Wikipedia:コメント依頼/Ftyujおよび2つのIP
利用者:Ftyuj(会話 / 投稿記録 / 記録)氏、および、IP:2400:2650:84a2:c600:bde3:c532:f7f7:3bd(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)氏、IP:60.94.78.148(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)氏について、多重アカウントの不正使用が疑われる投稿が行われましたのでそれについてと、それに対するチェックユーザー依頼の妥当性についてのコメントを依頼します。--えのきだたもつ(会話) 2018年11月30日 (金) 09:36 (UTC)
これまでの経緯
[編集]2018年11月28日 (水) 19:21(UTC)より、上記1アカウントユーザー・2IPユーザーによって、40分弱という短時間の間に、同一作品(クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ〜拉麺大乱〜)出演情報の追加・リダイレクト解除という編集傾向が酷似した編集(詳細下記)が続けて行われました。
- 編集傾向が酷似した編集群
- 2018年11月28日 (水) 18:48時点における版 - IP:2400:2650:84a2:c600:bde3:c532:f7f7:3bd(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)
- 2018年11月28日 (水) 18:53時点における版 - IP:2400:2650:84a2:c600:bde3:c532:f7f7:3bd(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)
- 2018年11月28日 (水) 19:01時点における版 - IP:60.94.78.148(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)
- 2018年11月28日 (水) 19:10時点における版 - IP:60.94.78.148(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)
- 2018年11月28日 (水) 19:15時点における版 - 利用者:Ftyuj(会話 / 投稿記録 / 記録)
- 2018年11月28日 (水) 19:21時点における版 - IP:2400:2650:84a2:c600:bde3:c532:f7f7:3bd(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)
また、記録を取っていないので詳細は提示出来ませんが、これらの編集群以前にも、編集傾向が酷似した編集(60.94.78.148は同じIPだったかは不明)がありました。--えのきだたもつ(会話) 2018年11月30日 (金) 09:36 (UTC)
依頼者のコメント
[編集]まずお詫びしておかなければならないのは、自分の無知・手順確認不足ゆえ、本コメント依頼を提出する以前に、チェックユーザ依頼を提出してしまいました。不手際を深くお詫び申し上げます。後追いになってしまいますが、宜しくお願い致します。
さて、前記投稿ですが、あまりにも短時間にこれだけ酷似した編集傾向の投稿が行われている為、多重アカウントの不正使用が疑われます。よって、チェックユーザ依頼を行い、該当する場合は対処をお願いしたいと考えております。--えのきだたもつ(会話) 2018年11月30日 (金) 09:36 (UTC)
コメント 皆様、コメントにおいて、数々のご指摘、ご教授、誠にありがとうございます。大変ためになり勉強になりました。まずは自分の無知、認識不足、軽率な考え・言動を恥じるばかりです。チェックユーザ―を実施するにあたり、CU権限保持者が負う様々なリスクについても、そこまで重大なものというのを全く認識しておらず、自分の依頼はCU権限保持者を危険に晒す、証拠不足で不完全で不備が多すぎる準備不足も甚だしい依頼であり、IPを含んでの不適切な依頼であったと反省しております。決して安易に依頼したつもりはありませんでしたが、言われてみればその通りだと思います。軽率過ぎ、甘過ぎました。「記録を取っていないので…」の部分は、本コメント依頼において、参考程度に知っておいて貰いたくて書いたつもりで、チェックユーザ―依頼に含めるつもりはなく、ましてやCU権限保持者に丸投げするつもりは毛頭ありませんでした。不適切な発言であった事を深くお詫びします。
今回のチェックユーザ―依頼は、数々のご指摘通り不適切な点が多過ぎるので、取り下げを行いたいと思います。--えのきだたもつ(会話) 2018年12月1日 (土) 21:04 (UTC)
被依頼者のコメント
[編集]コメント
[編集]- コメント 依頼者さんの仰る依頼理由を外野から補足しますと、依頼者さんの仰る通り2018年11月28日 (水) 20:53 (UTC)にWikipedia:チェックユーザー依頼/Ftyujおよび2つのIPが提出済、かつ依頼不備でこれが停止している案件の解消目的で提出されたもので、本コメント依頼で求められている第三者コメントの内容はWikipedia:チェックユーザーの方針#チェックユーザー依頼の手順をクリアするために行われる「複数人による通常よりも遥かに強力な合意」であるかと思います。この合意には通常の1週間意見がつかないなどによる消極的合意(WP:CONLEVEL)は不適切ですので、依頼者さんの仰る「理由」よりも現時点で提示されている「証拠」がチェックユーザー依頼の大前提として妥当かどうか、という点が争点かと考えます。◆結論から言うと「そのように安易な理由でぽんぽんとCU権限保持者をプライバシー侵害のリスクに晒すのは危なすぎる」と思います。もう少しCU権限持ちが依頼に際し直面する重大な法的リスクを理解し、「これを実施しても犯罪者のレッテルを押され司法に立件される可能性は著しく低いもの」という安心(依頼実施前提となる『より多くの状況を収集・比較検証した上での』証拠固め)を与えられなければ、チェックユーザー依頼を進めてもCU権限持ち自身に拒絶されると思います({{CU水晶玉}})。 / 依頼者さんの言にある通り、現時点での理由に「記録を取っていないので詳細は提示出来ない」のでしたら、その詳細が提示されるまで当コメント依頼の合意形成手順は実施不能なのであって、依頼提出直後の現状はご自身が最初に行うべき面倒をCUに(権限持ちだからそれくらい出来て当然だろう、という無根拠の期待と共に)丸投げしている状態、と書いたら判り易いでしょうか?--Nami-ja [会話 履歴] 2018年12月1日 (土) 05:36 (UTC)
- コメント IPユーザを絡めたCUはできません(実例はこちらなど)。プライバシーポリシーが理由なので、合意で覆すこともできないはずです。今出ているチェックユーザ依頼は取り下げるべきでしょう。--Yukida-R(会話) 2018年12月1日 (土) 12:12 (UTC)
- チェックユーザー依頼はIPアドレスを含んでの依頼は一般的な依頼としてはできません。Wikipedia:チェックユーザーの方針#日本語版でのチェックユーザー情報公開規定にもありますが、IPアドレスをチェックユーザーに含める場合は「本人の同意」が必要です。それがない場合は、捜査機関等の令状あるいは裁判所命令等の「公的機関による強制力を伴った依頼」がある場合にIPを含めたチェックユーザーが行われます。または、本人が事前に公開している範囲かどうかのチェックする場合(例えば「利用者:A」が「192.198.0.0/16でアクセスしています」公開している場合で、利用者:Aと192.168.15.254の同一性のチェックが合理的な理由で必要な場合)などの特殊なケースでも依頼が認められる可能性があります(m:CheckUser policy/ja#情報の公開)。ただ、後者の場合でも「情報公開に伴うリスク」を考えたときに、『少しでも疑問を感じるならば、情報を開示してはなりません。』という大原則に従って依頼が拒絶されるケースが多いです。特に固定IPである可能性が高いのであれば、Whoisによって個人名などが表示される可能性も無きにしも非ずであるため、かなり高い確率でCUを拒絶されます(同一性を公開すると特定の個人と利用者のアカウントを結びつけてしまう可能性があるため)。次に、あるアカウントとあるIPアドレスが「客観的事実に基づいてブロックに足る要件を満たす」ならば、その客観的事実による同一性の確認を行ったうえで、Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックまたはアカウントとIPアドレスの両方を被依頼者としたWikipedia:投稿ブロックで対応するべきです。先のチェックユーザー依頼やこの依頼で示されている内容で「客観的事実による同一性の確認」に情報として不足するでしょうか。その点を今一度考えていただきたいです。--アルトクール(会話) 2018年12月1日 (土) 12:37 (UTC)
- コメント 考えてみましたが、Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックなどに報告するのであれば、本依頼等で提示している情報で不足しないのではないかと考えますが、今一つ自信がありません。考えてみなさいと言われたのに、質問させて頂くのは誠に厚かましく恥ずかしいですが、また不適切な報告はしたくないので、不足していないか御教授頂ければ幸いです。--えのきだたもつ(会話) 2018年12月1日 (土) 21:17 (UTC)
- 「自信がない」ならCU依頼を前提としないでコメント依頼で「同一性があるかどうかについての利用者のコメント依頼」をやればよいのです。自信がなくとも報告して、それを見た管理者が「ブロック相当である」と考えればブロックされるでしょうし、そうでなければコメントがつかないか対処せずになります。管理者伝言板のブロック案件については最終的に報告が不適当かどうかについての判断は管理者に委ねられていますので、「出そうか迷うなら一度出してみる」でも構いません。対処されなかったときは「対処されなかった理由」を考えるか、コメント依頼を出して他の人に意見を求めるか、ブロック依頼を通すべきなのかをそこから考えてみてもいいでしょう。もう少し経緯を詳しく説明(差分を使って、自分が「同一性がある」とした根拠をはっきりと述べる、「酷似した」ではなく具体的な酷似している内容の指摘をするなど)すれば、話もやりやすいかもしれません。で、同一性そのものについては「ありえそう」です。2つのIPについてはWhoisを見る限りは払い出し元のISPに同一性が見られます。ただ、意図的に履歴を分断しようとしているかについては判断がつきません。ブロックを前提として話をみたとしても、被依頼者のアカウント(User:Ftyuj)に直接「このIPについては関係があるのか」の確認を取るのが先で、いきなりブロックに持っていくのは難しいと考えます。被依頼者のアカウントの会話ページを見る限り、「対話ができるか」には不安がありますが、確認を全くしないのは筋が通らないと考えてください。-アルトクール(会話) 2018年12月2日 (日) 16:27 (UTC)
- コメント 考えてみましたが、Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックなどに報告するのであれば、本依頼等で提示している情報で不足しないのではないかと考えますが、今一つ自信がありません。考えてみなさいと言われたのに、質問させて頂くのは誠に厚かましく恥ずかしいですが、また不適切な報告はしたくないので、不足していないか御教授頂ければ幸いです。--えのきだたもつ(会話) 2018年12月1日 (土) 21:17 (UTC)
- コメント 単純に被依頼者によるログイン忘れみたいな可能性は全否定されるでしょうか?確かに被依頼者がIPが2つあるとはいえども、何らかの事情で最初は家のWi-Fiを使っていたけれど一時的に外出なりWi-Fiの弱い場所に移動したなりで携帯回線を使用していた、そしてログイン忘れに気づいてログインし編集、みたいな感じは想定されるでしょうか?ソックパペットとして投稿ブロックなどの対処を求めるならば、複数の利用者による偶然ではないことを立証することが求められるかと思います。依頼者さんのほうで被依頼者会話ページにコメント依頼提出の旨を伝えられていなかったのでこちらで代わりにお知らせしました。場合によっては被依頼者コメントにより今回の問題が解決するかもしれません。--郊外生活(会話) 2018年12月2日 (日) 12:52 (UTC)
まとめ
[編集]最終コメントから2週間が経過しましたが、特に新しいコメントはありませんので、これにて本依頼はクローズさせて頂きたいと思います。 皆様、貴重なご指摘、ご意見、ご教授、誠にありがとうございました。大変参考になり勉強になりました。 Ftyujおよび2つのIPによる、編集傾向が酷似した投稿は続いておりますが、今しばらくの経過観察と資料がまとまり次第、CU依頼を前提としない、コメント依頼を提出させて頂くつもりでいます。--えのきだたもつ(会話) 2018年12月16日 (日) 19:09 (UTC)