Wikipedia‐ノート:お知らせ/過去ログ1
このページは過去の議論を保存している過去ログページです。編集しないでください。新たな議論や話題は、Wikipedia‐ノート:お知らせで行ってください。 |
フッタの導入
[編集]フッタ、一見よいアイディアのようにみえますが、クイックリンクが使えなくなるので、実はあまり便利ではないように思います。残念ですが、とらざるをえないのではないか(でないとたえずフッタを下にするように編集をしなおさないといけない、告知に手間がかかり敬遠される)とおもいますが、いかがでしょうか。--Aphaia 2005年8月23日 (火) 10:29 (UTC)
- 思いつきでちょっと変えてみました。内容の記述は邪魔にならないように原稿の上のほうに移しつつ、ふつうの自動的なレイアウトから除外して、右下のあいたところに表示するような指定をしてみました。見苦しいのであれですが。。一応実用的かなと思って提案してみました。Mulukhiyya 2005年8月23日 (火) 11:30 (UTC)
- いい感じですね。でも、クイックリンクで投稿する人はその時点ではフッタをみないんじゃないかという気も。Inputboxなら投稿時の注意をいれられますが、あれはセクション編集に対してはたぶん使えないでしょうし、ちょっと悩ましいですね。--Aphaia 2005年8月23日 (火) 11:48 (UTC)
- Wikipedia:井戸端のほうにも同じようなフッタを入れてみました。見ない人は見ないと思いますが、変わった場所に出てくるので、おやっと思ってくれるだけでも効果はあると思います。--Tamago915 2005年8月23日 (火) 12:27 (UTC)
- いい感じですね。でも、クイックリンクで投稿する人はその時点ではフッタをみないんじゃないかという気も。Inputboxなら投稿時の注意をいれられますが、あれはセクション編集に対してはたぶん使えないでしょうし、ちょっと悩ましいですね。--Aphaia 2005年8月23日 (火) 11:48 (UTC)
- ものごっつずれてます。Tietew 2005年8月24日 (水) 08:56 (UTC)
- ほんと、誰ですかこんなダメレイアウト書いたのは!(なんちゃって)Mulukhiyya 2005年8月24日 (水) 12:05 (UTC)
しかし正直にいいますと「小学校じゃないんだからさあ」と思わないでもないのも事実です。なので投票ということになったら、私は率先してフッタ除去派に回る可能性が高いです。;-)--Aphaia 2005年9月3日 (土) 03:52 (UTC)
- 私にしても正直苦し紛れの救済だったのですが、さっき何かが心の琴線にふれてしまったようです(なんちゃって)。Mulukhiyya 2005年9月3日 (土) 03:54 (UTC)
というわけで、どういう状態かは大体みなに知れ渡っていると考え、いったん除去しました。必要かどうか、あらためて導入するかどうかは、ここで話し合いましょう。--Aphaia 2005年9月3日 (土) 03:58 (UTC)
- 注意を喚起するだけであれば、現状すでに本稿の冒頭部分で記述があり、必要とは思いません。作成されたご本人も認めておられるように、目次部分に被り、編集差分の表示でも邪魔になるようなレイアウトはとても使いやすいものとは言えませんし、ナンセンスなフッタを後生大事に掲載し続けることで多くのユーザーの可読性と利便性を損ない続ける必要性は全くありません。たった一人の思い付きを保護するために他の大部分が要らぬ犠牲を強いられるというのはちょっとまともなことではないでしょう。とりあえず、「我慢しろ」と言われれば我慢できないものではないのかもしれませんが、ちょっとカッとなってしまったようです(なんちゃって)。U.S.S.Momotaro 2005年9月3日 (土) 11:53 (UTC)
なにか大変思違いをしていらっしゃるようですので、一応ここで私が加えた修正の主旨を説明します。Miyaさんが何か意図を持ってこのフッタを導入されたわけですが、それをAphaiaさんが「編集に手間がかかる」という点で批判されたわけです。しかし私はその点は解消できそうで、そうすれば純粋にMiyaさんの本意になるだろう、という思いつきのもとで修正を行ってみたわけです。主旨はそれだけです。その後の反応を見ると、うまく見られる場合とそうでない場合があるらしいというのは感じましたし、私もあまり出来がいいと思ってはいませんでした。ですからU.S.S.Momotaroさんの批判もごもっともだろうと思います。つまり、私には自分の作品を保護しようという考えはなかったのですが、たまたま目に入った「ウザイ」というような露骨な嫌悪表現ですとか、問答無用のリバートですとか、そういったものでMiyaさんの意図がふっとばされるということは、個人的な意見としてですが、よくない、かも、なあ。と、「なんとなく」思ったので一度リバートさせていただいた次第です。不快な思いをさせてしまったようで残念です。Mulukhiyya 2005年9月3日 (土) 13:30 (UTC)
- 私はIEではなくMozillaベースのブラウザを使っており、フッタの表示場所がカテゴリの手前側に表示されていたので「問題は無いじゃないか」と思ってrollbackしましたが、あとでIEで見てみると後ろ側に表示されており、U.S.S.Momotaroさんの対処は間違いではなかったと思っております。あと、フッタについてはあってもなくてもいいんじゃないかと私は思います。乱文失礼。-- Lusheeta:talk 2005年9月3日 (土) 13:45 (UTC)
- 私もMozillaベースなので気づきませんでしたがIEでは表示が変ですね。ほかにも表示位置がおかしいなどの指摘があるので、一部の環境の人には利益になるのかもしれませんが、比較的利用者がおおいブラウザで表示がうまくいかないものに固執するのはどうかと思います。基本的にあってもなくてもよいと思いますが、現状では反対します。なお「なんちゃって」はいいかげん嫌味でうざくて人を不愉快にする域にさしかかっているように思います。なんちゃって。--Aphaia 2005年9月3日 (土) 14:13 (UTC)
- スミマセン。近ごろはもうどこかになんちゃってを挿入しなければというアレがあり、特に精神的にたかぶると自分でもすべっていくのを感じながら自嘲的に書いてしまうことすらあります。とりあえず消しておきます。Mulukhiyya 2005年9月3日 (土) 14:21 (UTC)
- 要らないと思います。--Suisui 2005年9月6日 (火) 10:37 (UTC)
- 私もMozillaベースなので気づきませんでしたがIEでは表示が変ですね。ほかにも表示位置がおかしいなどの指摘があるので、一部の環境の人には利益になるのかもしれませんが、比較的利用者がおおいブラウザで表示がうまくいかないものに固執するのはどうかと思います。基本的にあってもなくてもよいと思いますが、現状では反対します。なお「なんちゃって」はいいかげん嫌味でうざくて人を不愉快にする域にさしかかっているように思います。なんちゃって。--Aphaia 2005年9月3日 (土) 14:13 (UTC)
ここのサイドバーに準備中ウィキプロジェクトのリンクを入れようと思う
[編集]準備中のウィキプロジェクトの一覧をここの右端辺りに入れようと思うのですがどうでしょうか?--PiaCarrot 2006年8月4日 (金) 12:20 (UTC)
「井戸端 (告知)」から「お知らせ」への改名に関する議論など
[編集]- Wikipedia:井戸端 (告知)/改名 (2007年1月提案分) - 改名に関する議論(要約済)
- 要約前はこちら
- Wikipedia:井戸端 (告知)/改名 (2007年1月提案分)/改名候補募集及び投票 - 上記議論を経て行われた投票。一部投票終了後に発覚した問題に対する議論。
- 投票終了後に発覚した問題については、Wikipedia:コメント依頼/井戸端 (告知)改名でも議論されています。
過去ログ化改定の提案
[編集]Wikipedia:お知らせでは過去ログ化は移動方式が採られてきましたが、これをカット&ペースト方式(Wikipedia:井戸端と同じ方式)とすることを提案します。理由は、「お知らせとしての掲載期間を1か月間確保したい」ということからです。これまでのログを見ますと、20日以降に告知があったものは掲載期間の考慮から復帰されておりますが、月の中旬から告知されたものはそのままログ化となり、約半月しかお知らせのメインページに掲載されないということがあります。そこで具体的な提案としては、
- カット&ペースト方式によるログ化
- ログのサブページは1か月単位で作成
- どのサブページに入れるかは告知された日付に基づく(井戸端では過去ログする際の日付を元にサブページを選ぶことが多いです)
で考えております。過去ログの場合どうしても目に触れる機会が一段と減ってしまいますので、告知期間の公平性を高めたいとも考えております。以前、過去ログ化を開始するにあたっての議論等を拝見しましたが、それから3年が経っており、ログ方式もそろそろ考え直す頃ではと思います。皆様のご意見よろしくお願い致します。--Broad-Sky [note] 2007年9月5日 (水) 22:42 (UTC)
- 1か月の掲載を担保するというのには賛成ですが、話題ごとにサブページを設けるようにしてはどうでしょうか。井戸端はMediawikiに慣れていない方が多いので採用できませんが、お知らせでは考慮せずともよいでしょう。ページ名を話題+日付というようにすれば、過去ログ化をbotで対応することもできるようになるかと思います。 Kzhr 2007年9月6日 (木) 05:09 (UTC)
- 最近4か月くらいは私がWikipedia:お知らせの定期過去ログ化を行っていたのですが、Broad-Skyさんのご提案の方法のほうが合理的であると思います。話題ごとにサブページを作るのは、煩雑になり過ぎるので賛成できません。過去ログへの転記の頻度はせいぜい上旬・中旬・下旬の月3回くらいでしょうし、多少前後しても何ら問題はないでしょうから、bot対応を無理に考える必要もないと思います。--Cave cattum 2007年9月6日 (木) 14:25 (UTC)
Cave cattumさんいつもログ化ご苦労様です。いつも拝見しておりました。
たしかに話題ごとのサブページというのも方法としては考えられますが、井戸端との決定的な違いは、
- 1日あたりに立てられる節の数が少ない(立てられない日もたまにある位ですしね)
- 1節あたりの文量が少ない(議論する場ではなくあくまでお知らせなので、長大になることはかなり少ないと思われます。)
という点です(ちなみに井戸端では長大となった話題はサブページ化しております)。そのため、履歴継承を注意すればあまり作業は大変でないと思いますし、Botを依頼する程でもないと思います(後からの、お知らせ訂正等に対応しにくくなりますので)。「掲載期間1か月」とはっきりすればログ化する時期が明確で、作業する人も安心してログ化できると思います。また、ウォッチリストへ自動的に移動が反映される必要性もあまりお知らせにはないと思いますので、コピペ方式でもいいのではと考えておりました。ただ注意したいのは、将来的に履歴が増大する点ですが、これはまだ議論中ではありますがWikipedia‐ノート:井戸端#井戸端履歴の別ページ保存で採られた方法で解消できると考えております。現在の井戸端の文量で1月毎の過去ログサブページが「上旬」「中旬」「下旬」で間に合っておりますので、お知らせは1か月単位のサブページで大丈夫かと考えております。文量が増えましたら「前半」「後半」というように分ければよいと考えております。--Broad-Sky [note] 2007年9月6日 (木) 15:23 (UTC) 追加--Broad-Sky [note] 2007年9月6日 (木) 15:46 (UTC)
- 私が考えている作業手順は以下のようなものです。
- 毎月10日頃 - Wikipedia:お知らせから前月1日~10日分を分割して「お知らせ/過去ログ/××年××月」を作成
- 毎月20日頃 - 前月11日~20日分を「お知らせ/過去ログ/××年××月」へ追加転記
- 毎月末頃 - 前月21日~月末分を「お知らせ/過去ログ/××年××月」へ追加転記
- なお、別に月3回でなくても良いと思います。要は最低でも1ヶ月間の告知期間は確保されるようにし、かつWikipedia:お知らせのページがあまり大きくなりすぎないようにすれば良いかと思います。--Cave cattum 2007年9月7日 (金) 04:00 (UTC)
- とてもよいと思います。1ヶ月分をまとめて行うよりは数回に分けてログ化した方が、ミスが少なく、また履歴を見ても、要約欄により多くの節名を書けますのでどの節がログ化されたか追いやすくなると思いますので。もう1週間程待ってみまして特に反対ないようでしたら、Cave cattumさんが示して下さいました方法を、新しいお知らせの過去ログ化の方法として決定したいと考えております。
- ちなみにですが、前回のコメントの補足なのですが、「前半」「後半」と申し上げたのは「将来的にもし」お知らせが、今よりも平均文量が常時増える状況となった時は、そのような変更を行えば対応できると思いますという意味でしたので、今すぐそのように変更しましょうというわけではないということだけ一応述べさせて頂きました。今のところ1月毎で十分だと思いますので。--Broad-Sky [note] 2007年9月7日 (金) 05:33 (UTC)
- 前回の発言で重要なことを言い忘れました。
前回の発言のような「井戸端」との違いが「お知らせ」にはありますので、話題ごとのサブページ設置は必要ないと思います。--Broad-Sky [note] 2007年9月7日 (金) 05:52 (UTC)
特に反対がありませんでしたので、過去ログ化について以下の通り改定致します。
- 各告知の掲載期間を最低1ヶ月間確保
- 1ヶ月間の掲載期間を守った上で、1月あたり数回に分けたログ化も可能
- ログ化は移動方式ではなくカット&ペースト方式を採用
- ログ化する際は履歴継承に十分注意して下さい。
- ログのサブページは1ヶ月単位で作成
- 文量が多くなった場合はノートで提起の上、「○年○月前半」「○年○月後半」というように細分化する。現在のところは1ヶ月単位とする。
- どのログのサブページに入れるかは、告知がなされた日付(UTC)に基づく
- 話題毎のサブページは作成しない
- Wikipedia:井戸端と違い、1節あたりの文量が長くなりにくいためです。
以上、よろしくお願い致します。--Broad-Sky [note] 2007年9月17日 (月) 14:31 (UTC)
- Wikipedia:お知らせ/過去ログの説明を、上記改定案に沿ったものに書き換えました。--Cave cattum 2007年9月22日 (土) 00:07 (UTC)
- すみません、忘れておりました。お手数おかけしました。ありがとうございます。--Broad-Sky [note] 2007年9月23日 (日) 15:09 (UTC)
ログ化の仕方と告知についての議論について
[編集]ログ化と告知についての議論についての提案です。以前の議論はWikipedia‐ノート:大使館にあります。
この告知井戸端が設置されて半月ほどたちますが、それなりに分量が多いため、定期的にログ化が必要であると思います。 井戸端のほうではコピー&ペーストによってログ化をしていますが、こちらでは月に一度程度移動を行い、[[Wikipedia:井戸端 (告知)/過去ログ/2004年11月]]などのような名称で保存し、移動の後は新たに告知井戸端を作り直すのはいかがでしょうか。
移動によってログ化する利点ですが、後から参照しやすい(履歴へのリンクを置く方法では検索で探す事が出来ない)ことが上げられると思います。あるいは[[Wikipedia:過去ログ/井戸端/2004年11月]]のようなネーミングで、他の議論のログもこの下におくようにしてもよいかもしれません。
告知についての議論ですが、何度か告知についての議論や質問をみていて、議論がながくなると告知集としての可読性が損なわれるように思いました。各告知には、原則としてその後の議論をする誘導先を示し、ないものについては井戸端でコメントするようにしていくのはどうかと思いました。
ご意見をお待ちします。--[[利用者:Aphaia|Aphaea*]] 2004年12月1日 (水) 15:25 (UTC)
名称ですが、metaのように2重にサブページを作った際に両方にリンクされるわけではないので、2段階のサブページにするのは反対です。(seeWikipedia:サンドボックス/テスト/テスト) 移動であれば[Wikipedia:井戸端 (告知)/2004年11月] とするか、削除依頼同様サブページでなく各月の名前で[Wikipedia:井戸端 (告知) 2004年11月]などとして作成するのがよいと思います。削除依頼方式とくらべてサブページ化すると古いものほど見る頻度が極端に減るような気がするので、掲載期間からすると移動がよいのかどうかはちょっと疑問が残りますが。--Suisui 2004年12月1日 (水) 16:21 (UTC)
- なるほど。では2重リダイレクトは諦めましょう。移動は投稿者の履歴がログ上に残したいと思ってのことです。井戸端のような目立つ場所でコピー&ペースト移動を行うと、以前あったような、それが標準的なログの作りかただという誤解を誘発するんじゃないかとも思いました。サブページにするか独立したファイルにするかはこだわりません。移動だと終わりのほうに啓示されたものは見る機会が減るというのはあるので、あるいは
- 別にテンプレートなりサブページを使って、一部のものだけそこにコピーして写し、呼び出すようにする(数日立ったらそのページはからにする)
というのも手ではないかと思います。 また過去のログへのアクセスですが、Wikipedia:井戸端 (告知)/先月のようなサブページを切ってそれを固定した日付をもったログへのリダイレクトとし毎回リダイレクト先を書き換えるというのでもよいかなと思います(月間新記事賞では先月の結果を表示するのに、このやり方をとっています)--[[利用者:Aphaia|Aphaea*]] 2004年12月1日 (水) 16:35 (UTC)
- 多段サブページですが中間のサブページが無いとリンクが出ないだけでちゃんと多段でも段数分だけリンクが出ます (see Wikipedia:サンドボックス/テスト/テスト)。Tietew [Talk] 2004年12月1日 (水) 21:03 (UTC)
- なるほど。ではやはり 過去ログ/元文書・項目ページ名/日付 案を押します。--[[利用者:Aphaia|Aphaea*]] 2004年12月2日 (木) 10:09 (UTC)
- 特に異論がないようなので、移動させたいと思いますがいかがでしょう? 正午くらいまで待つつもりです。--[[利用者:Aphaia|Aphaea*]] 2004年12月4日 (土) 01:14 (UTC)
ログ化、よいと思います。名前は特にこだわりませんが、移動によるログ化の方は後から検索しやすそうな点でもよいと思いました。Tomos 2004年12月4日 (土) 01:39 (UTC)
異議ありません。 sketch 2004年12月4日 (土) 01:59 (UTC)
- 移動しました。--[[利用者:Aphaia|Aphaea*]] 2004年12月4日 (土) 14:13 (UTC)
ウォッチリスト
[編集]技術的な面からの疑問ですが、ウォッチリストに入っていたページが移動された場合、ウォッチリストには移動先が残るのでしょうか? だとすると、移動のたびにウォッチリストに追加し続けないといけませんね(だから良い/悪い、という話ではありませんが)。sketch 2004年12月2日 (木) 14:03 (UTC)
- ウォッチリストに追加しなくても自動的に追加されているはずですよ。ページを移動した時に、移動したことが表示されてますし...たね 2004年12月2日 (木) 15:48 (UTC)
- 以前のファイル名と移動先の両方がウォッチリストに入ります。test.wikimedia.org で確認しました。--[[利用者:Aphaia|Aphaea*]] 2004年12月2日 (木) 15:53 (UTC)
- ウォッチリストに入れていたページの移動がたまたまあって、私も確認しました。自分でtestで試せば良かったですね。わざわざありがとうございました。sketch 2004年12月3日 (金) 13:47 (UTC)