コンテンツにスキップ

Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/アストロレンジャーズ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

私が「他者の指摘を無視している」という誤解について[編集]

わたらせみずほ氏やMee-san氏は、私が「他者の意見を一切聞こうと」していない、「(ノートの)白紙化を撤回しない」としてブロック依頼をしていますが、客観的事実に反します。
1.私はショ~氏が述べた「過去ログ化まで、最短1週間半」という基準に従い、6月19日のショ~氏の最後の書き込み[1]から、「最短」である3週間待って過去ログ化を行っています[2]。これが、私がショ~氏の意見を聞いたことの何よりの証拠です。
7月6日に、私がショ~氏の主張を「自分ルールの押し付け」と評した[3]ことから誤解を生じさせてしまったものと思われますが、私は、Wikipediaに明記されていない以上ショ~氏の主張は「自分ルール」であると思いながらも、他に基準がないため、ショ~氏の決めたルールに従うことにしたのです。そのことを明言せずにいたために誤解を生じさせてしまったのだと思いますが、事実、私は6月19日のショ~氏の書き込みから2週間待ち、念のためさらに過去ログ化の宣言をしてからさらに1週間待って、過去ログ化を行っております。私はショ~氏の意見に従い、すぐに過去ログ化を行わず、最後のショ~氏の書き込みから3週間待っており、「他者の意見を聞こうとしていない」というのは事実に反します。
また、わたらせ氏は「ログを復帰して対話に応じること」を求めており[4]、実際に私はログを復帰させており[5]、わたらせ氏の指示にも従っております。わたらせ氏が、「対話に応じろ」と言いながら何のコメントもしてこないことはよく理解ができませんが。
以上のとおり、私はショ~氏の定めた「過去ログ化まで最短1週間半待つ」というルールに従っており、わたらせ氏が求めたログの復帰も行っています。「他者の意見を一切聞こうとしない」「ノートの白紙化を撤回しない」などの主張は、客観的事実に明らかに反しています。ちゃんと他者に伝わるように明言しなかった私の書き方もよくなかったですが、客観的事実として、私はショ~氏とわたらせ氏の指摘に従っております。--アストロレンジャーズ会話2020年7月22日 (水) 05:08 (UTC)[返信]

ショ~氏への返信[編集]

返信 私としては、もうショ~氏の決めた基準に従うことしたため、6月19日のショ~氏の書き込み以降、議論が発展しているという認識ではありませんでしたが、でしたらわざわざ7月6日に書き込みをしないで、無言で過去ログ化をすればよかったと言うことでしょうか。認識の違いが発生していたようで、その点では誤解を与える表現になっていたことは申し訳ありません。現在、ご存じのとおりすでにそのログは差し戻しており、この点においても、もう私が咎められる理由は存在しないものと考えます。「他人の指摘に耳を傾けていない」というわたらせ氏他の指摘は完全に誤解です。何回も述べている通り、私はショ~氏の決めた基準に従うと述べております。あと、「『自分ルール』だとして切り捨てている」という言葉の意味がわかりません。Wikipedia共通基準ではなく、ショ~氏の決めた基準なのだから、「自分ルール」でしょう。そのこと自体は客観的事実でしょう。それが「切り捨て」になるというのは、おっしゃってる意味が解りません。「自分ルール」という言葉を使ったのがよくないと言うことですか? 意図としては、「Wikipediaルールに記されていない、ショ~氏が自分で決めた基準」という意味だったのですが、それが「切り捨て」というような誤解を与えたのなら、言葉選びについては反省いたします。しかし、何度も繰り返している通り、私はショ~氏の述べた基準に従うと決めており、実際、それに従って自分のノートの編集を行ったつもりです。「他人の指摘を無視している」「対話を拒否している」などいう批判は事実に反しております。--アストロレンジャーズ会話2020年7月25日 (土) 10:07 (UTC)[返信]

わたらせみずほ氏へのブロック依頼[編集]

もしも報復でのブロック依頼であるならば、このブロック依頼が出された7月13日に、報復のブロック依頼を提出していたことでしょう。わたらせ氏は、ご飯論法および自身のノートにおいて記事改善に向けた対話の呼びかけを無視し続けており、そのうえツイッターにおいて個人攻撃も行いました。ツイッターで個人攻撃を行うような行為が、Wikipedianとして相応しい行動であるかどうかを考えていただきたく思います。報復ではなく、対話拒否と個人攻撃という確かな根拠を持って行ったブロック依頼です。--アストロレンジャーズ会話2020年7月25日 (土) 10:07 (UTC)[返信]

Mee-san氏の注意に従う意思がないという誤解について[編集]

「コメントを行いたいのならこの依頼のノートページでやって下さい」とのことなので、このようにノートに記述しております。7月22日のMee-san氏への返信は、無視してはいけなかろうと思って最後のコメントをしたのであり、注意に従う意思がないなどと言われるのは、完全に誤解です。--アストロレンジャーズ会話2020年7月25日 (土) 10:07 (UTC)[返信]