コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia‐ノート:メタウィキメディア

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

名称について

[編集]

現在、「メタウィキメディア」となっていて、公式な日本語訳もこれに準ずるようですが英語版m:MediaWiki:Tagline などを見る限りでは Wikimedia Meta または Wikimedia Meta-Wiki というのが正式名称ではないのでしょうか。そうなると、こちらのページ名及び公式日本語訳も Wikimedia CommonsWikimedia Incubator と同様に「ウィキメディア・メタウィキ」などのようにした方がいいように思うのですが...。 --Mzm5zbC3 2008年2月10日 (日) 19:02 (UTC)[返信]

その件、正直私もわけがわからないのですが(なんちゃって)、実は以前こっそり m:Meta talk:メタウィキについて につぶやいてみたことがあります。遅ればせながらご参考まで。Mulukhiyya 2009年4月13日 (月) 12:59 (UTC)[返信]
わけは忘れてしまいましたが世に言うところの歴史的経緯というやつですね。メタは最初はWikipedia名前空間のメタ版としてできたので(たぶん)、2004年の時点ではメタペディアという表記も見た覚えがありますし、まだfoundationも確立してなかったと思いますし、そのときはそれなりに妥当だったのでしょう。しかし、かくいう私も当時でもm:Meta:メタウィキについてって訳したみたいですが。メタウィキメディアってのは現状と齟齬が生じてきているので、統一するにはいろいろ手間はありそうですが、メタウィキに変更するのは良いと思います。電気山羊 2009年4月13日 (月) 14:54 (UTC)[返信]
(便乗)当時見たところ、「ウィキメディア・メタウィキ」という表記を避けたい何らかの理由がありつつなぜか語られていないのではと感じたので、やや興味本位ながら(なんちゃって)よろしければそのあたりを…。Mulukhiyya 2009年4月18日 (土) 13:10 (UTC)[返信]
(だが断 (ry)[1][2][3]
  1. Wikipedia(名前空間も分かれていないころ)
  2. Meta-Wikipedia(ns:4ができて、多言語版展開してきたころ?)
  3. Meta-Wikimedia(財団とかウィクショナリーとかできたから?)
  4. Meta-Wiki ←当時(2003年後半〜2004年初頭)ここになりかけ(当初からロゴにはWikimediaが入ってた気もする)
  5. Wikimedia Meta-Wiki ←(コモンズとかできて"Wikimedia"が確立)いまここ
という出現順序じゃないですかね。ウィキメディア・メタウィキはあとから定着したのです。訳したときがたまたま3-4の過渡期で、当時のベテランからのアドバイスでは、メタウィキメディアが正式名称だということになったのです。当時新参だった私は経緯よりも語感でメタウィキと訳した、んだったようなきがします。メタウィキメディアよりメタウィキが定着したのはロゴとゴロの影響じゃないでしょうか。2003年時は私もまだ参加してませんので、歴史的経緯は推して知りました。2004年当時の記憶もあまりありません、たぶん私は3人 (ry。鵜呑み注意報発令。電気山羊 2009年4月18日 (土) 14:34 (UTC)[返信]
英語表記については、ロゴ先行でなんとなく定着していったんだろうな、という認識が以前からあり、それもウィキメディアの面白い性格を示していると思うのですが(なんちゃって)、不思議に思ったのは、英語表記、あるいは英語ページの実状に対して先に意見するでもなく、ただ日本語表記のみ「統一」し、それを説明なく使い続けるという扱い方です。freeは自由という意味なんだと財団は言うけどなんとなく「フリー」にしておきたい、というのにも似ていると思います(なんちゃって)。スミマセン変なことを…。ありがとうございました。Mulukhiyya 2009年4月18日 (土) 17:49 (UTC)[返信]

翻訳?

[編集]

一部の言葉が日本語として不自然(呼ばれる→呼ばれます)になっています。版番30576差分)(初版)を見たら全部英語なのでこれは翻訳をしているからだと思いますね。--IPadBoy123会話2020年11月15日 (日) 06:40 (UTC)[返信]