コンテンツにスキップ

Wikipedia‐ノート:削除依頼/都心3区

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ご意見頂きありがとうございます。もちろん、考え方としていろいろあると思うんですが、江東区の人口急増は、やはり都心から20キロ離れているわけでして、周辺部の現象だと思います。歴史的にも、都心3区に比べかなり遅れて(戦後になって)人口が急増した地域ですから一律には論じられない(伝統的な都心とはいえない地域)と思います。また、「東京」という都市でこうした現象(ドーナツ化現象、都心荒廃等々の問題)がどう具体的に起こったのかについて記事があってもいいのではないかとも考えます。あと、ケースEの百科事典的に記事が成長する見込みがないという基準ですが、Wikipediaも別に1年2年で完成させるとか期限が決まっているものではないので、3ヶ月スタブだからといってあわてて削除する必要性があるのかという点でも疑問があり、長い目で記事の成長を待ってから考えた方がよいのかなとは思います(一過性の現象なら確かに百科事典的に記事が成長する見込みがないとも言えますが、この現象は長期的に継続するから、将来こういう分野に詳しい人が執筆するのを待つという選択肢もあってもいいのではないかな)。--マルシー 2007年12月16日 (日) 07:04 (UTC)

折衷案として都心3区を削除するのではなく、東京都心都心回帰ドーナツ化現象へのリダイレクトにするというのはどうですか?これが私のぎりぎりの譲歩できる線ですね。因みに江東区は豊洲がありますし、最近は「都心」と呼称することが多くなっています。ドーナツ化現象は都心区だけの現象ですが、人口急増による保育施設などの不足は、都内各区で起きています。2006年の23区の人口増加数トップ5は、①港区②江東区③練馬区④江戸川区区⑤世田谷区(多少前後してるかもしれません)です。各区とも5千人以上増えています。夜間人口や居住者の人口密度が高いのも郊外区です。都心区と郊外区では確かに成り立ちは違いますが、郊外区の都市問題はどこで触れるのでしょうね。都心3区だけ抜書きするのはおかしいですよ。ましてや都心や都心回帰という記事があるのですから、そこで触れればいい話ではないでしょうか。ドーナツ現象だけの為に、定義がはっきりしない曖昧な都心3区の記事を存続させるのは賛成できません。やはり都心回帰や都心、それぞれのの記事で触れれば済むことだと思いますね。ひょっとして都心3区を「特別視したい」という気持ちがおありなのでしょうか。違っていたらすみません。--Dindon 2007年12月16日 (日) 10:48 (UTC)[返信]
なぜ、都心回帰、都心、都心の荒廃、それぞれの区ではダメなのか理解に苦しみます。都心3区及び5区を、そちらにリダイレクトすることに提案を切り替えるのなら、譲歩してもいいと考えています。ドーナツ化現象などが都心3区でどうようにして起きたのか、それは都心回帰、都心の荒廃などに書けばいいでしょう。既に東京南関東などで、郊外化、都市圏の拡大などと共に、詳しく書かれていますよ。それでも「足りない」とお考えであれば、加筆し、充実させればいいじゃないですか。それに、都心3区は、他の記事とかな~り重複しており、スタブのまま終わる可能性が高いと考えています。上に挙げた記事の他に、銀座、有楽町、丸の内、汐留、お台場・・・・・との記事もあるわけですし。その証拠に、貴方も削除に反対するのみで、新しく加筆できてませんよね。そりゃそうですよ。書く事がそう思いあたりません。
:都市圏や都市の区域について、ノート:南関東も是非ご覧下さい。どう都市の記事を再編するかの議論が進行中です。
都心の人口増加やドーナツ化が、これから将来に亘って続く現象かは、まだ分からないと思いますね。--Dindon 2007年12月16日 (日) 10:48 (UTC)[返信]
ドーナツ化、人口減、都心回帰などがなぜ起きたかは、東京大都市圏の成立特別区南関東郊外化港区千代田区中央区で詳しすぎるほど説明されています。都心3区だけ独立させる合理的理由が見当たりません。都心7区、都心8区、都心11区などの記事も立てなければならなくなります。余りに乱立し過ぎだと思います。ウィキペディアのルールでは、類似した記事は立てないことになっています。


単に、都心3区を削除、あるいはリダイレクトするだけでなく、東京特別区多摩地域南関東関東地方首都圏日本の首都都心城東城西城南城北東京地方関東広域圏都心3区都心5区広域関東圏武蔵国豊島郡 (武蔵国)江戸東京15区東京市東京府など・・・膨大な東京周辺の記事を整理した上で、再編・統合、場合によっては削除する必要性を感じてます。--Dindon 2007年12月16日 (日) 23:42 (UTC)[返信]