Template‐ノート:代替告知/削除

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

このテンプレートは、どのように使えばいいのですか?Wikipedia:削除依頼中の項目の代替記事にも説明が見あたらないのですが。--krop 2005年5月21日 (土) 02:48 (UTC)[返信]

一応、著作権侵害で削除依頼に出されているものや、本文の投稿がブロックされているページ用にWikipedia:削除依頼中の項目の代替記事が設けられているので、(リスト)それを告知をいちいち書くよりはテンプレを張っておいた方がいいかなと思って試作したつもりです。MASA 2005年5月21日 (土) 02:52 (UTC)[返信]

まず、保護記事は代替の要件外です。現在、削除保留の対処を順次進めていますので、早晩代替記事の存在意義がほぼなくなります(完全な形で一度revertすれば特定版で対処が可能です)が、それでも使う意義とは何でしょうか。竹麦魚(ほうぼう) 2005年5月21日 (土) 02:56 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼中の項目の代替記事には

一方、削除依頼を出された記事は以下の記述にて置き換えます。(以下の記述により代替記事の内容が削除依頼を出された記事側に表示されます)。
{{Wikipedia:削除依頼中の項目の代替記事/○○○}}
{{subst:削除}}
{{Copyright}}

とあります。その方法を適切に使っている記事まで置き換えられているようですが、それではいけないのでしょうか?--krop 2005年5月21日 (土) 03:01 (UTC)[返信]

別にいけないというわけではないのですが、阪神タイガースふたりはプリキュア、最近ではパネルクイズアタック25などの著作権侵害の恐れがある記事は、それに伴う削除依頼に出された際に本来のページが編集できないようブロックされました。
その時に本来の当該項目ページ(ブロックされてる場合はノートページ)にも「現在本文の代替項目としてWikipedia:削除依頼中の項目の代替記事/(当該項目名)の項があります…」と書かれてありました(というか、僕も阪神タイガースと藤本綾さんの項でそれを書いたのですが)が、いちいち一字一句それを打つよりはテンプレ({{代替告知|(当該項目の代替記事)|(本来の当該項目ページ)}})をおいた方が楽じゃないかと思いました。MASA 2005年5月21日 (土) 03:10 (UTC)[返信]
少なくてもふたりはプリキュアはMASAさんが代替記事が表示されていたのをリンクに変える前までは、保護はされておらず代替記事の編集もできる形であったはずです。また、Template:Kawariは代替記事を{{Wikipedia:削除依頼中の項目の代替記事/○○○}}の形で表示させた際に、代替記事を直接編集できるようにするためのテンプレートです。代替告知のテンプレートでリンクに変えるのでしたら、この辺も修正しなければいけなくなります(そもそもTemplate:Kawariは必要が無くなるかも)。代替記事へリンクする形の代替告知のテンプレートは、記事に代替記事を表示させる形をとる現在の代替記事のルールでは使用できないでしょう。
MASAさんは代替記事にあまり詳しくないようですが、新しいテンプレートを作り、それを使いたいのでしたらWikipedia‐ノート:削除依頼中の項目の代替記事などで相談してからにすべきだったのではないでしょうか?--krop 2005年5月21日 (土) 03:43 (UTC)[返信]
MASAさんの提示しているそれらの記事は、削除依頼中のテンプレートをはがすという行為が行われたために記事に対し保護がかけられたものです。「それに伴う削除依頼に出された際に本来のページが編集できないようブロックされました。」という行動を行うという指針は聞いたことがありません(そういう手段を検討する余地はあるかもしれませんが)。
MASAさんにはもう数度Wikipedia:削除依頼中の項目の代替記事を読んで頂き、手順を理解してから、改善する余地のある点が見られた場合には議論を提示していただくようお願いします。この方針は少々ややこしい面もあったため私も理解するまでは時間がかかりました。ただし個人的に、削除依頼中のこういった手段に関して一度何らかの見直しを行う予定であることは伝えておきます。Tekune 2005年5月21日 (土) 10:51 (UTC)[返信]