Wikipedia‐ノート:リダイレクトの削除依頼/2008年10月

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「Wikipedia:削除依頼/有意な履歴のあるリダイレクト」への回送[編集]

Kurihayaです。残件の一部をWikipedia:削除依頼/有意な履歴のあるリダイレクトに回送し、こちらでは終了としました。有意な履歴の扱いについては、Wikipedia‐ノート:リダイレクト削除の方針#有用な履歴に関するリダイレクト削除方針の改定提案20081017で議論している最中なのは承知しておりますし、その途中経過としてのWikipedia:リダイレクトの削除依頼の加筆[1]は11月13日に行われたもので当然に遡及されるものでもあるいは回送した案件の履歴が即時削除対象「でない」と決まったものでもありません。しかし、8月16日にWikipedia:即時削除の方針から「非常に短い記事」が除かれ即時削除が抑制的になってきている状況下で、私自身は票が割れているものも見られるこれらの案件に「削除」としての対処を行うことに躊躇しており、9月の残件も含めて長期化しつつあったため、やや乱暴ながら回送したものです。終了宣言と同時に通常の削除依頼に回送という異例の手段を取りましたので、経緯をこちらに記しておきます。また、「グラシデアの花」など、自ら票を投じた個別案件に対しても終了宣言を出しているものがあります。お行儀が悪いとは思いつつなのですが、大量の回送そのものとあわせあまりも軽率とお考えであれば遠慮なくおっしゃってください。

さて、通常の削除依頼に出してみて票が付かないと、sakujoタグに邪魔されてリダイレクトとして機能しないので、こちらで長期化させておいた方がまだましという経過をたどりかねません。よろしければあちらにもご意見ください。「こちらで扱うべきでないと考えるため存続、あちらでは削除」という投票行動でもまったく問題ないはずです。どうぞよろしくお願いします。--Kurihaya 2008年11月16日 (日) 07:51 (UTC)[返信]