コンテンツにスキップ

Wikipedia‐ノート:削除依頼/Ivy to Fraudulent Game

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

Wikipediaの特筆性の判断基準について[編集]

Ivy to Fraudulent Gameは今年8月、渋谷クラブクアトロをSOLD OUTしております。 渋谷クラブクワトロをSOLD OUTするレベルのバンドでも特筆性がないということでしょうか。--Somethingelsefr会話2016年8月25日 (木) 09:00 (UTC)[返信]

コメント こんにちは。ご自身で作成された記事に「特筆性がない」と言われて気を揉んでいらっしゃることだろうと想像します。ファンの目線から見ると「渋谷クラブクアトロでSOLD OUT」は確かに素晴らしいものなのかもしれません。しかし、ここはファンサイトではなくWikipediaですので、掲載するには基準を満たさねばなりません。その基準というのが、依頼ページにもあった「Wikipedia:特筆性 (音楽)#音楽家・音楽グループ」なのです。1番から9番までの基準がありますが、「渋谷クラブクアトロでSOLD OUT」はどれを満たしているでしょうか? もちろん、これは厳格な決まりではないので、この9つの基準以外にも、これは間違いなく特筆性があると納得させるようなことがあれば記事は削除されないかもしれません。しかしSomethingelsefrさんご提示の「渋谷クラブクアトロでSOLD OUT」や「絶対これからもっと成長する」では、納得させるだけの力がないのではないか、少なくともわたしはそう考えますし、審議に参加し、削除票を投じられている方々もそのように考えているようです。これは「音楽に精通している方」を呼んでも変わらないでしょう。音楽に精通している方が来て、その音楽シーンでだけ有名な話をされても仕方ないからです。存続させるにはそれと明白に分かるような特筆性が必要であり、結局それは先に示した9つのいずれかの基準を満たすことが最適となっていくでしょう。結論を申せば、やはり、「Wikipedia:特筆性 (音楽)#音楽家・音楽グループ」を満たすものを提示するのが一番です。--Aoioui. 2016年8月25日 (木) 10:34 (UTC)[返信]