コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Template‐ノート:Substub

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

テンプレートの編集について

[編集]

現在、スタブ関係のテンプレートについては、テンプレートの編集変更により、サーバーに重い負荷を与える事が判明しています(参照Template‐ノート:Stub)。つきましては、本テンプレートにおいても、ここのノートで合意形成なおかつ表示の編集テストをしてから、本文に対する編集を行われるよう強く推奨させていただきます(このテンプレートを使っているページは非常に多いです。)。--211.126.117.60 2005年6月14日 (火) 06:13 (UTC)[返信]

サブスタブカテゴリに年月を追加する提案

[編集]

Template:定期削除で実装しているように、サブスタブにも年月のカテゴリを入れて、古いものから順に何らかの対処(加筆、統合、削除依頼など)を行うようにすればどうかと思いますが、いかがでしょうか。将来的には定期削除の機能をサブスタブが取り込むことも視野に入れています。--Tamago915 2006年2月4日 (土) 08:15 (UTC)[返信]

スタブカテゴリの肥大化対策

[編集]

Category:スタブCategory:サブスタブが肥大化しているので、Template:StubTemplate:Substubに張り替えを促すメッセージを追記することを提案しています。議論はWikipedia‐ノート:スタブで行われています。--辞典の虫 2007年9月14日 (金) 13:17 (UTC)[返信]

スタブとサブスタブの違い

[編集]

Templateの説明書きになく、Wikipedia:スタブ#役に立つスタブとサブスタブでちょこっと述べられているに過ぎないものを参照しなければならず、それでも用法を理解し難い。このままでは、膨大な{{stub}}記事の解消・整理解決に役立つものとも思えません。Substubテンプレートが貼られたものはdate引数に基づく一定期間経過後は即時削除かWiktionaryへ移動させるなどの強制措置も合わせてとられるような区分けも必要なのではないでしょうか。--58.87.254.190 2008年4月13日 (日) 07:55 (UTC)[返信]

表示される文言内容の違いと用法について

[編集]

現状の表示される文言内容では

  1. まだ閲覧者の調べものの参照としては役立たない状態
  2. 加筆修正要請

の2つの意味を持って新規記事などに貼付されて使用されておりますが、表示される文章から記事内容が「1の状態」そのもの(スタブ未満)を表すテンプレート、として使われている側面もあり、分野別のスタブテンプレートが貼付された後でも併記されているような事例も見受けられ、分野別に変更することが望まれていながらそれが果たされていない運用を行われているのではないかと思います。既にスタブテンプレートが存在していることから、用法を「1の状態」を表すことのみに留め、加筆修正の要請自体は{{stub}}の方で行うような解説修正が必要なのではないでしょうか?

実際の修正にはもっと大きな議論と合意形成、それにBOT依頼による過去に貼られた大量のテンプレート張り替えの検討など困難が伴うとは容易に想像出来ますが、{{substub}}と{{stub}}双方が本質的にはどちらも加筆修正を要請するタグであり、単に記事内容量の違いで併記されている状態(別のタグ内で殆ど同じ加筆修正要請の文言が表示)というのはリソースの無駄のような気がしておりますし、双方で分野別スタブカテゴリに沿って貼り替えが望まれていると記載されているにも関わらず、分野別サブスタブテンプレートが存在しなければ{{substub}}は(1の状態を表すタグとして)そのまま残る、という具体的な対応策のないことも併記が減らない要因になっているのではないかと想像しています。もちろん分野別の全てにサブスタブテンプレートが用意されるか、そもそも見つけたときに何らかの多少の加筆を行ってサブスタブ状態からスタブ状態に成長させれば良いだけのことなんでしょうけれども、併記が割と多いことが少々気になったので。--凪海(Nami) 2008年11月11日 (火) 15:55 (UTC)[返信]

(お知らせ)サブスタブの廃止が提案されました。--Frozen-mikan 2008年11月12日 (水) 20:17 (UTC)[返信]
お知らせ有り難うございました。そちらの方へ意見転記致します。というか使われていないノートだったんですね(がっくり)。--凪海(Nami)会話 / 投稿記録2008年11月13日 (木) 07:05 (UTC)[返信]

張り替えを促すメッセージの変更提案

[編集]

Template:StubTemplate:Substubに張り替えを促すメッセージより、サーバー負荷に関する記述を削除する提案をしております。議論はWikipedia‐ノート:スタブにて。--伏儀 2009年10月5日 (月) 17:24 (UTC)[返信]

分野別サブスタブテンプレートの文言の統一

[編集]

大きな差異があるのが現状の、分野別サブスタブテンプレートの文言を統一する提案をしています。議論はWikipedia‐ノート:スタブにて、参加、よろしくお願いします。--Kawasaki ichiro会話2013年8月23日 (金) 10:53 (UTC)[返信]

本テンプレートのカテゴリ

[編集]

Category:サブスタブテンプレートがついてないのはどうしてでしょうか?--Meniv会話2013年8月29日 (木) 06:32 (UTC)[返信]

リダイレクト化の提案

[編集]

このテンプレートには「まだ閲覧者の調べものの参照としては役立たない」という表現があります。しかし、「参照としては役立たない」かどうかは閲覧者が決めることであり、編集者が決めるべきことではありません。また、分野別のスタブテンプレートと両方が貼られている記事が少なくないようですが、紛らわしい使い方なのでそういう使い方をしないようにする必要があります。以上の2点から、このテンプレートをTemplate:Stubへのリダイレクトにすることを提案します。180.71.139.163 2015年9月14日 (月) 06:26 (UTC)[返信]

事実上のサブスタブ廃止提案と理解してよろしいでしょうか?2008年にWikipedia‐ノート:スタブにおいてサブスタブ廃止が提案されたものの合意が得られなかったという過去がありますが[1]、この議論を超える要素はあるのでしょうか?また、ここではなくWikipedia‐ノート:スタブが適切な議論の場であると思われます。--Claw of Slime (talk) 2015年9月14日 (月) 06:44 (UTC)[返信]
あくまで、このテンプレートがあまり意味のないテンプレートだと思っているだけで、定義だけしか書かれていない「サブスタブ」という概念を否定しているわけではありません。Category:サブスタブについては、現在のようなTemplate:Substubによって自動的にリンクされる隠しカテゴリーにしておくのではなく、通常のカテゴリーにして明示したほうがよいように思います。隠しカテゴリーになっているため、Category:サブスタブに「このサブスタブは、まだ定義しか書かれていない段階の書きかけ項目を集めたカテゴリです。」と書かれていることに気づかずに、加筆されてもTemplate:SubstubTemplate:stubに変更していないケースがみうけられます。試しに、Category:サブスタブの最初の方にあるいくつかの記事のうち、加筆されているのに、Template:Substubのまま放置されている記事について、Template:stubへの書き換えをしました。私の投稿履歴で「-3」となっているものがこれに該当します。「-12」となっているのは、加筆されて分野別のスタブテンプレートが設置されているのにTemplate:Substubが放置されているもので、これらについては除去しました。ところで、「サブスタブ」だけのことではないのですが、上のClaw of Slimeさんのご意見で気になる点があったので、コメントしておきます。それは、「この議論を超える要素はあるのでしょうか?」という箇所です。Wikipediaの場合編集者が入れ替わっていきますし、色々なルールを含めて周りの状況も変化していくので、以前決めたことを変更するのに、前回の議論を「超える」必要はないと思います。もちろん、前回の意見と同じ意見が出てくるのはおかしくありませんが、前回のすべての意見を有効とする必要はなく、新たに議論に参加したメンバーが判断すればよいことだと思います。また、前回のすべての意見を有効とした場合でも前回の議論と異なる結論が出てもおかしくない。つまり、一度議論したから議論する必要はないということにはなりません。なお、今回の提案はあくまでこのテンプレートだけに関係するものだと思うので、議論の場をWikipedia‐ノート:スタブに変更するつもりはありません。Claw of SlimeさんがWikipedia‐ノート:スタブで議論をするべきだとお考えなら、別途議論を提起されることに反対したり妨害したりするつもりはありません。その節は、このセクションへもご連絡ください。180.71.139.163 2015年9月14日 (月) 07:15 (UTC)[返信]
「サブスタブ」という言葉は英語版からの外来語だということなので、英語版を見てみたところ、英語版ではen:Wikipedia:Substubは歴史的文書となっていて、スタブとの区別は廃止されているようです。どうも、全面的な見直しが必要なようで、本当なら全面的な見直しを提案するべきなのでしょうが、私の力には余るので、今回提案した以上の提案はしません。180.71.139.163 2015年9月14日 (月) 08:24 (UTC)[返信]
コメント このテンプレートは「Wikipedia:スタブ」の実装の一部であり、文章を改定せず、このテンプレートだけをリダイレクトにするということであれば、「サブスタブ」の仕組みを骨抜きにすると言っても過言ではない提案です。議論の場に拘ることはしませんが、「サブスタブ」を廃止する提案であるとご理解ください。--Frozen-mikan会話2015年9月14日 (月) 13:50 (UTC)[返信]

Asbox使用の提案

[編集]

現在、{{Stub}}が{{Asbox}}を使用する一方、{{Substub}}ではAsboxを使用しておらず、表示が結構異なります。特にモバイルビューなどでは差異が大きいので、デザインを統一するようAsboxを使用する実装に変更したいと思います。試作版はTemplate:Substub/sandboxにあり、表示の変更はTemplate:Substub/testcasesを参照してください。

  • 文言は{{Stub}}に合わせて、記事名を表示しないようにしています。それ以外の変更はありません。
  • 引数の変更はありません。
  • モバイルビューでは{{Stub}}に合わせて、枠を表示しません。これはasboxクラスがMediaWiki:Common.cssにあるためであり、枠非表示の是非は今後asboxクラスをテンプレートスタイルに移行するときに議論を提起したいと思います。今回はあくまでもデザインの統一を目的とします。
  • 分野別のサブスタブテンプレートは本提案が終了した後に取り掛かります。--ネイ会話2021年8月25日 (水) 05:31 (UTC)[返信]
チェック 編集しました。--ネイ会話2021年9月1日 (水) 14:33 (UTC)[返信]