Wikipedia:コメント依頼/利用者:Hyolee2

これまでの経緯[編集]

Hyolee2さんに対しては、杉並区立和田中学校について過去に質問を行なうも、問い掛け[1]には答える事無く過去ログ化。仕方が無いので過去ログを漁ってみた結果、一般利用者のみならず、管理者と思しき面々からの書き込みにも多々遭遇。Hyolee2さん当人は管理者の手助けを行なっていると思い込んでいるようだが、却ってそれを阻害しているのでは?との印象がなくも無い。

こちらの投稿[2]から、たった4分後の削除活動[3]

兎にも角にもHyolee2さんには過去の問い掛けについて、また、これらの書き込み[4][5]の一体どこが問題なのか、Hyolee2さんご自身の言葉で語るべき。

仮に問題があるのならば、より適切な記述に改めるのが、本来あるべき形ではないのか?

Hyolee2さんの回答を求めたい。 --49.135.63.40 2012年4月14日 (土) 00:09 (UTC)[返信]

Hyolee2利用者が記述を阻害している項目[編集]

阻害した記述[6]

阻害した記述[7]

阻害した記述[8]

Hyolee2さんの返事[編集]

当該IPに対しては、初編集から[9]初歩者とは思えない他利用者への罵詈雑言、問題になった記述の差し戻しにつき、差し戻し処理を行いました。--hyolee2/H.L.LEE 2012年4月14日 (土) 00:30 (UTC)[返信]

その当時からの経緯もあり、第三者的には罵詈雑言的な側面も否めないとして、その全てを打ち消すのは如何なものか?

では、その他の項目についてはどうなのか?そのどこが問題なのか?当時投げかけた疑問についてはどのようにお考えなのか、再度の回答を求めたい。--49.135.63.40 2012年4月14日 (土) 01:25 (UTC)[返信]

上記の問い掛けの追加です。Hyolee2さんはこちらの削除依頼では、いたずらだとして即時削除を主張していますが、その後の展開により項目は存続この結果について、Hyolee2さんはどのように考えているのでしょうか?

ご指摘の件について、第三者的には罵詈雑言、個人の趣味・嗜好への介入と受け止められたのは致し方の無いこととして、その分野に少なからずの知識があれば、当該利用者の行為[10][11]が「趣味・嗜好」「広告宣伝活動」というよりも何らかの意図[12]を秘めたものであろうことは、それなりに見えてくるはず。では、それを具体的に説明するのは難しいとして、その為にウィキペディアが、その為の補助資料としてウィキペディアの各項目が存在するのではないのでしょうか?

どちらにせよ、他者が時間をかけて調べ、推敲、プレビューを繰り返すことで書き上げた内容を当たり前の如く消し去るという点では、Hyolee2さんやTiyoringo利用者は同じ。とどのつまりは何も得られない、得るものが少ないということです。

それらを含め質問を追加します。Hyolee2さんは一連の項目について、記述を抹消するだけでなく、保護依頼まで成し遂げていますが、Hyolee2さんは、今後ウィキペディアで活動していく上で、この木村忠正氏が関与した書物[13][14]に目を通す予定があるのか、或いは既に読了済みなのか、どうか?

他者の記述を拒絶した以上は、Hyolee2さんご自身が関係書籍に目を通した上で、更なる加筆を行なうのが筋ではないのでしょうか?Hyolee2さんの速やか、且つ明確なる回答を期待します。--49.135.58.202 2012年4月14日 (土) 23:28 (UTC)[返信]

Hyolee2利用者が記述を阻害している項目を追記--49.135.52.225 2012年4月19日 (木) 23:18 (UTC)[返信]

本件そのものは、Hyolee2利用者に対する「コメント依頼」だが、上記項目の変更履歴からも明らかなように、その大本は他の利用者の特性に起因するものであり、それについてはこちらで触れたとおり[15]

冒頭の問い掛けはHyolee2利用者以外にも行なったものの[16][17][18]、回答があったのはこちらだけ[19]で、Hyolee2利用者は無回答。

Hyolee2利用者は「不当な扱いを他の言語版で受けて」いる[20][21]ようだが、穿った見方をするならば、自らの正当性を実証せんがために、いわゆる管理系に介在している面が感じられなくも無い[22][23](他言語版での扱いについて異論反論があるのならば、こちらにコメント願いたし)。

このコメント依頼自体はHyolee2利用者に対するものだが、問い掛けには答えられない、ある種の追従行為が他の利用者にどのような影響を与えている[24][25][26][27]か、よく認識すべきであると考える。本件への指摘が「他利用者への罵詈雑言」だとするならば、その一因がHyolee2利用者にあることも自覚すべき。--49.135.52.225 2012年4月19日 (木) 23:18 (UTC)[返信]

ということで、Hyolee2利用者の動向を今しばらく見極めたうえで、いわゆる管理系に関与し続けることについて他の利用者のコメントを求めたいと思います。--49.135.52.225 2012年4月19日 (木) 23:18 (UTC)[返信]
記述を阻害している項目鈴木寛を追加。--49.135.52.225 2012年4月20日 (金) 03:40 (UTC)[返信]

第三者のコメント[編集]

「上記の問い掛けの追加です。Hyolee2さんはこちらの削除依頼では、いたずらだとして即時削除を主張していますが、その後の展開により項目は存続。この結果について、Hyolee2さんはどのように考えているのでしょうか?」

については、依頼者の誤認であり、Wikipedia:削除依頼/男女共用トイレ削除された後、再作成されたものです。--Tiyoringo会話2012年4月20日 (金) 04:09 (UTC)[返信]

  • コメント このコメント依頼で求めたいのは「依頼者との対話」なのでしょうか。だとしたらコメント依頼の領分から離れます。依頼者は一度依頼をクローズして論点を整理してから再度出しなおしてはどうですか?この状態では一体何に対してコメントを求めているのか分かりかねます。--アルトクール(/) 2012年4月21日 (土) 04:42 (UTC)[返信]