コンテンツにスキップ

Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/Hiraapa

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

依頼はクローズされましたが、表でも少し触れたように依頼者のことでどうもすっきりしないことがあり、会話ページでそのことをお尋ねしています[1]。日本基督教団だけならまだしも、イスラームのマイノリティや女性人権問題にまで範囲が広がるとなると、単なる偶然の一致とは思えず、模倣もしくはもう一つの可能性が出てきます。いずれにしても、このままという訳にはいかないでしょう。もしかしたら同様の疑問をもたれた方がおられるやもしれませんので、コメント依頼なども未提出であることから、こちらにもねんのため報告させていただきます。--Aiwokusai会話2018年4月29日 (日) 11:50 (UTC)[返信]

調査ありがとうございます。会話頁への加筆を拝見しました。私もその点について気になっていました。--Solidrock0327会話2018年4月29日 (日) 12:06 (UTC)[返信]
こんばんは。実はSolidrock0327さんにもお知らせしようかと思っていたのですが、諸事情によりこちらにコメントされるほうが早かったようです。会話ページでIPとは同一人物であるとお認めになられたようですのでその後の返事待ちです。いずれにしても、日本基督教団異端とそれらでは対応が全く違う出典厳格主義的な姿勢を見せておられ、ダブルスタンダードなのではないかという疑問はぬぐえません。Taro Tsubameさんの他に気になる編集としては、[2]では「同性愛者への処罰を緩和するよう求める決議案」とは出典に書かれていませんし、[3]では、「欧米諸国から人権侵害として強い非難を受けている。」→「イスラームへの誤解などから欧米諸国から強い批判を受けている。」と書き換えられていますが、どのみち出典は明記されていません。ブルカでも似たような編集が見られました。瀬戸内寂聴では、なにゆえこういった編集をされたのかも分かりません。--Aiwokusai会話2018年4月29日 (日) 13:00 (UTC)[返信]
詳しく解説下さりありがとうございます。wikipediaのルールへの理解が不十分な点が見受けられ、仰せの通りダブルスタンダード、出典元にない記述による個人の見解加筆やPOVが問題ですね。--Solidrock0327会話2018年4月29日 (日) 13:16 (UTC)[返信]