Wikipedia‐ノート:進行中の荒らし行為/長期/アイヒマン

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

分類引き上げについて[編集]

本LTAはWikipedia‐ノート:進行中の荒らし行為/長期#アイヒマン系のLTA化提案の議論に基づき、分類をB-1としていますが、2024年になってからは荒らし行為の大半が歌詞転載を占めるようになったり、利用者名にも楽曲の歌詞の一部を用いるなど、著作権侵害に値する行為がエスカレートしている一方に見受けられます。そのため、私的には分類をB-1からA-1に引き上げるべきではないかと考慮しますが、いかがでしょうか。みなさまからのご意見をいただきたく存じます。--Mt.AsahidakeTalk2024年2月12日 (月) 11:35 (UTC)[返信]

  •  追記 大量のアカウントを用いて1日に複数回の荒らしを行う、半保護および拡張半保護となったページも数知れないことから、分類「A-3」の追加もあわせて提案します。--Mt.AsahidakeTalk2024年2月17日 (土) 23:57 (UTC)[返信]
    • コメント依頼からやってきました。学校記事をいくつかウォッチリストに入れているのですが、結構な勢いで活動しているという感覚があります。引き上げても問題ないのではないでしょうか--途方シネマズ会話2024年3月8日 (金) 00:47 (UTC)[返信]
  • @途方シネマズさん コメントありがとうございます。仰る通り、2024年になってから、1日に複数アカウントを用いて出現することも多く、荒らしの手法も多岐に及んでいます。1週間経って反論等がなければ、A-1への引き上げおよびA-3の追加を実施しようと思います。--Mt.AsahidakeTalk2024年3月9日 (土) 07:20 (UTC)[返信]