利用者‐会話:Ktns
物理数値におけるカンマ
[編集]Awanikoと申します。電気素量についての編集ありがとうございます。ただ、電気素量#電磁気学の単位 96,485.33289 C の整数部についての3桁毎の「カンマ」は挿入しないことがSI表記上の決まりです。私もカンマを削除し、スペース(できるならハーフスペース)を入れる修正を試みたのですが、ビジュアルエディターの使い方がよく分かりません。Ktns様に修正をお願いできたらと存じます。また、小数部にも3桁毎のハーフスペースを入れていただけたらありがたいです。
(以下、参考)“国際文書 国際単位系 (SI)” (PDF). 第 9 回 CGPM(1948,決議 7)及び第 22 回 CGPM(2003,決議 10). pp. 45-46. 2015年8月1日閲覧。 “において,桁の多い数を表す場合には,読みやすくするために,半角の空白(thin space)を用いて 3 桁毎のグループに分けてもよいことになった.3 桁毎のグループの間に点「.」やカンマ「,」を挿入してはならない.” --Awaniko(会話) 2015年8月1日 (土) 02:43 (UTC)
- ご指摘ありがとうございます。テンプレート:Valを英語版からコピーして更新することで対応したつもりです。不備がありましたらまたよろしくお願いいたします。ktns(会話) 2015年8月1日 (土) 12:14 (UTC)
報告 初めまして、Ktnsさん。知識熊と申します。突然のご無礼を承知の上で{{val}}についてご報告と申しますか、ご依頼が御座いましてコチラの方へ参らせて戴きました。
表記をSIに合わせて戴くのは全く構わないのですが、どうやら不確かさを表す第2(3?)引数まで改変されてしまったようで、本来()付きではない生の数値を入力すると±として表示されるハズなんですが、現時点では「コチラの差分」の様にエラーが返って来てしまいます。私の方でもテンプレートのソース・コードを確認させて戴いたのですが、プログラミングを生業としていない私には編集が難しいので、是非ともKtns様に編集をお願い出来ないでしょうか。宜しくお願い致します。--知識熊(会話) 2015年8月4日 (火) 11:11 (UTC)
- ご指摘ありがとうございます。テンプレート編集後のチェックが足りませんでした。修正されたと思いますが、またなにかありましたらご指摘くださるようお願いいたします。 --ktns(会話) 2015年8月4日 (火) 11:33 (UTC)
- 返信 (ktnsさん宛) いえいえ、コチラこそ素早い対応で修正をして戴いて有り難う御座います。修正を戴く以前は無かった様に思う仮数部と不確かさを()で括る機能が付いて、非常に素晴らしいと思います。重ねて感謝を申し上げます。有り難う御座いました。--知識熊(会話) 2015年8月4日 (火) 14:17 (UTC)
熱膨張係数の記号について
[編集]熱膨張係数の記号を変更されていますが、ノート:熱膨張率#記号についてを読んで下さい。——以上の署名の無いコメントは、124.110.184.77(ノート/Whois IPv4 ・ IPv6)さんが 2015年10月31日 (土) 07:08 に投稿したものです。
- ご丁寧にありがとうございます。出典つきで熱膨張率の項にも加筆していただけるとありがたいです。 --以上の署名の無いコメントは、Ktns(会話・投稿記録)さんによるものです。2015年10月31日 (土) 07:28
文字化け
[編集]スピン角運動量の編集を差し戻しました。実体参照やNumblkは文字化けの原因になるので避けていただけると幸いです。 Wikipedia公式アプリとfirefox Android版での文字化けを確認しました--LUE=42(会話) 2016年12月11日 (日) 05:28 (UTC)
- @LUE=42: 実体参照については気をつけます。{{NumBlk}}についてですが記事で対処するべき問題ではなくテンプレート側で対処するべき問題ではないでしょうか。 -- ktns(会話) 2016年12月11日 (日) 05:48 (UTC)
\hbar、\mathfrak{}、\mathbb{}はMathを使ってもやはり化けるようです。 インデントの件は了解しました。 Numbulkがテンプレートの側の問題ではという指摘は多分そのとおりですが、現実問題として閲覧不能になる人が大量にでる状況で、Nunbulkの利用を強行するのもそれはそれで問題なので、Numbulk側の問題が解決するまで利用しないのが現実解ではないでしょうか。(私自身はテンプレートの修正方法を知りませんが、Ktnsさん側でNumbulkテンプレートを修正していただけるなら、それが最適解ですが) --LUE=42(会話) 2016年12月11日 (日) 07:46 (UTC)
横から失礼 ディラック定数の実体参照で文字化けが起こることに関しては、解決策があるかも知れません。と言うのも、ディラック定数には2種類の実体参照 ħ (ħ
) と ℏ (ℏ
) が用意されており、後者は文字化けしても前者は文字化けしないと言うことをChrome for Androidで確認しており、私も編集の際、後者の実体参照を見付けると前者の実体参照にしてWikiコードや{{Mvar}}で斜体にするようにしています。ですので、LUE=42様の環境でどのようになるかは分かり兼ねますが、もしかしたらディラック定数の実体参照は解決出来る可能性もあります。--知識熊(会話) 2016年12月15日 (木) 04:39 (UTC)
- ありがとうございます。Wikipedia 公式アプリ、Android版firefox(モバイルビュー、デスクトップビュー双方)で前者が文字化けしない事を確認しました。後者は以上全てで文字化けします。---LUE=42(会話) 2016年12月16日 (金) 13:04 (UTC)
- @LUE=42様、もしお役に立てたのであれば幸いに存じます。またこちらこそ、対応戴き有難う御座います。--知識熊(会話) 2016年12月19日 (月) 05:31 (UTC)
ウィキメディアンとしてのご経験とご意見をシェアする世界的調査
[編集]こんにちは。ウィキメディア財団ではこの調査で、あなたのご意見を伺いたいと思っています。この調査を通じて、どうすればあなたのウィキ上での、あるいはウィキ外での活動を支援できるのか、将来にむけて改善をしていけるのか考えようとしています。[1] いただきましたご意見は直接、今後のウィキメディア財団の活動に影響を与えるものとなります。あなたがこの調査の対象として無作為に選ばれたのは、私たちがあなたのいるウィキメディアコミュニティからの生のご意見をお聞きしたいと考えているためです。お時間を割いていただくことへのお礼として、調査に参加された方の中から抽選で20名様にウィキメディアTシャツをプレゼントいたします。[2] この調査は様々な言語で提供されており、所要時間は20分から40分の間です。
本プロジェクトのさらなる情報をご覧いただけます。 この調査は第三者機関が運営しており、個人情報に関する宣言に準拠します。 この調査に関するさらなる情報は、私たちのよくある質問についてのページをご覧ください。. さらにお手伝いを必要とする場合、または本調査に関する今後のご連絡の停止 (オプトアウト) をご希望の場合は、surveys@wikimedia.orgまで電子メールをご送信ください。.
皆さまのご協力に心から感謝いたします。 --EGalvez (WMF) (talk) 2017年1月10日 (火) 22:50 (UTC)
脚注
- ^ この調査では、ウィキメディア財団の現在の問題についてのご意見をお伺いするためのもので、長期的な戦略について論じるものではありません。
- ^ 法的事項: 購入の必要はありません。未成年者は参加できません。ウィキメディア財団 (149 New Montgomery, San Francisco, CA, USA, 94105) により後援されています。2017年1月31日に終了します。但し、禁止されている場所では無効。コンテストルールを参照するにはこちらをクリック。
新しい項目候補につきまして
[編集]推薦を取り下げました。申し訳ございません。--K-iczn(会話) 2017年1月24日 (火) 16:37 (UTC)
あなたのフィードバックが重要です:ウィキメディア財団のグローバル調査ご協力への最後のお願い
[編集]こんにちは。ウィキメディア財団の実施する調査が2017年2月28日 (23:59 UTC)'をもって終了するという最後のお知らせをしに来ました。 この調査は様々な言語で実施されており、所要時間は20分から40分の間です。 調査に参加してくださるようお願いします。
もしすでに本調査にご回答をお済ませでしたら、入れ違いをご容赦ください。ご協力、まことにありがとうございました。
本アンケートについて 本プロジェクトについてのさらに詳しい情報は、「このプロジェクトについて」でご覧いただけます。また、「よくあるご質問」もお読みください。 この調査は第三者機関が運営しており、個人情報に関する宣言に準拠します。 さらにお手伝いを必要とする場合、または本調査に関する今後のご連絡の停止 (オプトアウト) をご希望の場合は、利用者にメールを送る機能を通じて、 User:EGalvez (WMF) まで電子メールをご送信ください。 ウィキメディア財団について ウィキメディア財団はこのサイトを速く、安全で、アクセス可能にするよう、ソフトウェアと技術の両面で取り組むことで、あなたを支援しています。また、ウィキメディアのプログラムと構想は世界中で、アクセスを広げており、自由な知識をサポートしています。 皆さまのご協力に心から感謝いたします。 --EGalvez (WMF) (talk) 2017年2月23日 (木) 06:58 (UTC)
シュリニヴァス クルカルニのversionについて
[編集]11:06, 31 March 2017だと思われます。家族の情報はぬきました。褐色矮星の論文の第一著者の方は日本で受賞された中嶋紀さんだったのでこの方のなまえは翻訳したものに入れました。--Smallshrine(会話) 2017年4月20日 (木) 19:59 (UTC)
いつもお世話になっております。確認したいと思ったのですが、もう後は何もしないで待っていればよろしいのでしょうか? PSR B 1937+21もただ待っていればよろしいのでしょうか? よろしくご指導をお願い申し上げます。--Smallshrine(会話) 2017年4月21日 (金) 19:11 (UTC)
- 新たに問題が見つからなければその通りです。一週間ほどの議論を経て問題のある版のみが削除されます。Wikipedia:削除依頼/PSR B1937+21およびWikipedia:削除依頼/シュリニヴァス・クルカルニにて新たに指摘があるかもしれませんので、両項を注視いただければと思います。 -- ktns(会話) 2017年4月23日 (日) 01:56 (UTC)
博士(経済学)を博士 (経済学)へ移動されたようですが、差し戻させていただきました。学位の記事名でのスペースなし全角括弧の使用についてはプロジェクト‐ノート:大学#日本の学位の記事名についてにおいて「曖昧さ回避のための括弧ではなく括弧まで含めて学位の名称である」ということで合意が形成されています。--Claw of Slime (talk) 2017年4月23日 (日) 20:49 (UTC)
2状態系の記事について
[編集]こんにちは、Ta2oと申します。2状態系の記事について、ご相談があり、該当ページのノートで議論させて頂ければ幸いです。宜しくお願いします。--Ta2o(会話) 2017年5月15日 (月) 22:33 (UTC)
WiTricityについて
[編集]何回か要出展タグを貼られたようですが、リンク記事中を読めば書いてありますのでご理解ください。--Discharger1016(会話) 2017年6月9日 (金) 04:45 (UTC)
- 返信 (Discharger1016宛) ロバストネスが語られている部分が読み取れなかったのですがどの部分を指しておられますか?interoperability の向上のことを言っておられるのですか?また、理論の不整合が問題視されているという記述がありますでしょうか?読めば理論の不整合があることがわかる、というご主張であればそれは独自研究になります。 -- ktns(会話) 2017年6月9日 (金) 04:48 (UTC)
- 最初にロバストネスの意味がお互いに理解できているか否かです。ロバストネストは外的な要因が変化しても耐える堅牢性を意味します。--Discharger1016(会話) 2017年6月10日 (土) 14:13 (UTC)
- 昨年、相互運用性を向上させることは不可能であったが、相互運用性は改善されなかった。相互運用性が可能になったとしても奇跡です。--Discharger1016(会話) 2017年6月10日 (土) 15:44 (UTC)
磁界調相結合
[編集]磁界調相結合の翻訳ありがとうございました。--Discharger1016(会話) 2017年6月15日 (木) 03:34 (UTC)
Wikipedia日本語版に載ってない鉱物の翻訳・執筆ご協力お願いします。
[編集]アカンサイト(針銀鉱、en:Acanthite)、アギラライト(硫セレン銀鉱)、テルル鉛鉱(アルタイト、en:Altaite)、ゲルマン鉱en:Germaniteシリロバイトen:Cyrilovite、コルベック鉱、富康隕石(メテオライト)、ヘッス鉱(en:Hessite)、エンプレス鉱(エンプレッサイト)、ペッツ鉱(en:Petzite)、シルバニア鉱(en:Sylvanite)、ワルプルギス石en:Walpugite、ボルトウッド石(ボルトウッダイトen:Boltwoodite)ヘムス鉱(ヘムサイトen:Hemusite)en:Colusiteです。翻訳お願いします。 榮岩長ノンネ(会話) 2017年7月5日 (水) 05:02 (UTC)
- 鉱物の名前については英名のカタカナ表記と漢訳名のどちらを項目名として採用するべきなのでしょうか? -- ktns(会話) 2017年7月5日 (水) 15:30 (UTC)
- @榮岩長ノンネさん en:Acanthite よりも詳しそうに見えた de:Akanthit をとりあえず訳してみました。未投稿なのですが、アカンサイトとして立項すべきでしょうか?針銀鉱として立項すべきでしょうか?また、Benleonardite, Chenguodaite, Cervelleite, Empressite, Tsnigriite, Stützite など日本語化できなかった鉱物名が含まれていたのですが、どう訳せばよいかご存知でないでしょうか。ご存じなければとりあえず{{訳語疑問点}}を付けて英語名のまま投稿いたします。 -- ktns(会話) 2017年7月5日 (水) 22:31 (UTC)
- 失礼しました、Empressite については上にエンプレス鉱(エンプレッサイト)とお書き下さってましたね、他のものについてはご存知でないでしょうか? -- ktns(会話) 2017年7月6日 (木) 02:03 (UTC)
針銀鉱として創設してもよろしいです。翻訳そのまま続けてください。 今、ヤノママイト(es:yanomamita,de:yanomamit)を執筆迷って考えています。 榮岩長ノンネ(会話) 2017年7月7日 (金) 07:40 (UTC)
エンプレス鉱がいいですね、だけど、今はアカンサイトの日本語名が輝銀鉱として移動されるのがあやふやでヴーんってな感じでした。 キラキラした宝石や鉱物に目がなくて興味があります。だから、Wikipediaの鉱物(日本語版)から外国版へ日本語版Wikipediaに登場していない鉱物(珍名でも普通っぽい名前が由来でもOK構わない)があれば(特にキラキラしたもの、ガラスみたいなもの、半透明でも)駆けつけます。あんまり詳しいとは言えない、Google翻訳アプリの力で助かりました。SoftBankのAndroidスマホのGoogleの力です。Googleのスマホネットで調べました。漢訳あったら漢訳名で、カタカナ名だったらカタカナ名で、よろしくお願いします。しかも翻訳できない(独自研究やリンクサイト先を転載になりかねない、まー注意される始末でしたので、まだ最近、Wikipedia中のプロアマ専門家を頼みで駆け込みしてます。駆け込みで依頼する方がいいと家族や自分もいいと思ったのです。こうした頼みの駆け込みは独自作成せずに、アカウント有無はOKですか?中立的な立場で書くのは難しい)。 榮岩長ノンネ(会話) 2017年7月7日 (金) 08:15 (UTC)
Wikipedia日本語版に載ってない鉱物を先輩たちが成し遂げていないものをより先に、Wikipedia日本語版を情報量豊富にして貢献したいと思って、独自作成で創設してます。独自作成したものを先輩後輩たち皆がガラリと加筆だけじゃなく、書き換えてくれば助かります。 先述したように独自作成したもの良いとして、注意されてルール長くて気分がシュン( ´-ω-)と落ち込んで、頼み込みしてました。 榮岩長ノンネ(会話) 2017年7月7日 (金) 08:24 (UTC)
RJANAとJapaneseAにルールを私のトークページ及びノートにのせました。 榮岩長ノンネ(会話) 2017年7月7日 (金) 08:27 (UTC)
- @榮岩長ノンネさん 大変申し訳ありませんが、ノートページへの書き込みを何度も続けて行われると通知が大量に来て驚きますので、なるだけまとめての投稿をお願いできますでしょうか?また、失礼かもしれませんが何を言っておられるのかわからない部分が多々ありますので、もうすこし簡潔に書いていただけますと幸いです。 -- ktns(会話) 2017年7月7日 (金) 08:55 (UTC)
すいません。頭思い付くのは難しい問題ですね自分。
ヤノママイトのスペイン語版からドイツ語版Wikipediaに釣られて釣られて...。 こんなたくさんの、日本語版に掲載してないドイツ語版鉱物一覧の単語だけではすごい。正に神に近い。
de:Yvonit、de:Englishit、de:Botallackit、de:Klinoklas、de:Vandendriesscheit、de:Austinit、とde:Lavendulan、de:Attikait、 de:Andyrobertsit、de:Goslarit、de:Keyit、de:Susannit、de:pinacoid、de:Brochantit、de:Epsomit、de:Linarit銅鉱(en:Aurichalcite)、de:Cornubit、de:Cornwallit、de:Chalkophyllitde:Lanarkit、de:Caledonit、de:Pseudomalachit、de:Leadhillit、de:Cerussit、de:Spangolith、de:Pyromorphit、de:Mimetesit、de:Connellit、de:Botallackit、de:Wulfenit、de:Cyanotrichit、 名付親及び発見者と語源となった人物・場所など。ごめんなさい。
無理でしたら、他の人に頼みます。 榮岩長ノンネ(会話) 2017年7月7日 (金) 10:29 (UTC)
ベルリナイト
[編集]ベルリナイトにこんなたくさんの編集が来て、本当に嬉しくて助かりました。記事内容が生まれ変わっています。改名前のベルリンナイトの方が馴染んでしまって残念です。改名後のベルリナイトとして諦めます。翻訳まだ進んでいますか? 他の人に依頼したのですがまだ返信来ないです。 榮岩長ノンネ(会話) 2017年7月9日 (日) 05:31 (UTC)
リチャード・ストールマン
[編集]彼はソフトウェアの「改変」しか頭にないデベロッパー的思考に固執した典型的なデベロッパーだ。デベロッパーだから非難している訳ではない。企業のの知的財産権を、さも開発者の権利を阻害しているような「悪」に見立て、コピーレフトのような。「偽善的」な思想を法的に確立した事に対して疑問があるため非難の意味を込めて書き込んだものである。コンピューターを利用する者は、独りよがりの開発者の理念によって作られたソフトウェアではなく、企業提供に代表される、「利用者の立場に沿って作られた」ソフトウェアを求めているのである。たとえばGIMPのようなお絵描きソフトにプログラミング機能のような要素は、一般の利用者にはまず不要なのである。--以上の署名のないコメントは、Cleara(会話・投稿記録)さんが 2017年9月20日 (水) 18:47 (UTC) に投稿したものです。
- @Cleara: Wikipedia の記事は自説を書き込むところではありません。Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかをご覧ください。ご自身の利用者ページでご自分の意見を表明することは禁じられていませんが、それのみを行う利用者は目的外利用者としてブロックされる虞があります。ご注意ください。 -- ktns(会話) 2017年9月20日 (水) 19:01 (UTC)
- また、一応反論しておきますが、コピーレフトとは他人の権利を侵害する概念ではまったくありません。自身の権利を保護するための概念です。例えば、自分の作ったソフトウェアに追加機能を加えたものを企業が無断で販売していたら不快に思わないでしょうか。このような知的財産権の侵害行為を防止するための概念がコピーレフトであり、例えば特定の企業が最初からプロプライエタリなものとして自社開発したソフトウェアに対して保有する知的財産権がコピーレフトにより侵害されることは起こり得ません。そのソフトウェアに他者の知的財産を不正に組み込むことが制限されるのみです。また、「利用者の立場」を作者が想定しきることは不可能です。例えば、GIMP にプログラミング機能が欲しいと考える利用者は実際に存在しますが、それを事前に作者が想定し得たかというとそうは思えません。このような、作者の想定していない個々の「利用者」が自身の立場に沿ってプログラムを修正・拡張する権利を保証する機能もコピーレフトには含まれます。ただし、利用者の立場を作者が尊重することを強制するものではありません。ストールマンの提唱する「自由ソフトウェア」が「自由」である所以です。 -- ktns(会話) 2017年9月20日 (水) 19:35 (UTC)
Can you help us on a research project about translations?
[編集]Hello Ktns
I am Trizek and I work for the Wikimedia Foundation.
I'm helping the Research team find people who can help them. This team is working on an algorithm to help with translation. We noted that you work on translations between Japanese language and English language (and also German, but that language is out of our scope).
We ask today for your help by translating section titles from Wikipedia. Those translations will help us creating a tool that would help more people to translate and create articles. For this, we have created a small tool that looks like a game: https://gapfinder-tools.wmflabs.org/section-alignment. After choosing two languages, you will be able to type possible translations of the displayed section title.
We know it is a lot of work to translate, and we hope you can help. If you can't help, can you share this tool with others who could help us?
Thank you very much in advance! Trizek (WMF)(会話) 2018年6月28日 (木) 17:37 (UTC)
MMTについて大幅変更があったのですが
[編集]現代貨幣理論MMTについて、冒頭部分が大幅変更があったのですが(旧版 [1]) 編集に加わってもらえませんか? 編集に加わっていただき、もっと分かりやすい内容にしていただけるよう参加いただきたく思っております。--114.150.11.71 2019年8月6日 (火) 11:54 (UTC)
2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します
[編集]こんにちは!
2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。
- ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
- 候補者紹介
- 今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください。
理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。
- こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
- フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。
その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。
ご質問がございましたら、ファシリテーターか選挙ボランティアまでお問い合わせください。
選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:06 (UTC)
このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除
まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い
[編集]Ktnsさん
こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。
2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。
もしKtnsさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。
ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるKtnsさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。
投票いただくに際し、まず19名の候補者からKtnsさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。
投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。
ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Ktnsさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。
どうぞよろしくお願いいたします。
--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:12 (UTC)
このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除
索引の編集について
[編集]- Wikipedia:索引#凡例を守ってください。
- 五十音順に並べてください。
- 読み仮名はひらがなで表記してください。
- リダイレクトの矢印の前後に半角スペースを入れてください。