コンテンツにスキップ

Wikipedia:コメント依頼/リバイバル1998

利用者:リバイバル1998会話 / 投稿記録 / 記録氏の編集活動についてコメントを求めます。

経緯[編集]

きっかけはたまたま被依頼者の会話ページを見た事に起因します。会話ページをご覧頂ければ分かるように、管理業務で過去何度か注意を受けており、被依頼者も不適切な編集だと自覚をされているようです。

ご自身に対しての投稿ブロックを会話ページでお願いしたり、自分自身への警告テンプレ貼付など、パフォーマンスとも受け取れる行動をしております。

その後、被依頼者の会話ページでその旨を質問したところ、この様な編集とこの様な編集を行っております。

自己コントロールが少しばかり不得手の様に感じ、第三者から被依頼者の編集活動に対して率直な意見が集まれば、被依頼者は何か得るものがあるのではないかと思い広くコメントを求めます。--FOXi/Talk/Log 2008年7月25日 (金) 10:35 (UTC)[返信]

コメント[編集]

  • (コメント)自分自身への警告テンプレ貼り付け等は、他者から見ると、「自分自身では問題行為は直さず、他者からの指摘がないと直さない。」「投稿ブロックしたければどうぞご勝手に!」という他人任せの意思表示とも取れます。Wikipediaは編集内容そのものがその人の評価になりますから、このような他人任せの意思表示はあまり好ましいとは思えません。--TENDERAS 2008年7月26日 (土) 10:24 (UTC)[返信]

被依頼者コメント[編集]

  • 自身の編集について不適切なものがあることは分かっています。指摘された点は他人任せというか、冷静でない場合時としてとんでもないことを行っていることがあります。その場合、自身でコントロールをして編集を中断すべきなのですが、何度も同じようなことを繰り返してしまうようです。その点はこれから改善していこうかと思います。もちろん他者に指摘されないという前提に基づいてのことです。他者にブロックを仰いだりするような時は、自身が冷静になっていないときなのです。自分自身でクールダウンできるようにしていこうかと思います。--リバイバル1998 2008年7月26日 (土) 11:08 (UTC)[返信]

終了[編集]

本依頼を閉じようと思います。依頼してからコメントはあまり投稿されず、コミュニティは被依頼者の編集活動に関して特に問題はないと感じているようですし、過敏に反応し過ぎたようです。被依頼者におかれましては、上記寄せられたコメントと、被依頼者コメントでなさった事を忘れずにいて下さい。自身の編集に不適切な編集があると自覚しているのであれば、社会経験を積んでいる方であれば、どうすべきか判断はつくはずですので。

最終発言からも一ヶ月経過しましたので、本依頼は終了とします。--FOXi/Talk/Log 2008年9月5日 (金) 01:13 (UTC)[返信]