コンテンツにスキップ

Wikipedia‐ノート:管理者への立候補/Ipoo 20090328

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

信任プロセスについて[編集]

立候補者へ「オープンプロキシを使用したブロック逃れおよび自演行為の疑い」と言う理由で無期限ブロック対処をいたしましたが、このブロックはあくまで暫定的なものであり、1時間後や24時間後などでも、解除になる可能性があると捉えていただければ幸いです。信任のプロセスに対し影響があるものではないと解釈していただけます様、お願い申し上げます。--海獺 2009年3月31日 (火) 13:34 (UTC)[返信]

進捗状況[編集]

確認事項

  1. 立候補の日付・時刻 - 2009年3月28日 (土) 11:12 (UTC)
  2. 投票有資格者となる基準の日付・時刻 - 2009年2月28日 (土) 11:12 (UTC)

以下敬称略

2009年4月11日 (土) 08:45 (UTC); Peccaflyによる版(投票期間終了の直前の版)まで
資格のないものによる以下2件の投票を無効処理しました。
MadCat2009年4月5日 (日) 02:04 (UTC)における投票 - 投票資格なし(標準名前空間における合計編集回数が50回未満、立候補直前1か月間の標準名前空間における合計編集回数が5回未満)[返信]
Shizuha2009年4月6日 (月) 02:19 (UTC)における投票 - 投票資格なし(立候補直前1か月間の標準名前空間における合計編集回数が5回未満)[返信]
イレギュラーと判断される投票・編集を次節に列挙します。判定にあたって有効性の確認をお願いします。

複数回に分けて確認作業を行ってまいりましたが、投票期間の終了にあたってこれらの作業をすべて統合する形で刷新しました。--Ariesmarine [履歴] 2009年4月11日 (土) 11:21 (UTC)[返信]

要調査[編集]

(以下敬称略)上記の作業を行った結果、以下の編集について投票の有効性の確認をお願いします。--Ariesmarine [履歴] 2009年4月11日 (土) 11:21 (UTC)[返信]

  1. Peccafly2009年4月4日 (土) 13:02 (UTC)における投票で第1引数に◆が混入する。 その後、2009年4月5日 (日) 10:42 (UTC)氷鷺がこの◆を除去する。さらにその後、Peccafly2009年4月10日 (金) 12:21 (UTC)に自らの署名を除去し、末尾に改めて署名を追加する。[返信]
  2. Hyolee22009年4月6日 (月) 08:28における投票で第1引数にアカウントと合致しない文字列が指定される。
  3. 蚯蚓2009年4月10日 (金) 12:21 (UTC)における投票において、署名の冒頭に # が欠け、賛成、反対いずれにも分類されない投票と判断される可能性がある。また第1引数にアカウントと合致しない文字列が指定される。前者については、2009年4月10日 (金) 16:40 (UTC)長月みどりが # を補う。後者については、2009年4月11日 (土) 08:37 (UTC)Marine-Blueが文字列を投票者のアカウントに修正する。[返信]