コンテンツにスキップ

Template‐ノート:国立国会図書館のデジタル化資料

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

テンプレートの新規作成と統合提案[編集]

近代デジタルライブラリー終了のお知らせおよびWikipedia:井戸端/subj/近代デジタルライブラリーのアドレス変更についてをご覧いただきたいのですが、近代デジタルライブラリーが終了し、アドレスが変更になります。ついては(Botに修正依頼をするなどして)アドレスの修正をして回らなければならないのですが、今後再度アドレスの修正がなされる可能性もあります。このようなときに本テンプレートの趣旨(テンプレートを使用してリンクしておくことで、国立国会図書館デジタルコレクションで突然のURL変更などがあった時にウィキペディア側で対応しやすい状態にすることができます。)にもありますとおりテンプレート化しておくことは有用です。したがって、NDLのデジタルコレクションへのリンクのみを作成するテンプレートを作成したいと思います。また、デジタルコレクションへのリンクを作成するテンプレートはすでに本テンプレートと{{近代デジタルライブラリー}}があります。つまり、リンクのみ作成するテンプレートとあわせると3つになりますので、アドレス修正などを一元化するためこれらを内部的に統合したいと思います。利用者(編集者)の利便性は損なわないようにしたいと思いますので、{{国立国会図書館デジタルコレクション}}というテンプレートを作成し、本テンプレートと{{近代デジタルライブラリー}}は内部的に新規作成したテンプレートを呼び出す形で実装し、利用者がテンプレートの変更を意識しないで済むようにしたいと思います。新規テンプレートおよび実装についてはTemplate:国立国会図書館のデジタル化資料/sandboxおよびTemplate:国立国会図書館のデジタル化資料/testcasesをご覧下さい。

反対意見などが無ければ1週間を目途にテンプレートの作成および統合を行いたいと思います。--にょきにょき会話2015年7月26日 (日) 15:03 (UTC)[返信]

報告 少々長く時間を取りましたが特別コメントもなかったため、提案どおりテンプレートを作成し、内部的に統合致しました。--にょきにょき会話2015年8月9日 (日) 14:18 (UTC)[返信]