コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

セガ・システムC

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Sega System C2から転送)
システムC2基板(ぷよぷよ通)

System C/System C2とは、セガが開発したアーケードゲーム基板である。

概要

[編集]

本機は家庭用ゲーム機メガドライブアーキテクチャをベースに、一部機能の拡張と簡略化を図った小型機用タイトル向けのシステム基板である。同時代の業務用システム基板としてはローコストであり、それまでのセガ製システム基板とは違い配線もJAMMA配列を採用する等、小店舗でも安価で導入しやすかったのが特徴。

家庭用のメガドライブと比較した場合、CPU68000)動作クロックの高速化[1]VDPのカラーパレットの拡張、サンプリング音声発声用にADPCMの追加等の機能強化が行われている。 また、この基板は2枚接続しての通信対戦機能、同社の筐体「メガロ50」のムービングシート等の外部機器の制御といったI/O周りも業務用途を考慮しての機能拡張がされていた。

主に家庭用のメガドライブへの移植を前提として、業務用先行で開発リリースされたゲームや、メガドライブに参入していたサードパーティー製の業務用タイトルなどが多く供給された。また、ビデオゲームの他にもプリント倶楽部やキッズマシン等でも多く使用されていた。 ヒットタイトルには『コラムス』、『ぷよぷよ』、『ぷよぷよ通[2]、『タントアール』等がある。パズル系のゲームにヒット作が多く、プリント倶楽部は社会現象レベルで大ヒットする等、ローコストのシステム基板としては大成功した部類に入る。

部品調達難に伴い、2017年3月31日を以って修理サポートが終了した[3]

SYSTEM C・C2 仕様

[編集]

システムCとC2の差異はサンプリング音声発声用にADPCMの追加の有無でその他は共通

  • CPU:MC68000|68000(8.948862MHz駆動)
  • ワークRAM:64KB
  • VDP:315-5313
    • 解像度:320(256)ドット×224ライン
    • VRAM:64KB
    • BG:2画面+ウインドウ機能
    • スプライト:1画面に最大80個表示。サイズ8×8~32×32。横に20個まで表示可能
    • 同時発色数:32768色中128色(BGとスプライトに16色のカラーパレットが各4本)
  • サウンド:YM3438 (OPN2C) 4オペレータFM音源 6ch, SN76496(PSG)矩形波3ch+ノイズ1ch, μPD7759 ADPCM1ch[4]
  • 通信対戦およびIO制御用ポート

主なタイトル

[編集]

特記事項無しのものはシステムC2

サードパーティー製

[編集]

その他

[編集]
  • セガ製キディライド(モニター部分のみ)
※わくわくソニックパトカー、わくわくマリンなど
  • セガ製ポップコーン自動販売機(モニター部分のみ)
※それいけ!アンパンマン ポップコーンこうじょう、セガソニック ポップコーンショップなど
※初代、Vol.2ウインターバージョン、Vol.3スプリングバージョン、Vol.4、サマーバージョン、Vol.5オータムバージョンまで使用。本作はビデオキャプチャ機能に合わせて表示クロックを微調整する等カスタマイズがされており完全な互換性はない。

脚注

[編集]
  1. ^ メガドライブにあったサブCPUのZ80は載っておらず、処理は全てMC68000のみで行う。
  2. ^ a b 「ぷよぷよ」細山田Pも飛び入り参加! 「SEGA AGES ぷよぷよ通」インタビュー 壮大な「ぷよぷよ」の歴史がいま語られる。あのアーケードの傑作がさらに手軽に遊びやすく!”. GAME Watch. インプレス (2020年1月15日). 2021年2月20日閲覧。
  3. ^ 弊社製品保守対応の終了についてセガ・インタラクティブ、セガ・ロジスティクスサービス 2016年11月
  4. ^ ADPCMはSYSTEM C2のみに実装
  5. ^ a b セガ・アーケード・ヒストリー, p. 98.
  6. ^ [1]
  7. ^ [2]
  8. ^ a b セガ・アーケード・ヒストリー, p. 100.
  9. ^ [3]
  10. ^ セガ・アーケード・ヒストリー, p. 124.
  11. ^ [4]
  12. ^ a b c セガ・アーケード・ヒストリー, p. 127.
  13. ^ [5]
  14. ^ [6]
  15. ^ セガ・アーケード・ヒストリー, p. 122.
  16. ^ [7]
  17. ^ セガ・アーケード・ヒストリー, p. 129.
  18. ^ [8]
  19. ^ セガ・アーケード・ヒストリー, p. 128.

参考文献

[編集]
  • セガ・アーケード・ヒストリー, エンターブレイン, (2002)