コンテンツにスキップ

Wikipedia‐ノート:削除依頼/野田憲太郎

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

野田憲太郎については、音楽活動と、ネット中毒者としての言論活動の両側面についてきちんと記されるのでなければ、客観的であるとも中立的であるともいえない。現状は、自称音楽家・野田憲太郎についてあまりに好意的な内容となっており、野田の暴走に対して「ノー」を突き付けるものとはなっていない(作風を紹介するくだりは、自己宣伝の匂いさえ濃厚に漂う)。より的確な内容になるように本文を修正・編集することがかなわぬならば、いっそのこと削除して白紙保護とするか、もしくはログインユーザー限定で編集が可能なように保護を解除するかのいずれかにすべきであろう。

最後に、あえて蛇足を申し上げたい。野田憲太郎の記事の存続を許した各氏には、受賞歴や、「現代曲の紹介者」という観点からのみ野田を擁護した挙句、本人を大いに増長させ、あまつさえウィキペディアを荒らされているのだから、先見の明のなさを猛省して頂かねばなるまい。

  • (削除もしくは条件付で編集の解除)提案者による票--間久部緑郎 2007年8月19日 (日) 15:13 (UTC)[返信]
  • (存続)ほとぼりが冷めてから加筆すりゃよろし。それまでは、現状に足して{{中立性}}{{正確性}}{{現在進行}}でも貼っとけとか思うのであります。だめでしょーか(=^_^;=)。--Nekosuki600 2007年8月19日 (日) 16:00 (UTC)[返信]
    • (コメント)Nekosuki600さんのご提案でもかまわないと思います。とにかく、まったく編集・添削ができないという現状は変であり、単に「管理側」が荒らされることを面倒くさがっているかのようにしか見えません。中立的な表現によって、的確な内容に書き改めたり編集すべきであって、かつそれができるようにすべきであろうというのが拙論です。--間久部緑郎 2007年8月20日 (月) 14:11 (UTC)[返信]
  • (削除もしくは条件付で編集の解除)今のところ野田氏は音楽活動よりも荒らし活動の方が有名なのではないかと思いますが、現行の記事では音楽活動に関する記述しかなされておらず、問題があると思います。Category:インターネットの人物を付加した上で、ウィキメディアプロジェクト全体に対する野田氏の長期破壊活動や独特の「評論活動」について記述する必要があるのではないでしょうか。それができなければ削除もやむを得ないかと。--Number 2007年8月20日 (月) 01:58 (UTC)[返信]
  • (コメント)なお、英語版ウィキペディアでは野田憲太郎の記事が2回投稿されましたが、「著名性なし、スパム記事」「『自称作曲家』に過ぎない」との判断により2回とも削除されたことを付け加えておきます(en:Wikipedia:Articles for deletion/Kentaro Noda)。--Number 2007年8月21日 (火) 03:30 (UTC)[返信]

ページ保護のお知らせ

荒らしとされる書き込みがあったため、このノートページを無期限保護しました。この記事や削除依頼について新たな議論が必要であれば、お手数ですが改めての削除依頼または削除の復帰依頼を提出して下さい。--Freetrashbox会話2012年6月29日 (金) 23:54 (UTC)[返信]