Wikipedia‐ノート:「要出典」をクリックされた方へ
ここはページ「「要出典」をクリックされた方へ」の改善を目的とした議論用ノートページです。 |
このノートはWikipedia:「要出典」をクリックされた方へのページそのものについて議論する場です。「要出典」が貼られた個々のページに関しては、それぞれのノートページをご利用ください。
過去ログ一覧 |
---|
|
「要出典」と「出典を明記する」の「強制力」についての整合性をお願いします
[編集]Wikipedia:出典を明記するでは冒頭で「従うことが推奨されますが、方針ではありません。」とあります。かなり平べったく言うと、「強制じゃないよ、出典を明記しなくてもいいよ」ということです。
一方、ここには冒頭で「出典(参考文献)を明記することが定められています。」とあり、“出典のない記述について「検証可能性」の方針は「誰でも取り除くことができる」、「除去されても文句は言えない」”です。
この2つの表現のあいだには矛盾があり、両者の整合性のとれるように解消を望みます。
(もちろん、実際には、個別に合理的な議論や疑義に応じて対処していくのでしょうが、上記の2つの記述はいわゆる「要出典厨」「削除厨」(と「出典のない百科事典的でない瑣末な断片情報を書き散らす厨」)による厨的行為の根拠として利用されていますので…。)--零細系統保護協会(会話) 2013年11月7日 (木) 03:21 (UTC)
- 方針ではない文書ってことでしょう。ですから出典を明記しなくてもいいよという要約になりません。--116.64.208.207 2015年11月13日 (金) 12:27 (UTC)
英語版との違いについて
[編集]英語版ではTemplate:要出典の使用法や使用してはいけない例、Backlogを減らす方法、ツール「Citation Hunt」に関する記述が載っていますが、日本語版では英語版と一致する部分は「出典を明記する方法」(英語版の「If your work has been tagged」に相当)しかないので、加筆したほうが良いのではないでしょうか。--Ijoe2003(会話) 2017年8月26日 (土) 23:44 (UTC)
「要出典」の使い方について
[編集]やたらと「要出典」を貼り付けるのはやはり問題だと思います。貼り付ける前に貼り付けるべきかと考えるべきだと思います。 大前提として、まず調べたい事があって、それに関連するWikipediaの記事にアクセスし、必要に応じて出典をクリックして、それで詳しい情報を得る、これWikipediaのあるべき姿だと思います。「要出典」に限らず、Wikipediaの全ての操作はこの大前提の上にあるべきだと思います。 --240D:1A:1B5:5F00:6433:4337:9343:DAFF 2023年10月12日 (木) 07:28 (UTC)
半永久的な拡張半保護の提案
[編集]本解説ページですが、年から数か月間隔ではあるものの、初心者または不慣れと思われる利用者による不適切な投稿が散見されます:
- 2024-11-24 (1, 2, 3)
- 2024-01-09 (1, 2)
- 2021-01-30
- 2020-09-06
- 2014-07-29
これはおそらく悪意はなく、記事に貼られた{{要出典}}をクリックした際に出典を追加しようとしたり何かしら対応しようとした結果であると思われます。本解説ページは2010年7月1日から無期限の半保護となっていますが、上記状況および不慣れな利用者が本解説ページを編集する必要性は低いことを鑑み、無期限の拡張半保護とすることを提案します。
なお本提案は、Wikipedia:拡張半保護の方針#半永久的な拡張半保護で「深刻な荒らしや技術的理由」以外の半永久的な拡張半保護を行う場合、事前に議論を行って合意形成することを求めていることから、行うものです。反対意見がなければ、当方にて無期限の拡張半保護に移行します。--Penn Station (talk) 2024年11月24日 (日) 06:45 (UTC)
- 賛成 よいと思います。--柒月例祭(会話) 2024年11月24日 (日) 07:05 (UTC)
- 賛成 問題ないと思います。--横たわる猫(会話) 2024年11月24日 (日) 08:24 (UTC)