コンテンツにスキップ

Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/Monadaisuki 20190209

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

単に一言[編集]

この依頼者様にはあまり筋がよくない気がしますね。一度書き込んでは即座に削除。これ、何度目でしたか? 以前の発言の改ざんも今行われましたね。このような形で一利用者のブロックが検討されるのは健全な姿とは思えません。--Keisotyo会話2019年2月10日 (日) 13:14 (UTC)[返信]

  • 変更内容についてコメントで説明しており、改竄という認識はありませんでした。また除去した発言については、正直恥ずかしい話なのですが、某掲示板にて当該記述についてバッシングを受けたため「火に油を注ぐ」と判断し除去したまでです。--狂々亭駄楽(Daraku K.) 2019年2月11日 (月) 10:28 (UTC)[返信]
    • そういう結果になるという判断が出来なかった時点で、話にならない、ということではないですか。そもそも外の話を持ち出すなんて非常識で、しかも匿名掲示板ですよ?なんとしてでも被依頼者を引きずり落とそうとして、そのためならば手段を選ばない、といっているようにしか見えません。そもそも依頼者というのは依頼を出したあとはおとなしくするものです。何かあるたびに出てくるのからしておかしいのです。--Keisotyo会話2019年2月11日 (月) 12:29 (UTC)[返信]
      • 依頼を出したあとは大人しくするという決まりはありません。そもそも、Keisotyoさんは投稿ブロック依頼/Keisotyo 3回目にて「私は議論を立てません」とか「今後の活動を、基本的には新記事の作成だけに集中」とか仰っていましたが、どうなっているのでしょうか?--切干大根会話2019年2月11日 (月) 12:46 (UTC)[返信]
        • だから議論の本題には口を挟まないようにと、こっちの方に……は通用しないか。では退散します。私はただ、こんなやり口が通用するのでは困ったものだと思ったのですが、皆さんはそうお考えではないですか?--Keisotyo会話2019年2月11日 (月) 12:56 (UTC)[返信]
          • 問題となるのは自分自身のコメントを書き換えたこと自体ではなく、書き換えたことでどのような悪影響をもたらすかでしょう。「以前の発言の改ざんも今行われましたね。」とおっしゃった編集はこれの事とかと思われますが、この場合は狂々亭駄楽さんはご自身のコメントを書き換えたことを同時に本文に書き込んでいますから、この書き換えが読み手の誤解を招くことは想定しにくく、「改ざん」などと悪し様に言われるような行動ではなかったと認識しています。--おいしい豚肉会話2019年2月11日 (月) 13:22 (UTC)[返信]
            • やっちゃいけないことを『やっちゃいけない』と言うのは大事な事です。私が言うまであなたは言わなかった。それは何故でしょう。結果がどうだったかの判断は、それなりに難しいと思います。とまれ言ってくださったことはありがたく思います。それではらあためてさよならですよ。--Keisotyo会話2019年2月11日 (月) 13:41 (UTC)[返信]
              • 「やってはいけない」という認識を私はあなたと共有していませんからあなたがここでなさったことを大事なことだとも思っていません。ガイドラインに沿わない形で自身のコメントを書き換えた利用者がいた、この時に本当に大事なことはガイドラインを案内する事でしょう。--おいしい豚肉会話2019年2月11日 (月) 13:58 (UTC)[返信]
  • 狂々亭駄楽さんにはWikipedia:ノートページのガイドライン#自分のコメントをご案内します。今問題となっているのはノートではありませんが、概ねこれに準じると考えてよいと思います。狂々亭駄楽さんにお願いなのですがこのガイドラインに従って、これまで単純に除去してきた書き込みを取り消し線(<del></del>)で囲む形で復元していただけないでしょうか。
    「依頼者というのは依頼を出したあとはおとなしくするもの」という決まりは特にないので、そこは依頼者のお好きになさればよいのではないかと思いますが、大人しくして頂いた方が話がスムーズに進むのは確かでしょうね。--おいしい豚肉会話2019年2月11日 (月) 12:52 (UTC)[返信]