Template‐ノート:NumBlk
tableタグからdivタグへ変更する提案
[編集]提案 tableタグを使用する形式からdivタグを使用する形式へ変更、インデントの扱いを変更することを提案します。理由は、
- そもそも表でない
- 処理が早くする
- 表中のインデントを容易に実現する
ためです。変更案はサンドボックスにあります。また、処理時間の比較はSpecial:Permalink/61555855#NumBlk比較でしています。
1週間程度意見を募集し、反対がなければ変更する予定です。よろしくお願いします。--Waiesu(会話) 2016年10月30日 (日) 06:59 (UTC)
- 済 テンプレートを更新しました(差分)。またdocも合わせて改訂しました(差分)。--Waiesu(会話) 2016年11月6日 (日) 09:33 (UTC)
- (今更気が付いたけどお礼)変更ありがとうございました。読み込みが早くなった気がしますし、公式アプリの"Wikipedia Mobile"でNumBlk付き数式が折り畳まれてしまい読みづらかった点が無くなりました。--Yapparina(会話) 2016年11月11日 (金) 14:42 (UTC)
モバイルアプリでの表示問題
[編集]公式モバイルアプリでNumBlkの中身が表示されないようです(android版で確認しました)。
<div style="display:table-cell;vertical-align:middle;width:100%;"></div>
の部分をclass="nomobile"
にするととりあえず表示されるようになるようですが、何が問題なのでしょう?もしもっと適切な議論場所がありましたら誘導いただけますと幸いです。 -- ktns(会話) 2016年12月16日 (金) 07:53 (UTC)
- コメント モバイル環境からでもブラウザからは問題ないので、アプリ固有の問題なのだと思います。該当部分にnomobileを指定すると、今度はブラウザから見たときカッコ付き番号が右寄せされなくなってしまいますので、修正は控えさせていただきます。数式が見えないよりはましなので、ノートで合意が得られれば修正に反対しません。--Waiesu(会話) 2017年2月14日 (火) 17:33 (UTC)
float との干渉について
[編集]私はテンプレートやCSSに詳しくないのでお知恵を拝借させてください。例えば剰余演算#math_1と対応する英語版en:Modulo operation#math_1とを比べてみると顕著だと思いますが、{{NumBlk}}に干渉する位置に表が(たぶん画像などのfloatでも)配置されているとき、英語版では表をよけてすぐ左に {{NumBlk}} の中身が表示されるのに対し、日本語版では表の終わりまで {{NumBlk}} の中身が飛ばされるため、表の高さ分の巨大な空白が生まれています(これは表示画面サイズに依らないと思います)。 そういう記事の書き方をするのが悪いというのはひとまず置いておいて(どの記事で使っても近くにfloatの表や図があればたぶん同じと思いますので)、挙動としては英語版の挙動が本来(?)想定される挙動なのではないかと思うのですが、これはどなたか解決可能でしょうか?よろしくお願いします。--111.188.8.40 2017年2月2日 (木) 15:25 (UTC)
- コメント 1番外側のdiv要素のwidth:100%が原因のようでしたので、応急処置として該当部分を除去しました。この編集によってまた別の不具合が起きている可能性もありますので、引き続き注視していただければ助かります。--Waiesu(会話) 2017年2月14日 (火) 17:33 (UTC)