コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Template:Infobox 港/testcases

沼津港

[編集]
並べて比較
{{Infobox 港}}{{Infobox 港/sandbox}}
沼津港
沼津港の空中写真。1988年。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成
所在地
日本の旗 日本
所在地 静岡県沼津市
詳細
種類 地方港湾特定地域振興重要港湾
統計
公式サイト 沼津港周辺(沼津市)
沼津港
沼津港の空中写真。1988年。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成
所在地
日本の旗 日本
所在地 静岡県沼津市
詳細
種類 地方港湾特定地域振興重要港湾
統計
公式サイト 沼津港周辺(沼津市)

清水港

[編集]
並べて比較
{{Infobox 港}}{{Infobox 港/sandbox}}
清水港
日本平から望む富士山と清水港
所在地
日本の旗 日本
所在地 静岡県静岡市清水区
座標 北緯35度0分29.4秒 東経138度29分38.1秒 / 北緯35.008167度 東経138.493917度 / 35.008167; 138.493917座標: 北緯35度0分29.4秒 東経138度29分38.1秒 / 北緯35.008167度 東経138.493917度 / 35.008167; 138.493917
詳細
開港 1899年(明治32年)
管理者 静岡県清水港管理局
種類 中核国際港湾国際拠点港湾
泊地面積 12.68平方キロメートル (4.90 sq mi)
陸地面積 4.87平方キロメートル (1.88 sq mi)
面積 17.55 km2
埠頭数 8
主要輸出品 自動車部品、自動二輪車、産業機械
その他輸送機械、紙・パルプ
主要輸入品 液化天然ガス、金属鉱、紙・パルプ
木材チップ、豆類
統計
統計年度 2011年[1]
発着数 9,252隻
貨物取扱量 1606万トン
コンテナ数 475,174TEU
公式サイト 静岡県清水港管理局
- 静岡県清水港管理局
清水港
日本平から望む富士山と清水港
所在地
日本の旗 日本
所在地 静岡県静岡市清水区
座標 北緯35度0分29.4秒 東経138度29分38.1秒 / 北緯35.008167度 東経138.493917度 / 35.008167; 138.493917座標: 北緯35度0分29.4秒 東経138度29分38.1秒 / 北緯35.008167度 東経138.493917度 / 35.008167; 138.493917
詳細
開港 1899年(明治32年)
管理者 静岡県清水港管理局
種類 中核国際港湾国際拠点港湾
泊地面積 12.68平方キロメートル (4.90 sq mi)
陸地面積 4.87平方キロメートル (1.88 sq mi)
面積 17.55 km2
埠頭数 8
主要輸出品 自動車部品、自動二輪車、産業機械
その他輸送機械、紙・パルプ
主要輸入品 液化天然ガス、金属鉱、紙・パルプ
木材チップ、豆類
統計
統計年度 2011年[1]
発着数 9,252隻
貨物取扱量 1606万トン
コンテナ数 475,174TEU
公式サイト 静岡県清水港管理局
- 静岡県清水港管理局

横浜港

[編集]
並べて比較
{{Infobox 港}}{{Infobox 港/sandbox}}
横浜港
横浜港大桟橋
所在地
日本の旗 日本
所在地 神奈川県横浜市
座標 北緯35度27分2秒 東経139度39分56秒 / 北緯35.45056度 東経139.66556度 / 35.45056; 139.66556座標: 北緯35度27分2秒 東経139度39分56秒 / 北緯35.45056度 東経139.66556度 / 35.45056; 139.66556
詳細
横浜港
横浜港大桟橋
所在地
日本の旗 日本
所在地 神奈川県横浜市
座標 北緯35度27分2秒 東経139度39分56秒 / 北緯35.45056度 東経139.66556度 / 35.45056; 139.66556座標: 北緯35度27分2秒 東経139度39分56秒 / 北緯35.45056度 東経139.66556度 / 35.45056; 139.66556
詳細

戸田港

[編集]
並べて比較
{{Infobox 港}}{{Infobox 港/sandbox}}
戸田漁港
金冠山から望む戸田湾
所在地
日本の旗 日本
所在地 静岡県沼津市戸田
座標 北緯34度58分25秒 東経138度46分12秒 / 北緯34.97361度 東経138.77000度 / 34.97361; 138.77000座標: 北緯34度58分25秒 東経138度46分12秒 / 北緯34.97361度 東経138.77000度 / 34.97361; 138.77000
詳細
管理者 静岡県
種類 第2種漁港港則法適用港
戸田漁港
金冠山から望む戸田湾
所在地
日本の旗 日本
所在地 静岡県沼津市戸田
座標 北緯34度58分25秒 東経138度46分12秒 / 北緯34.97361度 東経138.77000度 / 34.97361; 138.77000座標: 北緯34度58分25秒 東経138度46分12秒 / 北緯34.97361度 東経138.77000度 / 34.97361; 138.77000
詳細
管理者 静岡県
種類 第2種漁港港則法適用港

神戸港

[編集]
並べて比較
{{Infobox 港}}{{Infobox 港/sandbox}}
神戸港
空から見る神戸港中枢部
左端の神戸空港も神戸港の泊地内にある
神戸港の位置(日本内)
神戸港
神戸港
神戸港の位置
所在地
日本の旗 日本
所在地 兵庫県神戸市
座標 北緯34度40分39.17秒 東経135度13分36.97秒 / 北緯34.6775472度 東経135.2269361度 / 34.6775472; 135.2269361座標: 北緯34度40分39.17秒 東経135度13分36.97秒 / 北緯34.6775472度 東経135.2269361度 / 34.6775472; 135.2269361
詳細
開港 1868年慶応3年)
管理者 神戸市
種類 国際戦略港湾港湾法
スーパー中枢港湾政令指定)
泊地面積 9,171ha
陸地面積 2,079ha
係留施設数 228
出典 2014年[2]
統計
統計年度 2015年[3]
発着数 減少6,903隻(外航)
減少28,171隻(内航)
貨物取扱量 増加5,118万トン(外貿)
増加4,581万トン(内貿)
コンテナ数 増加2,115,065(外貿)
増加591,902(内貿)
旅客数 増加10万2千人(外国)
増加207万8千人(内国)
主要輸出品 産業機械、化学工業品、自動車
主要輸入品 石炭、衣服・身廻り・履物
野菜・果物
神戸港
空から見る神戸港中枢部
左端の神戸空港も神戸港の泊地内にある
神戸港の位置(日本内)
神戸港
神戸港
神戸港の位置
所在地
日本の旗 日本
所在地 兵庫県神戸市
座標 北緯34度40分39.17秒 東経135度13分36.97秒 / 北緯34.6775472度 東経135.2269361度 / 34.6775472; 135.2269361座標: 北緯34度40分39.17秒 東経135度13分36.97秒 / 北緯34.6775472度 東経135.2269361度 / 34.6775472; 135.2269361
詳細
開港 1868年慶応3年)
管理者 神戸市
種類 国際戦略港湾港湾法
スーパー中枢港湾政令指定)
泊地面積 9,171ha
陸地面積 2,079ha
係留施設数 228
出典 2014年[2]
統計
統計年度 2015年[3]
発着数 減少6,903隻(外航)
減少28,171隻(内航)
貨物取扱量 増加5,118万トン(外貿)
増加4,581万トン(内貿)
コンテナ数 増加2,115,065(外貿)
増加591,902(内貿)
旅客数 増加10万2千人(外国)
増加207万8千人(内国)
主要輸出品 産業機械、化学工業品、自動車
主要輸入品 石炭、衣服・身廻り・履物
野菜・果物

[編集]
並べて比較
{{Infobox 港}}{{Infobox 港/sandbox}}
Infobox 港/testcases
Infobox 港/testcases

[編集]
並べて比較
{{Infobox 港}}{{Infobox 港/sandbox}}
Infobox 港/testcases
Infobox 港/testcases






  1. ^ 清水港PORT OF SHIMIZU 2011年の港勢(PDF形式) - 静岡県清水港管理局 2011年8月21日閲覧
  2. ^ 神戸市:神戸港の概要”. 神戸市 みなと総局 みなと振興部 振興課 (2014年2月19日). 2016年7月16日閲覧。
  3. ^ 神戸港の統計”. 神戸市 (2015年). 2016年7月16日閲覧。