Template‐ノート:東海道本線 (JR東海)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

豊橋駅を越えて運転する列車は多数であり、ムーンライトながらや東日本・西日本の東海道線との兼ね合いもあるのでJR東海にまとめた。

西岐阜と貨物ターミナルの位置関係が逆だったので修正しました。--218.131.76.61 2006年4月23日 (日) 04:53 (UTC)[返信]


Template:東海道本線(JR東海)と、Template:東海道本線 (静岡地区)Template:東海道本線 (名古屋地区)との間で、数回の貼り替えが行われています。今回は、IP61.117.184.251によって、JR東海版への貼り替えが行われました。これ以上の無駄なテンプレートの貼り替え(無駄な履歴の蓄積)を防ぐため、ここで合意を形成しておきたいと考えます。

私としては、JR東海全線では駅名リストとしては大きずぎる印象がありますので、地区ごとに二分割(静岡地区・名古屋地区)を支持します。皆様のご意見をお聞かせください。--Kone 2007年9月2日 (日) 05:16 (UTC) リンク変更--継之助! 2007年9月2日 (日) 08:09 (UTC)[返信]

(賛成)やはり大きすぎると思います。--継之助! 2007年9月5日 (水) 13:50 (UTC)[返信]
(反対)しかし、これらのテンプレートは豊橋以東から見た感覚が非常に強いと思います。例として、熱海駅を発車する東海道線下り普通列車の最も遠い行き先は豊橋であります。逆に、名古屋方面から見たら新快速などはテンプレートで区切られている豊橋を越えて運行される列車が多数存在します。それでは豊橋以東、以西からでは見易さに差が生まれます。もっとも、豊橋で運転系統が区切られているとはJRからも宣告されていないはずです。確かに、熱海から米原まで通しで運転する普通列車は存在しませんが、乗り継ぎ・区切りの駅がこのJR東海区間内にそれぞれの列車の行き先によって多数存在し、なおかつ明確に定められた全列車乗り継ぎのための区切りの駅としては無いはずです。地域間によってギャップを防ぐためにも、長いとは感じられるかもしれませんが、JR東海区間として一つにまとめるべきと考えます。--61.117.184.251 2007年9月5日 (水) 14:54 (UTC)[返信]
(賛成)私も分割した方がいいと思います。他の路線テンプレートを見ても、長距離の路線は、全線にわたる直通列車が頻繁に走っていない場合、ある程度の距離で分断しているものが圧倒的に多いです。問題はどの駅で分割するかですが、私は今のテンプレ通り豊橋で良いと思います。去年秋の改正で豊橋駅をまたぐ列車は大きく削減され、朝夕を除いてほとんどが豊橋折り返しになっています。以上から、豊橋が事実上の区切り駅になっているとみなして良いのではないでしょうか?
 もし分割によって両地区の見易さに差が出るようであれば、豊橋と同様に列車の多くが折り返す浜松をもう一つの区切り駅とし、浜松~豊橋で新たにテンプレートを作ってはいかがでしょうか。浜松~豊橋は、名古屋地区・静岡地区と比べ運転頻度が低く、またこの区間内での折り返し列車がほとんどなので、独自にテンプレートを作っても違和感はないでしょう。またこの分割法なら、名古屋地区と静岡地区でほぼ駅の数が等しくなり、見易さのギャップも少なくなると思います。--Bonjin-ks 2007年9月8日 (水) 1:38 (UTC)
(賛成)私も分割には賛成です。テンプレートの大きさも問題ですが、3月のダイヤ改正で運転区間の分割が進んでいますので(新快速・特別快速は一部を除き豊橋発着に)、分割してもおかしくはないと思います。但し、豊橋駅だけは2つのテンプレートに分けると見づらくなる可能性があるので残しても良いかもしれません。--Sunen 2007年9月22日 (土) 12:45 (UTC)[返信]
(賛成)私も分割賛成です。根拠といたしましては、JR東海のHPに掲載されている時刻表の横にある停車駅案内は
  • 米原駅~二川駅:米原~浜松
  • 新所原駅~浜松駅:(上り)豊橋~熱海、(下り)米原~浜松
  • 天竜川駅~安倍川駅:豊橋~熱海
  • 静岡駅~熱海駅:浜松~東京
と分けられてます。このことから、列車が両地区を直通しているとはいえ、豊橋以西は名古屋地区、天竜川以東は静岡地区に所属しているといえます。新所原~浜松間は両地区の案内がなされているため、便宜上、現行の熱海~米原間のテンプレートでよろしいと思います。二川につきましても、ダイヤは新所原~浜松間と同一ですので、現行のテンプレートでいいと思います。--Funky Kei 2008年6月27日 (金) 12:32 (UTC)[返信]
賛成多数ということでよろしいのでしょうか?(私も大きすぎるテンプレートは見苦しいと思うので分割には賛成です) 静岡地区については既に「静岡地区」に張りかえられている駅が多い一方、中京地区の駅は依然としてほとんどが「JR東海」のままになっているのですが、このまま反対意見が増えなければ「名古屋地区」に張り替えてもいいと思います。--220.148.51.47 2008年8月31日 (日) 08:14 (UTC)[返信]
一応暫定案ですが
熱海天竜川間→Template:東海道本線 (静岡地区)に置き換え
浜松豊橋間→Template:東海道本線 (JR東海)のまま(Funky Keiさんの意見と私の意見の結合)
西小坂井米原間(大垣美濃赤坂間の支線含む)→Template:東海道本線 (名古屋地区)に置き換え
こんな具合でしょうか? --Sunen 2008年9月3日 (水) 11:05 (UTC)[返信]

上記暫定案を反映させた上で、Template:東海道本線 (JR東海)を、パラメータ指定により静岡・名古屋のいずれかの区間を非表示にできるように改造しました。こうすることにより、JR東海区間に新駅ができた場合には、Template:東海道本線 (JR東海)を修正するだけで済みます。--RailRider 2008年9月8日 (月) 23:59 (UTC)[返信]