Wikipedia:コメント依頼/KUROSAWA
利用者:KUROSAWA(会話 / 投稿記録 / 記録)氏について、コンピュータゲーム関連の個別作品(製品)記事に、冒頭に遊び方(操作方法やゲームシステム)関係が来ている記事が多いという同氏の印象的(根拠の薄弱な)理由で、他の記事まで遊び方の節を冒頭にもって行く編集を行われておられますが、事物として個別のゲームタイトルを説明した記述を文末にもって行くなど無茶とも思える編集が見られたため、この同氏の行為の是非に関してのコメントを求めたく思います。--夜飛(話/歴) 2007年10月20日 (土) 10:25 (UTC)
経緯
[編集]以下に、コメントを求めるに至った経緯を示します。
- 海底大戦争 (ゲーム)にて、同氏がゲームの遊び方を冒頭に持ってくる大幅改稿を行う。
- Wikipedia:スタイルマニュアルの観点からみても、瑣末事の説明が冒頭に来るなど可読性が悪化していると感じたため、これを差し戻すとともに、氏のノートページへ理由を説明する。
- 同氏のノートで別のところでも同種のトラブルを起こしている傾向(1・2)が見受けられる。
- Wikipedia:ウィキプロジェクト コンピュータゲームなど、コンピュータゲーム関連のプロジェクトでも、ゲームそのものの説明より、ゲームの操作方法を優先するような記事のスタイルは示されていない。
- 「可読性」という表現の意味と根拠を求めつつ同氏が差し戻しと自身の版からの再編集を行う。
- 以後、同氏のノートページで可読性から百科事典的な記事として何が問題なのかの説明と対話。
- 対話の結果として、記事スタイルや方向性など全体が拙いと再三述べたが「具体的に」を繰り返すばかりで話にならず。
- 問題利用者として対応(方針文章の要熟読など)も視野に入れなければならない旨を伝えると、脅迫だと表現、粗野な表現に言い換えて批判する。
参考リンク
[編集]コメントの募集について
[編集]まず、コメント依頼者である小生自身が冷静ないし公正ではない可能性もあるため、同氏の記事に対する編集が適正であったかという点と、ついで対話中で節々気になった「ゲームの操作説明書的な説明が、百科事典の記事として適切かどうか」という点に関して意見を求めたく思います。
- もちろん、本案件コメント依頼者の利用者:Yatobi(会話 / 投稿記録)の方を問題視する意見でも構いません。
ついで、同氏の処遇に関してなのですが、「方針文書の要熟読」案件として管理者伝言版に報告を出すべきなのか、それともブロック依頼に出すべきなのか(あるいは放置しておけるレベルか)に関してコメント頂ければと思います。
なお、同氏はコンピュータゲーム関連の方々の記事で同種編集を行っている懸念もあるため、本件の直接的原因となった『海底大戦争 (ゲーム)』以外の記事でも、同様の問題があったなどの事例などを示していただくだけでも構いません。
--夜飛(話/歴) 2007年10月20日 (土) 10:25 (UTC)
コメント
[編集]- 節をどの順番で置くかについて、PJ コンピュータゲームでプロジェクトとしての合意を模索しましょう。そちらで結論が出るまでは、両氏ともに、現時点で概要が先にある記事においてゲームシステムを頭に持ってきたり、逆にゲームシステムが頭にある記事において解説を上に持ってくるような編集は控えて頂くよう希望します。私個人としては概要ないし解説の節が操作方法より先にあるべきと考えますが、KUROSAWAさんもかなり昔から操作方法→解説の順番で執筆されており、今頃突然言われても承服できないというのは分からないでもありません。正式に規定してしまえば今後執筆者が細かい理屈の応酬をせずに済むようになり、ウィキペディアへの貢献にもなるでしょう。--MikeAz800o 2007年10月21日 (日) 04:48 (UTC)
- それに関しては、プロジェクトで特に独自スタイルを設定していないのであれば、より上位のスタイルマニュアル(細部になるほど下のほうに連なるという考え方)が優先される性質の問題だと考えております。ただ「いままで、コンピュータゲームの分野に特化しては、そういう細かい決まりが存在していなかったため、各編集者が好き勝手やってきた」といえばそのとおりかも知れません。小生はプロジェクト部外者ではありますが、提案してくるのも良いかもしれませんね。--夜飛(話/歴) 2007年10月21日 (日) 06:37 (UTC)
- (提案中)Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト コンピュータゲーム#記事のスタイルについて--夜飛(話/歴) 2007年10月31日 (水) 03:33 (UTC)
- (フォーマット)MikeAz800oさん・Game-Mさんのご協力によりWikipedia:ウィキプロジェクト コンピュータゲーム#本文フォーマットに反映されました。御両名の尽力に感謝します。--夜飛(話/歴) 2007年11月15日 (木) 10:48 (UTC)
- それに関しては、プロジェクトで特に独自スタイルを設定していないのであれば、より上位のスタイルマニュアル(細部になるほど下のほうに連なるという考え方)が優先される性質の問題だと考えております。ただ「いままで、コンピュータゲームの分野に特化しては、そういう細かい決まりが存在していなかったため、各編集者が好き勝手やってきた」といえばそのとおりかも知れません。小生はプロジェクト部外者ではありますが、提案してくるのも良いかもしれませんね。--夜飛(話/歴) 2007年10月21日 (日) 06:37 (UTC)
まとめ
[編集]ある利用者の行為(編集内容)に端を発した本件ではありますが、この当時においてコンピュータゲーム個別作品の記事において、共通認識として「このようにすべき」というガイドラインやローカルルールが存在しておらず、被依頼者の行為は兎も角として「百科事典的な説明をする上でどのような形態で記述すべきか」の方向で、スタイルフォーマットが策定されました。
関係してくださった方々に感謝すると共に、「まとめ」を失念していたことをお詫び申し上げます。--夜飛(話/歴) 2009年5月31日 (日) 13:12 (UTC)