RBS-15
表示
種類 | 対艦ミサイル |
---|---|
製造国 | スウェーデン |
設計 | SAAB社 |
性能諸元 | |
ミサイル直径 | 50センチメートル (1.6 ft) |
ミサイル全長 | 4.33メートル (14.2 ft) |
ミサイル全幅 | 1.4メートル (4.6 ft) |
ミサイル重量 | 800キログラム (1,800 lb) |
弾頭 | 200kg HE破片効果 |
信管 | 直撃/近接信管 |
射程 | 250キロメートル (130 nmi) |
射高 | シー・スキマー |
推進方式 | ターボジェットエンジン |
誘導方式 | INS+GPS+ARH |
飛翔速度 | 亜音速 |
RBS-15(スウェーデン語: Robotsystem 15)は、スウェーデンのSAAB社が開発した対艦ミサイル。艦対艦ミサイル型のRBS-15M、空対艦ミサイル型のRBS-15F、地対艦ミサイル型のRBS-15KAがある。
概要
[編集]スウェーデン海軍は、西側諸国海軍としてはもっとも早い1966年より、RB 08により艦対艦ミサイルの運用に着手したが、1970年代後半の時点で、既にRB 08は陳腐化が目立つようになっていた。このため、フギン級ミサイル艇にはノルウェー製のペンギンが搭載されたが、こちらは小型であるために射程に不足があった。
このことから、1970年代末より、KSAの名称で、新しい国産対艦ミサイルの開発が開始された。最初に実用化されたのは艦対艦型のRBS-15Mで、1979年7月に契約が締結され、1980年代中盤より、既存の魚雷艇に搭載されて配備された。RBS-15Mの搭載により、これらの艇はミサイル艇に種別変更された。続いて、1982年6月からは、空対艦型のRBS-15Fが配備を開始した。これは基本的に、RBS-15Mからブースターを省いたものであった。また、1986年からは、地対艦型のRBS-15KAが沿岸砲兵部隊への配備を開始した。
また、これらのプラットフォーム別の種別とは別に、継続的なアップグレードも行なわれている。1994年には誘導装置を改良したMk.2が、2004年からは射程を延伸したMk.3が、それぞれ実用化されている。
派生型
[編集]- RBS-15M
- 艦対艦型。
- RBS-15F
- 空対艦型。
- RBS-15SF
- フィンランドが採用した型、軍制式名はMtO85(Meritorjuntaohjus 1985)。
- Mk.3
- レーダー反射と赤外線の放射を減少させステルス性を改善。エンジンが変更され射程が250kmに延長されている。艦対艦型の発射筒が箱型から楕円型に変更されている。
- RBS-15SF-3
- フィンランドが採用した型、軍制式名はMtO85M。RBS-15SFもこの型に改修されている。
- Mk.4
- スウェーデンが2017年に発注した最新型で、現在開発中。誘導装置と誘導方法の改良や任務による弾頭の変更、射程の400kmへの延長などの改良が予定されている。
-
艦対艦型(15M)
-
空対艦型(15F)
-
地対艦型(15KA)
運用者
[編集]参考文献
[編集]- Norman Friedman (2006). The Naval Institute guide to world naval weapon systems. Naval Institute Press. ISBN 9781557502629