利用者:おむこさん志望
とりあえずは既存記事のメンテナンスやスタブを成長させることを中心にやってくつもりです。
誰も気にせんとは思いますが、どこぞの掲示板の ◆QtGqCwfDSA はぼくです。
はてなにアカウント作りました2007年11月24日 (土) 17:24 (UTC)
jawpのダンプデータをもとに「グラフで見るウィキペディア」という企画をでっち上げました。
特に重要と考えていること
[編集]適切な一次資料、参考文献へのポインタを示す
[編集]理工学関連のトピックですらこれが出来ていない記事が目立ちます。Wikipedia:出典を明記するはもちろん、further readingとしても重要です。一から十までWikipediaですべて説明するのではなく、各読者さんが本当に求める情報を得るための取っ掛かりとして使えるページを目指したいと考えています。
簡潔に書く
[編集]既存記事を編集するときにはまず最初にどこが削れるかを考える。とくに括弧で括ってるところは蛇足になってる場合が多く、雑多な事柄をちまちま追加した結果グダグダになってる記事がけっこうあります。圧縮や再構成は大胆にやりましょう。
絵・写真を積極的に使う
[編集]英語版に比べるとこの点に関して日本語版は非常にさびしい。コモンズにはいっぱい宝があるのでもっと注目されていいはず。日本語以外がわかる人はぜひ雑草取り作業の一環としてやってほしいです。ぼくも英語以外はわからんのが悲しい。
キャプションもちゃんとつけましょう。視覚障碍者向けのアクセシビリティはもちろん、素人さんにとっては画像だけ見せられても何を表現したいのか判りにくい場合もあります。 アルゴリズムなど抽象的なものを説明するときにも重要です。イーサネットはすごい記事だと思います。
Inkscapeでお絵かきのべんきょう中。Visioも手元にはあるけど身分的にいつまでも使えるものじゃないし出力されるSVGが妙に複雑でよくわかんないからあまり使わない方向で。できれば他言語版でも使いまわしできるようにしたい。SVGで書けば文字の書き換えが楽なんだけど、現状ではドローツール・ブラウザとも対応や互換性が微妙。文字が必要なポンチ絵やグラフは当面pngを使い、コメントは平易な英語で書き必要に応じてキャプションで解説する。- 微妙なのはinkscape特有の現象のようです。
まず記事の構成・章立てをしっかり作る
[編集]記事の骨子、章立てをしっかり決めておけば、たとえスタブレベルでも他の人も編集に参加しやすくなります。これがないとまとまりが無くなって屋上屋を架したようなうんこ記事になります。
主語をはっきり示す
[編集]適切な出典に基づく事実であれば主語無しで良いが、特定の人間の意見や見解でありかつそれが記事の中で特筆すべきものである場合には、それが誰による発言かを明記しよう。主語をぼやかして書くことは、筆者の個人的な意見を客観的な事実と見せかける典型的な手法です。
イベントが起きた時間をちゃんと書く
[編集]時間軸の前後は意外と重要な情報です。まずAが起きてその結果Bが...なんていう因果関係を示すときは欠かさずに書きましょう。
謙虚であること
[編集]知らないことは無理をしない。「自分が一番知ってるんだ、素人はすっこんでろ」という驕りを持たない。息の長いプロジェクトなので気長にやる。
避けたいこと
[編集]"(〜)"の乱用
[編集]多くのファイルシステムがサポートしている(ext2を除く)
こういうのが続発する文章って醜いと思いませんか?順番を入れ替えたりrefを活用すれば大抵使わなくて済むはずです。
むやみに外部リンクを増やすこと
[編集]記事本文から参照する場合はrefを使う。外部リンクの章には網羅的な情報源だけを書く。(ex. Cellの外部リンク#外部リンク、参考文献のように、SCEIのリファレンスドキュメントやIBM・東芝のCELL特集技報など) プレスリリースや論文など一次情報源としてふさわしいものを選ぶ。ニュースサイトの記事はできるだけ避ける。
Yahoo! ニュースなどのポータルサイトのように新聞社やプレスから配信された記事を出してるとこは論外。こういうところって配信元との契約期限が過ぎれば消えちゃうし。
Tips, ハウツー, トリビアに終始
[編集]書きたいままに書くとこうなりがち。スタブカテゴリにはこの手のうんこ記事がいっぱい。書きたい気持ちが脳味噌からあふれそうときはむしろウィキブレイクすべきなのかも。冷静に執筆したい。
この手のうんこ記事を救っていくのもまたウィキペディアの面白さなんだと思います。
ふさわしくないキーワード
[編集]ウィキペディアで乱用したくない言葉の数々。
- で知られる
- あなたが知ってるといって私が知っているわけではありません。
- なお、〜
- 〜以降が余談・トリビアの予感。
- 某~
- これは禁忌でいいな。cf. Wikipedia:言葉を濁さない
- nicovideo.jp
- だれもがニコニコ動画のアカウント持ってるわけじゃない。cf. Wikipedia:外部リンクの選び方#掲載すべきでない外部リンク
- 1th,2th,3th...
- …… すなおに~枚目とか~番目って表現にしたほうがいいよね。日本語版なんだし。
- 待たれる
- 世の中の人間全員が「待ってる」って本当?まあ難しいところだけど、あまり使いたくは無い。
記事・赤リンクを濫造しない
[編集]記事をやたらと細かく分けると知識の体系化・組織化を阻害します。既存の記事に加筆する形で対応できないかを最初に考えるべきです。特に一般名詞の記事はそうです。45万も記事があるんだから、そこに一つもかすらないなんてことはほぼ無いはず。分量が増えた時点で分割を考えても遅くはありません。
チラシの裏
[編集]作業場
[編集]撮った写真
[編集]メモ
[編集]- 画面上のfundraisingバナーに出てくる一言メッセージを見ると、Wikipediaに本来期待すべきでないものを期待する人が結構いるみたいで複雑な気持ちになります。少なくともあまりいい気分ではありません。2007年11月21日 (水) 07:55 (UTC)
- [1]なるほど。反省。 cf: Help:箇条書き#定義の箇条書き