コンテンツにスキップ

Wikipedia‐ノート:削除依頼/渡辺徹 (政治活動家)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

コメント削除のお知らせ[編集]

Merlotさん、さえぼーさん、Claw of Slimeさんのコメントを一部消去やコメントアウト致しました。まずMerlotさんによるhyolee2さんへのコメントがWikipedia:個人攻撃はしないに抵触する上、橋下大阪市長が先日行われたあの意見交換会で言った「一括りにして評価するな」というコメントと同様、特定の国家を持ちだして反論するのは方針以前の問題と考え除去とコメントアウトしました。しかし、文脈が通じなくなる部分があったためその後のMerlotさんに加えさえぼーさん、Claw of Slimeさんのコメントにも手を入れざるを得ませんでした。そのことでさえぼーさんに指摘されましたのでさらに手を加えました。ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。--K-iczn会話2014年12月31日 (水) 10:26 (UTC)[返信]

  • こまやかなご配慮をどうもありがとうございます。なお、削除の結果私の語尾が若干おかしくなっているところがありましたので、単純な誤記として修正しておきました。 さえぼー会話2014年12月31日 (水) 10:28 (UTC)[返信]
  • 編集対応ありがとうございました。私の当該コメントはMerlotさんによる個人攻撃を咎めるものですので、指摘対象であるMerlotさんのコメントが編集除去されるのであればそれと同時に私のコメントも除去されてもまったく問題ありません。--Claw of Slime (talk) 2014年12月31日 (水) 10:43 (UTC)[返信]

私のコメントを消した部分は「韓国の方は皇室についてどのようにお考えですか?」の部分ですね。なぜこのコメントが「個人攻撃」にあたるのでしょうか? 意見を求めているだけなのは明白でしょう。またコメントをいちいち挟むなと言われましたが故意ではありません(ノートページでの議論と勘違いしておりました)。削除依頼がいきなり張られたのでノートで議論するような機会を与えられず、編集者の民主主義的ではない行いにがっかりしています。また勝手にコメントを削除するのは言論統制に値します。また「特定の国家(韓国)に関するコメント」をしてはいけないなどとは決まっておりません。--Merlot会話2014年12月31日 (水) 14:45 (UTC)[返信]

皇室に関して意見を求めてるだけでも特定の国家を持ち出すのはWikipedia:個人攻撃はしない#個人攻撃の例に抵触すると判断できます。--K-iczn会話2014年12月31日 (水) 15:34 (UTC)[返信]
リンクを拝見いたしましたが、そもそもそのリンクの文章そのものがおかしいと思います。「××人じゃないですか?」の質問の何が非難にあたるのかわかりませんし、もし私が「あなたは日本人じゃないですか?」と聞かれたら「はい」と答えます。非難だとは全く思いません。そもそも私は「韓国の方は皇室についてどのようにお考えですか?」と聞いていますし、韓国人が悪いなどとは言っておりません。Wikipediaを編集するさいに韓国人が編集してはいけない決まりでもあるのですか? また、Fusianasan1350さんの 2014年12月31日 (水) 14:53 (UTC)の投稿で私のことをネット右翼とレッテルづけをしていますが、これはまさしく上記の個人攻撃に該当しますね。彼が処罰されずに私の意見だけに執拗に反論が書き込まれるのは言論統制だと捉えられてしかるべきかと思います。削除意見を書き込みたいのであれば、私のことをネット右翼などと個人攻撃をする必要は無く、その旨のみを書き込めばよいだけの話です。--Merlot会話2014年12月31日 (水) 16:32 (UTC)[返信]
Fusianasan1350さんのコメントもコメントアウトしました。あとウィキペディアの編集に人種は関係ありません。確かにさえぼーさんは天皇制反対について明言されていますが、hyolee2さんのプロフィール(利用者ページ)を見ても国籍については明言しているようには見えませんでした。あと「そもそもそのリンクの文章そのものがおかしいと思います。」とおっしゃるのでしたらWikipedia‐ノート:個人攻撃はしないで問題提起されてはいかがでしょうか?--K-iczn会話2014年12月31日 (水) 16:59 (UTC)[返信]
さえぼーさんが天皇制に反対しているのを確認したのですね。ではなぜ私のコメント「天皇制に反対のお方」が削除されるのでしょうか。また私はHyolee2さんが韓国国籍であることを表明しているなどと言っておりません。Hyolee2さんは自身のページで韓国語が理解できると表明しており、編集内容から韓国事情に精通しているのは確かです。そういう意味で韓国の人と申したのです。そのHyolee2さんに韓国人の"一般的な"考え方についてご教授いただくことが、なぜ個人攻撃になるのですか? なお、Wikipedia:個人攻撃はしないの文言についてのご助言ありがとうございました。今後検討いたします。--Merlot会話2015年1月1日 (木) 07:41 (UTC)[返信]
最初から民族を決めつけて言っているわけではないとのことですが、残念ながらどう見ても言い訳と決めつけられても仕方が無いほど誤解を生む書き方ですし削除依頼文を見ても論点を逸らした質問だったとしか言えません。--K-iczn会話2015年1月1日 (木) 13:11 (UTC)[返信]
言い訳と決め付けているのは貴方ですし、「決め付けられても仕方が無い」というのも貴方の意見ですね。誤解を生む書き方だから削除するなどは"残念ながら"職権乱用の言論統制に他なりません。--Merlot会話2015年1月1日 (木) 13:15 (UTC)[返信]
「彼が(国名)の人であることはhyolee2さんが自身でのプロフィールで表明していることです」(Wikipedia:削除依頼/渡辺徹 (政治活動家)の2014年12月31日 (水) 15:01 (UTC))と言った上で「(国名)事情に精通しているから「(国名)の人」と言った」というのは言い訳だと思いました。言い訳ではないと否定されていますが最初から何とでも取れる言い方しないでくださいと言いたいです。--K-iczn会話2015年1月1日 (木) 14:16 (UTC)[返信]

またFusianasan1350さんが私に個人攻撃をした際、『自身の考えと反する利用者に「韓国人」「反日」などと暴言を吐いているMerlotさんにお知らせしておきますが、Wikipediaでの活動にネット右翼的な感情を持ち込まないでください』とわざわざ"お知らせ"してくださいました。これは挑発行為に該当し、さらに私が表側で反論するとアルトクール氏が私にブロック通告をしました。この件について、わざわざ私に「お知らせ」をしてきたFusianasan1350さんに対しても警告がないのは納得が出来ません。アルトクール氏がコメントアウトされた文言を確認していなかった可能性がありますが、それでしたらアルトクール氏のミスであり、彼のコメントを削除すべきです。--Merlot会話2015年1月1日 (木) 07:41 (UTC)[返信]

本ページ議論の転記[編集]

  • コメント 無関係ではありません。答えられないのでしょうか? さえぼーさんは皇室性に反対しているようですね。中立性に欠ける方の意見は必要としていません。Wikipedia:削除依頼#依頼の基本手順をよく読み、いきなり削除申請を貼り付けるような行いは謹んでいただきたいです。--Merlot会話2014年12月31日 (水) 01:52 (UTC)[返信]
  • コメント そもそもこの項目は(政治活動家)であって(政治家)にはしていません。ですので国会議員選挙に当選したか否かというのは特筆性とは関係がないです。よって削除に該当しないものと思われます。渡辺氏の政治活動については記事に記しましたのでご覧になって下さい。随時更新していく予定です。 --Merlot会話2014年12月31日 (水) 02:32 (UTC)[返信]
    • コメント infoboxのテンプレートもTemplate:Infobox 人物を使っており、Template:政治家は立項した当初から使用しておりません。--Merlot会話2014年12月31日 (水) 02:34 (UTC)[返信]
      • コメント 特筆性の低さで削除依頼が出るのは全くWikipedia:削除依頼#依頼の基本手順に反しているようなことではありません。Wikipedia:特筆性 (人物)#政治家及びWikipedia:特筆性 (人物)#有効ではない一般的基準をお読み頂けるとわかりますように、当選したことのない議員は政治家としては特筆性を満たしませんし、特筆性のページによると「よく知られた人物と関係があるということは、独立した記事の理由にはなりません」ということになっておりますので、旧皇族関係者で著名人の親戚であるというだけでは特筆性を満たさないものと思います。
        • 反しているなどと言っていません。文章をよく読んでください。Wikipedia:削除依頼#依頼の基本手順をよく読んで下さい、と書いたまでです。--Merlot会話2014年12月31日 (水) 03:28 (UTC)[返信]
        • 反しているなどと言っておりません。まずいきなり削除依頼を貼り付けるのではなく、ノートページ、あるいは私の個人ページにて提言、助言などという形に出来なかったのか、と申しているのです。敵対的だと思われても仕方がないではないですか。特筆性に価しないと自身で解(かい)したからといってなんでもかんでも削除依頼に出していたらWikipediaは成り立ちません。--Merlot会話2014年12月31日 (水) 03:37 (UTC)[返信]
      • なお、「国会議員選挙に当選したか否かというのは特筆性とは関係がない」というのは、ゆえに特筆性があるという理屈にはなりませんので、「よって削除に該当しないものと思われます」というつながりは理解いたしかねます。
      • 特筆性をご証明頂くには複数の信頼できる報道機関で政治活動が報道されていたり、著書の書評が出ているなどの実績が必要かと思いますが、本記事の出典は『週刊ポスト』(これも質の高い情報源とは言えませんが)以外はまとめサイトや本人のサイト等で、政治活動が複数の報道機関で取り上げられているという形跡は見当たりません。これは単なる宣伝と受け取られても仕方がないかと思います。
        • まとめサイト(2ch)のものは元はスポーツ報知の記事です。スポーツ報知がサイトを引越したためリンクが無くなりました。スポーツ新聞が信頼できなくて、他の一般新聞なら信頼できるという理屈などは理解できません。スポーツ新聞等が信頼できない報道機関だと証明してください。--Merlot会話2014年12月31日 (水) 03:20 (UTC)[返信]
      • さらにMerlot様のコメントについて申し上げておきますと、このページで議論されているのはこの人物に特筆性があるか否かです。さえぼー会話2014年12月31日 (水) 02:48 (UTC)[返信]
        • まずいきなり削除依頼を貼り付けるのではなく、ノートページ、あるいは私の個人ページにて提言、助言などという形に出来なかったのか、と申しているのです。敵対的だと思われても仕方がないではないです。いきなり前触れもなく削除依頼するのはルールに反していなかったとしても執筆者の善意を裏切る行為だと思います。そういったことを言っているのです。--Merlot会話2014年12月31日 (水) 03:44 (UTC)[返信]
    • hyolee2氏の最初の文脈に「国会議員としての当選した実績なし」と書いてあります。論点をそらさないで下さい。あとなぜチルダを使わないのですか? --Merlot会話2014年12月31日 (水) 03:20 (UTC)[返信]
    • 更新していっても意味が無いというのは貴方の個人的見解です。--Merlot会話2014年12月31日 (水) 03:30 (UTC)[返信]
    • ですので国会議員ではないと言っているでしょう。記事をよく読んでください。中学生のJapaninter031さんでも解る文章だと思います。--Merlot会話2014年12月31日 (水) 03:20 (UTC)[返信]
    • 「本当に国会議員なのかにも疑わしく思えます」と書いてありますが? --Merlot会話2014年12月31日 (水) 03:56 (UTC)[返信]
    • 「本当に国会議員なのか」疑わなくても結構です。国会議員ではないです。--Merlot会話2014年12月31日 (水) 03:58 (UTC)[返信]
      • 政治活動家というのは政治家、あるいは政治家候補よりももっと広い概念です。一般市民でも政治活動をやっていれば政治活動家を名乗れます。そのあたりの見解等も多少ノートページに記しましたのでご覧下さい。あと理屈優先の揚げ足取りの議論は好みませんので宜しくお願いします。--Merlot会話2014年12月31日 (水) 04:06 (UTC)[返信]
      • 今私が考えているのは、渡辺氏は非営利団体(これは主に政治家や政党を応援する活動、社会の為の勉強会や政治家を招いての講演会)の代表という肩書きを持っているのですが、(政治活動家)の分野名を変更するという形でしたら、どうでしょうか? ノートページにも書いてあるので一度ご覧になっていただけたらと思います。しかし12時間ほどかけて書いた記事を「いきなり削除する」はないでしょう。--Merlot会話2014年12月31日 (水) 03:56 (UTC)[返信]
  • コメント 反対票のマークは一人一票が原則です。宜しくお願いします。--Merlot会話2014年12月31日 (水) 04:00 (UTC)[返信]
  • コメント ネット右翼という言葉そのものがヘイトスピーチに値します。自分の意見に反するから韓国人などとは申しておりません。彼が韓国の人であることはhyolee2さんが自身でのプロフィールで表明していることです。また「反日」というのはどなたのことでしょうか? 貴方こそ私に対するレッテルづけと個人攻撃をしています。暴言というのはどの部分ですか? あなたが私のことをネット右翼などということのほうがよほど暴言だと思います。またこのコメント欄で私の個人攻撃をしないで下さい。ノートへの移動をどうぞ。--Merlot会話2014年12月31日 (水) 15:01 (UTC)[返信]
  • コメント 私に対してFusianasan1350さんから「お知らせ」がありましたのでコメント投稿いたしました。ご了承下さい。--Merlot会話2014年12月31日 (水) 15:04 (UTC)[返信]
  • コメント Fusianasan1350さんの主観に基づく「右翼」発言は、Wikipedia:個人攻撃はしない#個人攻撃の例に該当すると思われます。--Merlot会話2014年12月31日 (水) 16:35 (UTC)[返信]