コンテンツにスキップ

Wikipedia‐ノート:削除依頼/本村洋

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ノートに移動しました。

  1. 殺人事件の遺族である。
  2. 裁判中であり、その当事者である。
  3. 「なにがしか」で活動中である。

以上、三点、どれか一つを外して議論することについては、「本村氏」はこの3点全部に当てはまる為、外した時点でここでの議論の意味が無くなります。--Album 2006年11月24日 (金) 05:37 (UTC)[返信]

"3点全部に当てはまる→外した時点でここでの議論の意味が無くなります"
の意味がよく分かりませんが、下記のような意味だとすると論理がつながっていません。
  • (前提1)(1)は独立記事にする基準ではない
  • (前提2)本村氏は(1)(2)(3)に該当する
  • (結論)したがって、本村氏の記事は作成すべきではない
上記が成り立つためには、前提1が「(1)に該当する人物は全て記事の対象としてはならない」である必要があります。しかし、そうだとすると、削除依頼ページで経済準学士さんが述べているような問題(過去に殺人事件の遺族になった人は他にどんな業績があっても記事対象にできない)が発生します。単純に
  1. 殺人事件の遺族である。→これを理由とした独立記事は立てられるべきではない
  2. 裁判中であり、その当事者である。→現在進行中の記事についての執筆は慎重に
  3. 「なにがしか」で活動中である。→なにがしか次第で独立記事の対象となる
ということだと思いますが。で、削除依頼では(1)(2)が自明なため(3)について審議している・・・そもそもこの理解が間違っていますか?Fuji 3 2006年11月24日 (金) 06:36 (UTC)[返信]

特に異論ありません。どれかを外そうという意見が見られたので、念押ししたのみです。これから議論しようとしている項目の個人が、「1.殺人事件の遺族であり、かつ、2.その裁判が継続中であり、かつ、3.その殺人事件関連の事で、遺族の立場で活動中である」というポイントを外さなければ良いと思います。つまり、そのような人物が過去いたら、あるいはこれから発生したら、百科事典にその遺族の個人名を項目として網羅すべきか否か、という問題を議論するわけです。--Album 2006年11月24日 (金) 07:31 (UTC)[返信]

>私は日常的に百科事典に触れていますが、百科事典はそのような非人間的な、むごいものではありません。

ノートに来ました。上記の文章についてですが、まずこの場合に非人間的というのは個人的な感情だと思います。(もちろん本人の名誉を傷つけるような内容は除去されて当たり前です。)あと、ウィキペディアを通常の百科事典を基準にする事がまず考え方が古いと思います。百科事典とはあらゆる知識を分野別、体系別などに配列し解説を加えたものですからね。(もちろん国、宗教、文化などによってタブー、自主規制などがあったと思いますが。)
あと3番目に『一時的にでも社会的・大多数の人間に注目された』を追加しておけばいいのではないですか?特にこの事件はテレビでも注目されましたし、新聞には一面に出ていましたので該当します。あと名前を出すかという話ですが新聞で発表され、図書館に行けば簡単に目にできるものはウィキペディアの責任にはならないと思います。あと網羅するべきかと事については、無理に載せるべきものではないですが、されても仕方ないもので、現状のウィキペディアでは許容されるものだと思います。--Naisi 2006年11月27日 (月) 18:32 (UTC)[返信]
ウィキペディアがどのようなものであるかはここで決めることではなく、「Wikipedia:ウィキペディアは何でないか」において、です。ウィキペディアは単なる著名人のリストでもデータベースでもない、ましてや被害者として騒がれた、活動せざるをえなかった、という人を列記する場所ではありません。--Album 2006年11月28日 (火) 00:43 (UTC)[返信]
Wikipedia:ウィキペディアは何でないかのデータベースやリスト、著名人で検索しましたがそのような物はありません。あとはプライバシーの問題だと思いますが、これはすでに述べています。--Naisi 2006年11月28日 (火) 15:14 (UTC)[返信]
同じくノートに来ました。(1)……独立記事として立てられるか否かとは無関係。(2)……同じく独立記事として立てられるかとは無関係。(3)……言及されている「なにがしか」が著名な活動であるか、他の著名な活動について言及する際に有用であれば記事の作成は可能。と考えます。「百科事典にその遺族の個人名を項目として網羅すべきか否か」という意味では特に必要は感じられませんが、だからといって「百科事典にその遺族の個人名を項目として掲載するべきか否か」という点については遺族であるか否かを評価の対象にしない(ただし事件そのものの理解について役立つ場合を除く)と考えています。--Himetv 2006年11月27日 (月) 23:16 (UTC)[返信]
その「何がしか」が問題です。それが例えば、被害者の遺族ではあるけれども「ノーベル化学賞受賞者」である、ということと、その殺人被害に関連した「抗議活動」であるかで、当然、判断は変わるべきです。例えば、私が貴殿を殺す、その結果としてあなたの家族がマスコミで騒ぐ、その結果、あなたの家族名、たとえば母親の実名がウィキペディアの項目名になる、などということがあってはならないと考えます。--Album 2006年11月28日 (火) 00:43 (UTC)[返信]