コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

プロジェクト:大河ドラマ

プロジェクト名

[編集]

ウィキプロジェクト 大河ドラマ

プロジェクトの目的

[編集]

このウィキプロジェクトの基本的な目的は、既存の「プロジェクト:テレビドラマ」では対応することのできなかった大河ドラマに関して統一したフォーマットを提供することです。またこのフォーマットは大河ドラマでの使用を前提としていますが、一部の他の時代劇においても使用することができるかもしれません。

上位プロジェクト

[編集]

下位プロジェクト

[編集]

下位プロジェクトは今のところありません。

参加者

[編集]

このプロジェクトはどなたでも参加することができますので、大河ドラマや時代劇に興味のある方はぜひご参加下さい。参加者は下記に*~~~(チルダ3つ)で署名をお願いします。

執筆する際の注意

[編集]

本プロジェクトにおける合意により、放送中の作品の個別記事にかかる制限については、既定の放送終了時刻にこれを解除するものとします。これに反する編集行為があった場合は、要約欄や会話ページでこの節へリンクするなどして案内してください。

  • 作品内容(あらすじなど)の加筆に関する時間的制限
    • 放送中、新しい作品内容の加筆は、その週の総合テレビにおける、該当回の次々回放送の翌日(例:2013年9月1日20:00 - 20:45に放送した分なら同月16日0:00 (JST))以前は編集しない。以下、この加筆が可能となる時刻を解禁時刻と呼ぶ。
    • なお、次々回放送の放送日時が何らかの理由で日またぎとなる場合には、該当回の次々回放送終了時刻の属する日の翌日(例:2013年9月1日20:00 - 20:45に放送した分について、同月15日深夜から同月16日未明にまたがって次々回放送があった場合、同月17日0:00 (JST))以前は編集しない。ただし、一部地域のみ災害発生等に伴って当該地域ローカルで『ニュース』に差し替えにより後日放送になる場合については特段考慮せず、それ以外の地域での放送日時を基準とする。
    • 対象はあらすじ節だけでなく、登場人物節、作中設定節における、その週新しく放送されたストーリーに関わる描写・説明も含まれる。加筆はなるべくまとめて行うこと。
    • ただし登場人物節に関しては、以下の条件を満たすもののみ解禁時刻を待たずとも加筆可能とする。
      • 新しく登場したキャラクターの名と配役。説明に関しては最低限の肩書きのみ(○○の母、△△の従者、程度)を加筆し、その他は上記ルールに従い解禁時刻以降に加筆する。
      • (ストーリー上の結婚・離婚などによる)役名の変更がクレジットで確認できた場合は、その役名のみ例外として加筆できる。この場合も、役名変更に関する説明などは上記ルールに従い解禁時刻以降に加筆する。
    • この規制は「最終回の放送の終了通常の放送スケジュールに含まれる再放送が終了した時点)」をもって廃止となる。
  • その他の制限
    • 原作や史実、ノベライズ等の派生作品との差異は解説とは言えないため原則として記入しない。人物節の冒頭に「各登場人物の歴史的事項については当該記事を参照」といった注意を挿入するなどで代用すること。

各見出しについて

[編集]
  • このPJの方針を踏襲する場合はそれに先だってその提案をしてみるとよい。
  • 採用する場合は、ページ先頭部に以下のウィキプロジェクトの編集方針を採用している旨を告知する。

「Template:基礎情報 テレビ番組」の「出演者」欄のクレジット順

[編集]

{{基礎情報 テレビ番組}}の「出演者」欄のクレジット順は、当該作品について、主演を筆頭に記し、その後に記載する主演以外の俳優については、当該作品によって該当する、以下のいずれかの選択肢にあてはまる人物を五十音順にするものとする。

  1. 放送中の作品であれば、当該作品公式サイトにクレジットされている人物。
  2. 放送済みの作品の場合、総集編DVDのサイト(複数ある場合は少なくとも1か所)にクレジットされている人物。
  3. 放送済みかつ総集編DVDが発売されていない作品の場合、NHKの公式本にクレジットされている人物。

なお、主演が複数存在する場合には、その中でさらに五十音順にし、その複数の主演の後に主演以外の俳優を上記にしたがって記すものとする。

企画・制作

[編集]

制作発表。キャスティングの発表など作品が放送されるまでの過程を記述する。

反響

[編集]

放送開始後の作品に対する反響について出典を明示して記述する。記載内容が多い場合は小節を作って記述すること。

  • 視聴率の変遷
  • 作品に対する反応(歴史考証に対する学術的な批判、舞台となった地域の自治体、登場人物の子孫等の反応)

ただし、ブログなどを出典とした特筆性の無い個人の意見の記載は認めない。

あらすじ

[編集]
  • 作品のあらすじ等を書く。

登場人物

[編集]

本編登場済み

[編集]
《登場人物名》(ふりがな)
(名前の履歴)
演:《配役》
(例)
織田信長(おだ のぶなが)
(吉法師 → 織田信長)
演:大河太郎(幼年期:放送祐太 / 少年期:戦国和夫)
本作の主人公。尾張国出身の戦国大名。幼名は吉法師で、元服後は三郎を称し、のちに弾正忠と改名。
激しい気性の持ち主だが、親族や信頼のおける部下には何かと優しい所を見せる。馬術に長けており、しばしば自ら馬を駆って戦場を駆ける。保守的な思想を快く思っておらず、合理的・革新的な思想に理解を示す。
天下布武を志して上洛し、立ちはだかる敵を次々と撃破する。しかし、家臣である明智光秀に裏切られて自害する。
  • 記載する順番は初登場回の順でよいが、物語上の重要度を留意して上下させてもよい。基準として、出演クレジット(ピンやトメなど)や『大河ドラマ・ストーリー』で割かれているページ量を参考とする。
  • 物語の進行に沿って登場人物節の細分化を行ってもよい。物語の進展によって勢力などが移動する人物については、それに従って移動させてもよい。ただし、下記の“説明文”項に合わせ、放送後性急に移動させない。
  • 登場人物および配役の放送前情報は、NHKが公式に発表したもの以外の情報を記述することは不可とする。現行放送中および放送が終了した作品については、OPの配役クレジットで登場が確認できた人物、および本編映像中で人物名が字幕(下記参照)で表示された人物だけを記載すること。
    • 注意:「字幕」とは通常放送の中で表示される字幕のことであり、「字幕放送」のことではない。また、人物を説明する以外の字幕(例:「〜が暗殺された」)で名前が出ただけの人物は記載しない。
  • 固有の名称が無い登場人物は原則として記載しない。ただし、劇中で重要な人物に関しては例外を認める。
登場人物名
ここで使用する名前は劇中最もポピュラーなものとする(下記を参照)。なお、採用されなかった名称は説明文中に組み込んでもよい。また、役名に役職名などの名前以外の要素が混在している場合、それを省略してもよい。
  1. 原則として、ドラマオープニングの出演クレジットで使用された名前を使用。ただし、オープニングで名前自体が使用されなかった場合、劇中での名前を使用。
  2. 出演クレジットで複数の名称が使用されている場合、大河ドラマ公式の登場人物ページの名前を使用。
  3. 公式ホームページで紹介されていない人物に関しては、NHKから出版される『大河ドラマ・ストーリー』で使用されている名称を使用。放送終了による公式ホームページ消滅後はこちらを参照する。
  4. 公式ホームページおよび『大河ドラマ・ストーリー』双方で取り上げられていない場合、劇中最後に使用された出演クレジットのものを使用。
歴史上実在する人物や、独立記事として成立している人物はリンクをつける。そのために姓と名の間にスペースなどは入れない。なお、モデルが明らかな架空人物については下の説明文中にその旨を記載し、リンクはつけない。
ふりがなをつける場合、名前の後ろに()に入れて記述する。その際、姓と名の間には半角スペースを入れる。なお、名前に通称が挟まる場合、その間にもスペースを入れる。
名前の履歴
オープニングのクレジットで使用された名前が複数ある場合、その改名履歴を「 → 」で結ぶ。
配役
その人物に配役された俳優を記述する。
子役などがある場合、()内にどのような役なのかを簡単に説明しながら記述する。
当該俳優の過去の出演履歴(大河ドラマ含む)については原則として記入しない。ただし、以下のような特段の事情が認められる場合、出典を明記した上で認める。
  • 雑誌や報道・公式のガイドブックで、それらが紹介されている。ただし、出演作品・役名のみを列挙しているだけの物は出典とは認めない。
  • 過去に同役での出演歴がある。または、親族が同役を演じている。
劇中に登場したことは確認出来ているが、演者をOPクレジット等で確認できない場合、空欄もしくは「演者不詳」と記述する。ただし、演者を記載する際は出演を確認できる出典を付加すること。
説明文
登場人物の説明を記述する。説明が長くなる場合はインデントで調整する。
肩書き・性格・特徴・趣味など、その人物自体についての説明を書く。その際、その人物の通称・別名などを記述してもよい。
上記の後に、人物の簡単な行動推移などを記述してもよいが、細かいストーリー描写は避けて簡略にまとめ、雑多にならないように注意する。あくまで人物の説明であり、ストーリーを記述する場所ではない事に留意する。

本編未登場

[編集]

放送開始後、未だ本編に登場していない登場人物については、「登場人物」節の最下部に「未登場人物」などの名前の子節にまとめて記述する。その場合、公表されている登場人物名と配役のみを記述し、説明文は書かない。また、表を折りたたむ段組みテンプレートを利用して、登場済み人物の節とバランスを調整してもよい。

スタッフ

[編集]
  • 《役柄》:《名前》

番組の主なスタッフは作品のホームページを、他に記載すべきスタッフがいる場合には、オープニングのクレジットで1人ずつ確認しながら書くこと。

ただし記述するスタッフは、番組に関係していた重要人物、主なスタッフだけで構わない。

放送

[編集]

放送日程

[編集]

1話ごとのサブタイトルは原則として公式ホームページの表記とする。視聴率の記載は後述の#視聴率に従う限り、構わないが、主観的な視聴率講評は避けること。各回放送終了後に放送される紀行などもここに表記する。

視聴率

[編集]

総合テレビにおける本放送の視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯・リアルタイム)の記載は「PJ:DRAMA#視聴率」に従うが、BSプレミアムにおける本放送の視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯・リアルタイム)の記載は明確な出典がある場合に限って認められる。

関連番組

[編集]

関連するテレビ・ラジオ番組があれば以下のルールに従って記載する。

  • NHK(関連会社含む)以外が制作した番組は記載しない
  • 「〇〇特集」「〇〇放送直前SP」(〇〇は当該作品)などタイトルにドラマの名前を冠するものや、コラボ企画と銘打って放送された番組は記載可能とする
  • 当該作品に直接関連する単独の歴史番組(ドラマで扱う人物・歴史的事件・史跡などを解説するもの)に関しては、タイトル(副題含む)からもそれを判断できる場合に記載可能とする。ただし、番組のコーナーなど一部でのみこれらを扱う場合は含まず、番組全体で扱う場合にのみ限る。
  • 同じ番組で一定期間に渡って周期的にドラマ関連の放送がされる場合は、1回1回の放送を羅列するのではなく、まとめて記載する
  • 当該ページが各関連番組のページではなく、「大河ドラマ」のページであることに留意し、内容などの記載を詳細にし過ぎないこと

関連商品

[編集]

『大河ドラマ・ストーリー』などの関連書籍やオリジナル・サウンドトラックなど、関連商品を記述する。

関連項目

[編集]

関連項目があれば記載する。

参考文献

[編集]

もしあれば、出典元(書籍・DVD等)を明記する。Wikipedia:出典を明記するも参照。

外部リンク

[編集]

作品の公式ホームページや、各局の宣伝ページなどを記載。

関連テンプレート・一覧記事

[編集]