コンテンツにスキップ

Wikipedia:コメント依頼/ISPぷららの兵庫在住のIP

プロバイダがぷららである兵庫在住のIPユーザーの行動についてコメント依頼します。最初に言っておきますが編集合戦の当事者である及びその点に関してはこちらにも非があることを自覚した上での依頼です。--B.R 2008年9月27日 (土) 18:13 (UTC)[返信]

確認されているIP[編集]

これまでの経緯[編集]

私が貫地谷しほりWikipedia:ウィキプロジェクト 芸能人に基づく修正や「最近では山口紗弥加とのドラマ共演が多く「キミ犯人じゃないよね?」では息の合った演技を見せた」に始まる雑多内容削除を行ったのにこれこれのように復帰するといった行動を起こしてきました。

これ以降も私が行った編集[1][2][3][4][5]に対し、被依頼者は[6][7][8][9]のように差し戻しを行い、

それだけに留まらず、太陽と海の教室での意図不明かつ箇条書きする必要のない箇所の訂正 編集[10][11]を依頼者は[12][13][14]のように差し戻した上に、鹿男あをによしにあったコメント除去[15]や、CHANGEの関連してない箇所の除去[16]、加えて稲森いずみにおける不適切編集修正[17][18][19][20][21][22][23][24]などのように不適切な編集を助長するような行為を行いました。

貫地谷しほり以外のWikipedia:ウィキプロジェクト 芸能人に基づく修正や雑多内容削除など芸能人関連においても香里奈での[25]及び[26]これこのように真木よう子での編集このように戸田恵梨香での修正[27]このようにするなどの問題行動を起こしてます(少なくとも真木よう子での一部記述に関しては納得のいく説明や編集が行われたため以降は削除していませんが)。

そして一番近いところだと太陽と海の教室におけるWikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは単なる知識ベースではありませんに違反する編集の修正[28]をこのように[29][30][31][32][33]稲森いずみにおいてファンサイト的記述にこだわるIPの編集修正[34][35][36]のように助長させる行為を行っています。

そして利用者ページ・会話ページにおいても執拗な差し戻しを行うなどの荒らし行為を行いました。

総括して[編集]

このIPは私自身に対して何か一物抱えているようですが、いくら投稿において「あなたの文章が他人によって自由に編集・配布されることを望まないならば~」とあるとはいえ、ここまで私の編集を差し戻す行為というのは最早個人攻撃にしかありませんしWikipedia:個人攻撃はしないに反していると思います。そしてこの行為は私が編集活動を続けていく限りその行為が続いていくことと思います。

そして私の編集を差し戻すことに固執して、編集合戦を起こしておきながらも自分の行為を棚に上げて「編集合戦を行うな」「編集合戦とみなされます」などの自分の行為の無自覚さ、私に対するストーカーのような行為や稲森いずみ太陽と海の教室など私が手をかけた記事でWikipedia:ウィキペディアは何ではないかに反するファンサイト的及び雑多内容を助長させる不適切な編集行為を行う行為の問題性について意見を伺いたいと思います。--B.R 2008年9月27日 (土) 18:13 (UTC)[返信]

被依頼者からのコメント[編集]

コメント[編集]

  • 自身の利用者ページでIPユーザーを「能無しの馬鹿」と書いたり、会話ページに特定利用者との対話を拒否するような文言を書き付けた人が出すべき依頼ではないと思います。まずは自分自身へのコメント依頼を提出して、このような行為がWikipedia:個人攻撃はしないやその他の方針に反していなかったのか、「能無しの馬鹿」であったり「独りよがり」であったりしたのは自分の方ではなかったのかを第三者に確認してもらってからにしてはいかがでしょうか。--sergei 2008年9月28日 (日) 09:26 (UTC)[返信]
    • あのですね、これは私自身に対するコメント依頼ではないのですよ。本依頼と関係ないようなことを述べないで頂きたいと思います。というかあくまでこのIPに対するコメント依頼なのだから関係の無い意見をするのは迷惑ですし、このIPについて何か意見がないのだったらここでの意見はしないでください。--B.R 2008年9月28日 (日) 11:31 (UTC)[返信]
  • (コメント)Black-Riverさんのコメント依頼でもコメントいたしましたが、このIPさんもBlack-Riverさん同様に冷静さを失い、感情的に書きなぐった結果が今回の一件につながったものと思われます。ですから、自身の編集に対する他者からの指摘を聞き入れるだけの冷静さと寛容さを持たなければいけないのではないかと思いました。ヒートアップした状態で反論するのではなく、少し間を空けて、落ち着いたところで1つ1つ反論・説明していくことでより良い議論を行っていけるのではないでしょうか。Black-Riverさんのコメント依頼にも書きましたが、冷静に冷静に、まずはそれを心がけていただきたく思います。それから、上記のコメントですが、sergeiさん、確かに場違いです。場違いなところで指摘したところで、それが正しかったとしても何の意味も持ちません。然るべき場所でされるべきです。Black-Riverさん、そこでそういう反応を見せてしまうのはよくありません。以上です。--Star-dust 2008年9月28日 (日) 12:45 (UTC)[返信]
  • 本件依頼の要点は被依頼者の行為が個人攻撃に該当するのではないかというところにあるわけですが、依頼者自身が個人攻撃の何たるかを十分に理解していないと考えられる状況ではこの依頼の有効性には大いに疑義があります。ですから依頼者のこうした過去の行為は本件依頼の根幹に関わることであり、それを指摘するのが場違いだとは思いません。むしろこの場でしかあり得ないだろうと考えています。
    そういう次第で被依頼者の行為が個人攻撃だとする依頼者の主張は無効だと私は考えますが、Star-dustさんがノート:太陽と海の教室における仲裁行為のためにこの場を援用したいとお考えでしたら特に邪魔立てする気はございません。--sergei 2008年9月28日 (日) 15:09 (UTC)[返信]
    • ですから本依頼と脱線するような意見は辞めてください。私の行動云々は本依頼の趣旨とは別件ですし、私の行動を問い詰めること自体が既に場違いなのです。そして私はこのIPが個人攻撃ではないかのほかにその編集態度が不適切な編集を助長させるということについても意見を求めています。私の行動云々抜きにしてもIPの行為について意見を求めているのに、個人攻撃という要点だけ突っ込んで関係の無いことをいうのは辞めてください。どうやらあなたはここで意見することは全く無いようですので話の腰を折るような脱線した意見はしないで頂きたいですのでお引取り願いたいと思います。--B.R 2008年9月28日 (日) 15:43 (UTC)[返信]
      • sergeiさん、この件は両者に非があるのは明らかです。その点は私も貴方も他の方も一致している見解でしょう。本来ならば、両者ともお互いのコメント依頼を出すべきではなく、第三者によって両者のコメント依頼が出されているのが 両者とも当事者であるお互いのコメント依頼に静観しておくのが筋だったと考えております。しかしながら、現実に出されてしまっているわけで、依頼自体は即時に閉じなければいけないような事項はありません。ならば当該コメント依頼に沿ったコメントをしていくのしかありません。そもそもBlack-Riverさんがコメント依頼を出すべきじゃないのに、出してしまったという行動を諌めるならば、当然Black-Riverさんのコメント依頼にて行うべきでしょう。そのことをこちらでも言及したいならば、Black-Riverさんの行動について絡めつつ、IPさんの行動についても言及しなければ、このコメント依頼では馴染まないと思いませんでしょうか。難しいことを言っているつもりはありませんが、Black-RiverさんとIPさんの行動は関連するものではありますが、コメント依頼自体が切り分けられている以上、コメントするにも関連性を持たせつつ、切り分けて言及しないとならないでしょう。
      • Black-Riverさん、そういう脊髄反射的なコメントは控えてくださいと申し上げております。そこがまず今回の件を引き起こしている主要因なのですよ。少し頭を冷やしていただけませんか。--Star-dust 2008年9月28日 (日) 16:10 (UTC) (誤認識があったので訂正いたしました。Star-dust 2008年9月30日 (火) 03:12 (UTC)[返信]
        • 私は自分が平然と行っていることを他人が行うと非難を浴びせるというようなダブル・スタンダードがWikipediaにおいて蔓延することには強い憂慮の念を抱いていますので、それを指摘するのは重要なことだと考えています。ですがせっかくStar-dustさんが仲介の労をとって下さっているので当面は事態を静観することにします。--sergei 2008年9月28日 (日) 16:46 (UTC)[返信]
          • はっきり言えば、このIPさんも同様の問題を抱えていると思います。そこに触れないままであることは少々理解しがたい。--Star-dust 2008年9月29日 (月) 16:58 (UTC) 署名補完--iwaim 2008年9月29日 (月) 17:41 (UTC)[返信]
  • (追加コメント)Wikipedia:コメント依頼/Black-Riverと同じことを繰り返すことになるが、そもそもは両者ともBlack-RiverさんはIPさんのコメント依頼を出すべきではなかったし、IPさんはWikipedia:コメント依頼/Black-Riverについては当事者であることから静観すべきであった。お互い言われていたことを素直に受け止めて、努めて冷静に対話を行うべきであったのです。Black-Riverさん、ぷらら兵庫のIPさん、両者はまず、その点を肝に銘じるべきじゃないでしょうか。今一度、自身について省みることを両者に強く求めます。--Star-dust 2008年9月29日 (月) 16:58 (UTC) (誤認識があったので訂正いたしました。Star-dust 2008年9月30日 (火) 03:12 (UTC)[返信]
  • (コメント)依頼文にあるIPアドレス群が同一人物であると過程してコメントします。まず、被依頼者による「個人攻撃」とは思いません。また、依頼者であるBlack-Riverさんは自身の編集が正しく、それを差し戻すことは不適切と考えているように見受けられますが、その判断にはこのコメントでは踏み込みません。で、本題。被依頼者は何らかの思惑があって、Black-Riverさんの編集している記事の編集に参加し、Black-Riverさんの編集を差し戻すことに執着している可能性はありますが、ただ単にBlack-Riverさんと興味が同じような傾向にあるだけという可能性はあります。しかし、いずれの場合にせよ、編集合戦は止めるべきです。被依頼者は、Black-Riverさんの編集が適切ではないと判断しているから差し戻していると好意的に解釈しますが、そのような場合は、編集合戦に発展する前にノートで合意を形成してください。また、できればアカウントの作成をお願いします。その方が議論がしやすいので。なお、編集合戦についてはもう一方の当事者である依頼者にももちろん問題があります。その件については自覚もあるようなのですが、詳細はWikipedia:コメント依頼/Black-Riverにて述べることとします。--iwaim 2008年9月30日 (火) 18:07 (UTC)[返信]

終了[編集]

最後のコメントから3箇月以上が経過し、依頼者によって新たにWikipedia:コメント依頼/ISPぷららの兵庫在住のIP20081230が提出されましたので本件は終了としましょう。今後コメントしたい方はそちらに書き込みして下さいますようお願いいたします。--sergei 2009年1月14日 (水) 09:33 (UTC)[返信]