コンテンツにスキップ

Wikipedia:コメント依頼/モンゴメリー

依頼内容[編集]

利用者:モンゴメリー会話 / 投稿記録による、Wikipedia:信頼できる情報源から常識的に判断される記述の重みを無視した大きな節(== ○○ ==)を用いた針小棒大な記述並びに喧伝及び書くべき項目を履き違えた度重なる編集についてコメントを依頼します。--ジャコウネズミ会話2013年4月25日 (木) 19:42 (UTC)[返信]

経緯[編集]

特に、以下の4項目において、大きな節を新規に立て、「伏羲」の話題を「尖閣諸島問題」に、「尖閣諸島問題」の話題を「呂尚」に、「天皇」の話題を「在日特権を許さない市民の会」に、「チェルノブイリ原発事故の影響」の話題を「福島第一原子力発電所事故の影響」に書き立てており、その都度、編集除去、再構成及び一部転記等の負担を他の編集者に掛ける現状となっています。

  1. 尖閣諸島問題」(差分1)、(差分2)、(差分3)、(差分4)、(差分5)、(差分6)、(差分7)、(差分8
  2. 在日特権を許さない市民の会」(差分1)、(差分2)、(差分3)、(差分4)、(差分5)、(差分6
  3. 福島第一原子力発電所事故の影響」(差分1)、(差分2)、(差分3)、(差分4)、(差分5
  4. 呂尚」(差分1

--ジャコウネズミ会話2013年4月25日 (木) 19:42 (UTC)[返信]

追加事項1:以下の項目における出典を一面的に捉えた偏向した記事の執筆。

  1. 新聞」(差分1
  2. 日本の新聞」(差分1

--ジャコウネズミ会話) 2013年4月28日 (日) 06:07 (UTC)--(追加事項2:多重アカウント使用疑義に就き、会話ページにて本人が明確に否定したためコメントアウトし、これを取り下げます)--ジャコウネズミ会話2013年4月29日 (月) 10:48 (UTC)[返信]

追加事項3:以下の項目における自説の展開。

  1. イエスの母マリア」(差分1)、差分2
  2. ナザレのイエス」(差分1

--ジャコウネズミ会話 | 投稿記録2013年6月1日 (土) 17:00 (UTC)[返信]

モンゴメリーさんのコメント[編集]

ウィキペディアのルールを守ろうと努力し、理解しているつもりですが、それでも老化のためミスがありましたら、どうか懲りずにご指導頂けますようお願い申し上げます。--モンゴメリー会話2013年4月25日 (木) 20:26 (UTC)[返信]

第三者のコメント[編集]

  • コメント 出典を見つけてきて加筆する能力は大変高い方だと御見受けします。しかしせっかくのその能力も(編集している記事が記事だけに)後は適切な場所に書かないと、無用なトラブルが起きるかもしれませんね。在特会に関しては、日本に住んでいる全ての人間を何もかも平等にするという趣旨の会ではないので、御皇室と在日外国人を比較する必要性は皆無でしょう。福島原発事故に関しては、被曝とかチェルノブイリ原発事故の影響とか書くべき記事は他にありますね(甲状腺の調査結果を比較したいのであれば、上手にmainやsee alsoを使えば良いでしょう)。尖閣諸島に関しても、どこか別の記事に書くべきかと。「呂尚」については不勉強なのでコメントを控えます。Wikipediaでやりたい事、言いたい事があるのであれば、Wikipediaで投稿し続ける事ができるようにWikipedia:中立性Wikipedia:独自研究Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかなどを読み返した方が良いでしょう。--JapaneseA会話2013年4月25日 (木) 20:22 (UTC)[返信]
  • Wikipedia:独自研究に関して、別の事例を御報告します。被依頼者はイエスの母マリアにおいて、[1][2]といった、「旧約聖書=ユダヤ教」と考え、旧約聖書からの大量の引用が殆どを占める、そして自己による記述も独自研究という内容の寄稿をされておいでです(聖書やユダヤ教、キリスト教をよく御存知無い、という方に譬えとして申しますと、般若心経の片言隻句を私が引用して、「仏教の視点」を記述するような独自研究、とお考え頂ければ、かなり近似します)。この編集行動をみていますと、依頼者が指摘する、被依頼者の編集行動における問題行動の傾向は、分野を越えて共通しています。方針文書の熟読期間が必要でしょう。--Kinno Angel会話2013年5月8日 (水) 11:53 (UTC)[返信]

まとめ[編集]

Wikipedia:投稿ブロック依頼/モンゴメリーを提出しました。--ジャコウネズミ会話 | 投稿記録2013年6月2日 (日) 04:59 (UTC)[返信]