コンテンツにスキップ

Wikipedia‐ノート:削除依頼/ジュニア段階のフィギュア選手の項目

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

浅田真央やキム・ユナを例に[編集]

本来はここで議論する話ではないと思いますが、何人かの方の意見どおりとすると、浅田真央の場合でも、世界ジュニアフィギュアスケート選手権に優勝しても作成できず、2005年のグランプリシリーズに出場してからということになってしまうと思います。キム・ユナの場合、さらに深刻でISUグランプリファイナルですでに優勝しており、トリノオリンピックに出場していたらメダル獲得も期待されていた浅田真央に2005-06シーズンの世界ジュニアフィギュアスケート選手権で勝っていますが、これでも不十分、2006-07シーズンのグランプリ・シリーズに出場してようやく記事作成が可能であったということになってしまいます。--Tiyoringo 2007年10月7日 (日) 15:01 (UTC)[返信]

確かに彼を応援している一人ではありますが、キツいことを言うともう少し成績を残さなければ、載せる価値はないと思います。彼には申し訳ないですが。いずれにしても、書き込みを許される日は近いと思います。--風雅 2007年11月21日 (水) 11:28 (UTC)[返信]
すみません。彼は誰のことでしょうか。もしかして記事作成者のSoregashiさんのことですか?--Tiyoringo 2007年11月21日 (水) 11:47 (UTC)[返信]
普通に考えて無良のことですけど。そんな屁理屈を言われても・・・。--風雅 2008年2月2日 (土) 15:25 (UTC)[返信]

福原愛では[編集]

福原は3歳9ヶ月から卓球の英才教育を受け、4歳でテレビに初登場し、「天才卓球少女」「泣き虫愛ちゃん」と呼ばれるようになった。一躍国民的アイドルとなった5歳10ヶ月で全日本選手権バンビの部(小2以下)史上最年少で優勝、以降数ある大会で優勝し、史上最年少記録を多く作った。 小4でプロ宣言し、ミキハウスと専属契約を結び、仙台より大阪へ引っ越した。小6の6月に、ITTFジャパンツアー一般の部に選ばれ初出場で代表デビューを果たす。中1の4月に公立中学に入学したが、卓球面での環境を考え青森に引越した。以降、中学の3年間は世界各地のITTFツアーに数多く出場。安定した成績を見せ、世界ランキングを上げていった。この頃国内の高校以下では無敵となり、また国際試合での強さも見せ、国内シニアの選手にも勝てるようになっていった。選考会などを経て14歳の若さで世界卓球選手権に抜擢され出場したが日本勢の中で一人躍進、ベスト8まで進む快挙を成し遂げた。このことが、アテネ五輪出場につながった。

  • 検証
  • 5歳10ヶ月 選手としての実績は時期尚早と思うが、子役と比較した場合にはどうか。
  • 小学校4年 プロ宣言。ミキハウスとの契約。(個人的にはここが記事作成してもよい分岐点と思います。)
  • 小学校6年次 ITTFジャパンツアー一般の部出場。(シニアでのデビュー)
  • 中学校時代 日本国外のITTFツアー出場。世界ランキング上昇。
  • 14歳 世界選手権ベスト8(さすがにここまで来たら反対は少ないと思いますが。)

以上になります。--Tiyoringo 2007年10月8日 (月) 06:58 (UTC)[返信]

フィギュアスケートの選手で、どこを記載と不記載の敷居にするか、ということについて考えた時、競技大会の記事との関係を考えました。各大会の記事では、メダリスト、つまり3位の選手までを記載することが多いので、有名な大会で3位までに入った選手であれば、積極的に記事を作る理由があるのではないかと思います。--Pica 2007年10月8日 (月) 07:19 (UTC)[返信]
上位3位以内というのは、一般的な基準として考える場合には理解されやすい基準だと思います。ただ最終滑走グループで滑れるくらいの選手は最低限許容していいのではないかと個人的には思います。サッカーの年齢別日本代表に選ばれた程度と比較するのはナンセンスですが、柔道などとの比較は考慮してもいいと思います。ただ、ISUジュニアグランプリシリーズなどと比べて、柔道の場合は、ヨーロッパにおける大会でもフランス国際などと比べてブルガリア国際やグルジア国際など格が劣るのではないかと思われる大会があること、30歳以上になっても一線級で試合ができることに比べて10代の骨格がしっかりしていない選手が一線級で戦うことは非常にまれなことだと思います。--Tiyoringo 2007年10月10日 (水) 11:57 (UTC)[返信]
上位3位(メダリスト)までを記載するか、上位6位(入賞)までを記載するか、というのは、プロジェクトで合意をとったほうが良さそうですね。どの大会のどの順位まで、というのはまた考えどころになると思います。
私はジュニアの選手は必要最低限だけあればよいと思いますので、メダリストだけで良いように思います。世界ジュニアや、ジュニアグランプリファイナルなら、入賞者も乗せるべきだと思いますが、この二つの大会に出る選手は、国内のメダリストか、グランプリシリーズのメダリストに限られますので、私の「メダリストだけ載せたい」という最初の結論に戻ってしまいます。
ペアやアイスダンスは出場者が少ないので、これも考えどころになるように思います。--Pica 2007年10月10日 (水) 15:20 (UTC)[返信]
削除依頼ページ及びこのノートを見て迷いましたが削除としました。フィギュアだと浅田のように若い年齢でもシニアと互角以上に渡りあえる選手もおり、Tiyoringoさんの仰ることももっともだと思いましたが、最終的にはどのスポーツも対等な条件と考えて、ジュニア選手では、他種目と均一化を図れそうな世界選手権の入賞者に絞るのがベターではないかと判断させていただきました(ジュニアグランプリファイナル出場は世界選手権の入賞者に準ずると判断しました。)。--Marya 2007年10月13日 (土) 12:12 (UTC)[返信]
スポーツ選手のNotabilityに関する議論を幾つか見てきましたが、そもそも他のスポーツにも適用できるような横断的な基準というものを策定しようとするところに無理があると考えます。
「アマチュア野球」では「アマチュア」である事を理由に削除しようとしていましたが、学費や部費を払っていない人間を「アマチュア」とするところに根本的な無理があり、さらにIOCがアマチュア条項を廃止してからこっち「アマチュア」という概念自体が消滅しかかっているという問題があります。
「年齢」・競技によってトップレベルに立てる年齢にはかなりばらつきがありますからね。
「世界大会」・「世界大会」とやらの位置付けとか捉え方とかには競技毎にそれなりの違いがありますからね。「対等な条件」とやらは設定できるのでしょうか?--جبل فوجي 2007年10月13日 (土) 16:01 (UTC)[返信]

ウィキプロジェクト フィギュアスケートからのお知らせ[編集]

Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト フィギュアスケートでフィギュアスケートの選手記事作成基準を再検討しています。多くの方の御意見をお待ちしております。--Bluebell 2009年2月5日 (木) 04:35 (UTC)[返信]