コンテンツにスキップ

Wikipedia:コメント依頼/Kotoito

来週から、2年前に行った擬似任期制を再開する予定です。具体的には、管理者就任(またはビューロ・CU等への就任や、解任投票での留任)から4年以上が経過した管理者に対して、1週間に3人ずつ順次解任動議を提出します。それに先立って、このように各管理者の解任動議提出の4週間前に、告知を兼ねたコメント依頼を提出いたします。前回(2010年)の経緯や今後の予定については「Wikipedia‐ノート:管理者/任期制導入の提案」をご覧ください。今日から4週間後の 2012年2月29日(水) には、Kotoitoさん会話 | 投稿 | ブロック | 保護 | 削除 | 移動 と Kinoriさん、霧木諒二さんに対する解任動議を提出する予定です。ここでは、管理者としての Kotoitoさんの活動について、コメントをお願いいたします。--氷鷺 2012年2月1日 (水) 14:55 (UTC)[返信]

経緯[編集]

Kotoitoさんは、2006年7月2日(JST)に管理者に就任されました(RfA)。解任制度の試行期間中(結果の拘束力はあり)にご自身によって出された解任投票の結果、2007年3月9日に留任が確定しています。就任後は現在までほぼ継続的に(半年や、1年近く間が空いたこともあるようですが)管理者業務に携わっておられるようです。コメント依頼や投稿ブロックの対象となったことはないようです。--氷鷺 2012年2月1日 (水) 14:55 (UTC)[返信]

コメント[編集]

報告[編集]

第1週の解任動議にまったく賛同がなく動議無効で終了となりましたので、上で予告していた解任動議提出は見送ることとしました。--氷鷺 2012年2月15日 (水) 13:57 (UTC)[返信]