コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia‐ノート:コミュニティ・ポータル/過去ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

外装によるレイアウト破損について

[編集]

オプションの外装をケルンブルーにしてこのページを表示すると、このようにレイアウトが崩れてしまいます。どなたか修正お願いします。

ファイル:Tempimg.png
IEでのスクリーンショット

spirituelle 15:43 2004年3月31日 (UTC)

(画像をthumbnailにしました)
崩れているとおっしゃるのは、タイトルの部分でしょうか?IEの詳しいバージョンや、OSなども教えていただけると調べやすいのですが。Kzhr 15:48 2004年3月31日 (UTC)

サムネイル有難うございます。
崩れているのは画像でも分かるように「まだ、ウィキペディアに慣れていないなら」などのタイトル部です。

OS
Microsoft Windows 98 SecondEditon
ブラウザ
Microsoft InternetExplorer 6.0.2800.1106

です。 spirituelle 16:27 2004年3月31日 (UTC)

今週のヒントについて

[編集]

Wikipedia:今週のヒント集を作りたれば、そのしおりに移しはべり。

他のポータル

[編集]
  • ノート:哲学ポータルで、ポータルを記事名前空間におくかウィキペディア名前空間におくかについての投票が進行中です。

提案

[編集]

ふたつ提案があるのですが、

  1. フレームのリンク一覧(常に表示される)に、Wikipedia:コミュニティ・ポータルを追加してはどうでしょう?かなりの言語版ではそうなっていて、重宝しています。
  2. 各部分を Media Wikiにできないでしょうか。かつ直接編集できるようになっているとさらに便利かと思います(ドイツ語版のポータルを御覧下さい)。いまの状態ではサイズが大きいので少々扱いが面倒に感じます。Aphaea 21:29 2004年5月16日 (UTC)

RC短いページ が反映できていなかった部分の対応

[編集]

試しにやってみました。もし不都合なら戻してください。竹麦魚 2004年10月4日 (月) 08:58 (UTC)

新しい掲示板作成について

[編集]

井戸端BBSが書き込みできなくなったということで、ウィキペディアに関する掲示板を作成しました。[1] 以前に開設していた状況に、ID表示機能を加えています。ブロック対象となった方との対話用に 利用していただいてもかまいません。 活用していただければと思います。0null0 2004年12月10日 (金) 10:40 (UTC)

表示文字が判別できない

[編集]

Template:意見募集中 005年3月2日 (水) 07:35 211.124.255.134の版より転記

ここに書くのは場所が間違っているのかもしれませんが、表示の字体を変更することは可能なのでしょうか?私にはほとんど判読不明で他の方々はこの字体で問題無く利用されているのでしょうか? 利用者:211.124.255.134氏

再編成

[編集]

コミュニティ・ポータルの右側にだいぶん空欄が多いので、これを再編成して

  • ご案内(いま右上)
  • ポータル案内(新設)
  • 姉妹プロジェクト(または)他言語版ニュース紹介< Project:ウィキメディアニュース
  • 今週のヒント(いま右下)

とするのはどうでしょう。スペース的に姉妹プロジェクト紹介はつらいでしょうか?--Aphaia 2005年7月30日 (土) 17:22 (UTC)

今週のヒントは現在のスペースが無いと表示するのが厳しい文章容量のヒントがあります。自動化しましたので、しばらくヒントは現状のスペースを確保して使って欲しいところです。たね 2005年8月2日 (火) 17:14 (UTC)

そうすると、いまの「ご案内」のスペースを按分して、ポータル案内がおさまるようにするのがいいでしょうか。ヒントは縦が可変なのでそのままおいておけばいいんじゃないかなと思います。姉妹プロジェクト紹介などはちょっと冗長かなとも思いますが(以前に指摘がありましたね&戦犯)、その話はヒント集のほうで。--Aphaia 2005年8月3日 (水) 07:01 (UTC)

文字が見えません。

[編集]

Template‐ノート:Commonsにも書いたのですが、Amethystスキンでこのページを見ると文字と背景色が同じになり、文章が読めなくなっています。このスキンを使ってる人がどのくらいいるのか知りませんが、何か策を講じたほうがいいのではないでしょうか。具体的に提案ができませんので報告まで。―霧木諒二 2005年12月6日 (火) 09:36 (UTC)

その問題については今回のメインページの改訂のときにスキンをチェックしていて既に気づいていましたが、むしろ Amethyst の使用をできなくするか非推奨にした方が良いのではないかと感じました。少なくとも Mac OS X/Safari で利用すると Amethyst では表示が全く崩れます。Amethyst はこれまでのスキンでは背景色が明色であるという現状を(少なくとも結果として)考慮せずに作られており、かつ現状では不完全な CSS で書かれています。個々に Template 等のリンクの色を指定して対処することは可能ですが、その修正は膨大ですし、利用者の割合も考えると著しく効率が悪いと思います。そこのところをクリアできるようになるまでは Amethyst の採用を見送った方が良いのではないでしょうか?私は利用不可にする方法はわかりませんが、開発者レベルの修正になるでしょうか?あるいは MediaWiki メッセージの編集だけでも回避できるかもしれませんが。電気山羊 2005年12月6日 (火) 10:01 (UTC)
技術的には LocalSettings.php に $wgSkipSkins = array( 'amethyst' ); と書けば選択できなくなります(依然として useskin=amethyst を付ければプレビューは可能)。だた、反転色は一部の弱視の人にとって有益らしいです。バリアフリー vs 手間の戦いなんでしょうか(半分冗談半分本気)。Tietew 2005年12月7日 (水) 05:34 (UTC)
色弱者への配慮ということであれば、リンクの色も反転させる必要がありますよね(普通の人でも白地に黄色の文字はかなり見づらい)。とすると、個々の Template にあるリンク全てに [[ooo|<span style="color:xxx">ooo</span>]] とつけてまわるのが一つの手ですが、これには変更にも新規作成にもなかなか手間がかかることになりそうです(し、HTML/CSS 的に嫌さが限度を超えています、個人的にですが)。逆に、背景色の指定を禁止すれば解決しますが、これも強い反発があるでしょう。もうちょっと根本的に解決するには共通の CSS に id や class の色指定を用意しておくということになるでしょうか。細かいことは考えてないので不整合性を見落としているかもしれませんが、とりあえず思いついたのはこの方法です。現状より HTML/CSS 的にベターではありますが、CSS の整合性チェックや、既存のものの修正、周知の徹底、文書作成など、なかなかの手間がかかりそうです。アイデアはおいておきますが、今のところ積極的に動くつもりはありません、あしからず。電気山羊 2005年12月7日 (水) 07:15 (UTC)

再編成2

[編集]

配置はおおまかに今のままでよいとして、下のリンク集はずいぶん利便性が下がったように思います。以前はこのページにたどり着けば目的のページに1Hopでいけることが多かったのですが、最近できたページはかなり重要なものでもCPのリンク集に収録されていないように思います。気が付いたところでは

  • チェックユーザ関連
  • WP:AN

などはリンク集にほしい気がします。 付け足そうかとも思ったのですが、一人の考えでつけたり削ったりするとあまりうまくない気がしたので、再編成をしませんか、という提案にとどめておきます。--Aphaia 2006年1月20日 (金) 08:31 (UTC)

執筆分野

[編集]

時々思うこと・・なぜか、ポータルでの赤文字が専門分野以外の場合が多いため、どんどん記述する気力が失せます。何か、当方に対して罰を与えることを目的にしているような気がいたします。参考文献等を参照していただいていもわかりますが、完全にコピーをする等の記載は徹底的に排除しております。なぜならば、GFDLの理念によれば、商用・学術等を問わず、著作権に関してはフリーとするという規定があるためです。追伸、当方の記述する文書は完全にフリーであることを宣言します。なぜならば、将来の研究開発者達のために、嘘はなく、事実や経験を記載することで役立てていただきたいという思いからです。これは、皮肉も含まず、ジョークも含まず、ただありのまま未来のために、嘘つきの大人になりたくないという研究者達の純粋な思いからなのです。なお、たまたま賞を受賞したり、たまたま有名になった方もいます。こんな方々には、出版社や映画会社から以来が来る場合もあるでしょう。しかし、現場の研究開発者にとっては理想を追い求め続けることが使命なのです。なぜならば、科学技術だけが普遍性を持つという真実からなのです。思弁によって解決されることはありえません。実験や観測、さらには過去からの理論的蓄積(この場合には、1000分の3の論理が今も生きています)によって、偽りの無い真実を解き明かしていくのが科学技術の使命でもあるからなのです。言葉だけでは、千万言費やして説明しても説明しきれないことはわかっています。そのときに、数式やデータを活用することが真の普遍性でもあるのです。--220.97.169.176 2006年5月19日 (金) 12:38 (UTC)

投稿記録を見ますと、コンピュータ分野の方のようですね。Wikipedia:執筆依頼Wikipedia:日本語版への投稿が望まれている記事もありますので、まずはそちらを見てみてはいかがでしょうか。いい記事をお待ちしています。竹麦魚(ほうぼう) 2006年5月20日 (土) 03:21 (UTC)
コメントをありがとうございます。当方は、コンピュータ分野の人間では無く。どちらかといいますと、天文学(物理学・化学・生物学を含む)を専門としております。--220.97.169.176 2006年5月23日 (火) 01:52 (UTC)

発起人リンクの間違い

[編集]
ウィキメディア日本法人の設立発起人募集中 

のリンク先が間違っていると思います。。。--Seihonda 2006年5月24日 (水) 17:58 (UTC)

ウィキプロジェクトへのリンクについて

[編集]

コミュニティー・ポータルからウィキプロジェクトへ簡単に進む方法がありません。ウィキポータル一覧の直下に、Wikipedia:ウィキプロジェクトを追加してもかまいませんか。個別のプロジェクトを入れると面積を取りますので、ウィキプロジェクトのトップだけに抑えようと考えました。いかがでしょうか。---Redattore 2006年7月3日 (月) 07:21 (UTC)

左下「プロジェクト」セクションにあるリンクとは別にでしょうか?--Aphaia 2006年7月3日 (月) 07:29 (UTC)

これは失礼しました。まだまだ不勉強なようです。ありがとうございました。---Redattore 2006年7月3日 (月) 07:33 (UTC)

Portal:ドラマ の新設

[編集]
Portal:ドラマ」を制作しましたので、よろしくお願いします。
しばらくは、ポータルドラフトとして、内容の充実を進めていこうと思います。最終的には、「Portal:テレビ」からドラマ部分を移動したいと思います。--idea 2006年11月1日 (水) 02:52 (UTC)