利用者‐会話:Kotoito

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

広域投稿ブロックに関しての質問[編集]

Wikipedia:井戸端/subj/大学に対する無期限投稿ブロックは必要かに関連して、管理者をされている方に質問いたします。

  1. あなたは、広域ブロックを行ったことがありますか?
  2. (広域ブロックを行った方のみ)そのとき、対象となったレンジの管理者(プロバイダ以外の会社や教育機関、行政機関等を含む)に対して、警告するなどしましたか?(警告などした方のみ)警告したのは、ブロック前ですかブロック後ですか?
  3. 投稿ブロック依頼に基づかない広域ブロックについて、発動するに至った荒らし編集を、例えば私のような一般ユーザに対して具体的に回答する(編集番号を示す)ことは可能でしょうか?広域ブロックを行ったことが無い方は、仮に発動した場合に回答する気があるかをお答えください。
  4. ウィキペディア側がISPに対して荒らしを通報するしくみ(通報テンプレや通報の手順を定めたマニュアル)が存在しないようですが、通報するしくみは必要だと思いますか?

質問は以上です。御回答宜しくお願いします(回答はこのページで構いません)。--Monaneko 2008年1月24日 (木) 14:54 (UTC)[返信]

ご質問にお答えいたします。
  1. ありません。
  2. 1.により無回答。
  3. プライバシーに関わるものや削除済みであるなど、お応えできない場合もあるかとは存じますが、一般的なブロックにおけるのと同様に可能な限りお応えしたく存じます。
  4. これについてはずいぶん前からあったように思います。Wikipedia:荒らしの通報Wikipedia:荒らしの通報/通報フォーマットです。通報の重複は好ましくありませんし、個々バラバラ勝手にやってもらうというのは、よろしくないと思います。そのようなことを含めたうえで、上にあげたものでも充分かもしれませんが、「しくみ」なり「手順」なりは存在しているほうがよいと考えます。
以上お答えいたします。--Kotoito 2008年1月24日 (木) 18:13 (UTC)[返信]
ご返答ありがとうございます。参考にさせていただきます。--Monaneko 2008年1月24日 (木) 23:49 (UTC)[返信]

秀逸な記事の選考/讃岐うどんに関して[編集]

先日コメントをお寄せ頂いた讃岐うどんの秀逸な記事の選考につきまして、讃岐うどんの記事への加筆を行ないました。近世および近代の歴史について出典が増えたかと思いますので、よろしければさらに御意見を頂ければ幸いです。以上、よろしくお願いいたします。--Okapia2 2008年2月9日 (土) 16:15 (UTC)[返信]

加筆ありがとうございます。ちょっと暴走気味ではありますが、選考のほうにさらなるわがままを申し上げさせていただきました。ご考慮くだされば幸いです。--Kotoito 2008年2月9日 (土) 20:16 (UTC)[返信]
コメントを頂きありがとうございました。概要と近世の歴史を少し加筆しましたが、Kotoitoさんの意図をきちんと汲めているかあまり自信がありません。大変勝手ながら、不十分な点があればご指摘頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。--Okapia2 2008年2月10日 (日) 08:07 (UTC)[返信]
加筆・修正ありがとうございました。ただいま一読いたしましたが、わずかの修正でグダグダ申し上げた私の違和感をさっぱりさせてくださった筆致のお見事さに脱帽です。本当にお見事です。--Kotoito 2008年2月10日 (日) 19:30 (UTC)[返信]
過分な評価をして頂き、大変恐縮です。選考にコメントをお寄せ頂きありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。--Okapia2 2008年2月12日 (火) 06:30 (UTC)[返信]

Sysopについてのご返事[編集]

ご返事が遅れて申し訳ございませんでした。ここのところ、私事が非常に多忙でして、昨日も仕事でA市まで行っていました。というわけで、いつの間にか東京都民からK市在住になりましたTantalです。

さて、Sysopの件ですが、引き受けるのは別に問題ないんですよ。ただ、自分の弱点はhtmlが何一つ理解していないこと(いまだに、span構文が分かりませんし)、もう一つが何度学習しても画像のアップロードの方法が分からないことですね。その2点をクリアできたら、Sysopに立候補してもいいとは思っていますが。

とりあえず、執筆コンテスト#4が終了してからのほうがいいのかなと思います。それまでに、学習しないといけないところを教えてくださいませ。--Tantal 2008年2月15日 (金) 12:07 (UTC)[返信]

追記、とりあえず、イラン立憲革命において、自分が加筆できるであろう分は加筆して置きましたので、査読をよろしくお願いします。その上で、書籍テンプレートで『○○』の前に、編者の名前が出ないので、このテンプレートの改善が必要だなと思っています。--Tantal 2008年2月23日 (土) 11:01 (UTC)[返信]
Tantalさん。お返事ありがとうございます。コンテスト運営まことに感謝いたします。私もやたらと忙しくここ一週間まともにログインさえできておりませんでした。さてSysopの件もご快諾ありがとうございます。HTMLなどについては別にわからなくてもかまわないかとは思いますが、入門ページとしては神崎正英さんの「ごく簡単なHTMLの説明」をお勧めいたします。画像もやっぱり構わない気がします。管理者としてはやはり方針やGFDL、著作権がらみのことについてもう一度目を通されることをお勧めいたします。なにかありましたらお気軽にどうぞ。ご一報くださったらそのあとで推薦させていただきます。それから立憲革命ですがなかなか手を付けられずすいません。--Kotoito 2008年2月24日 (日) 12:20 (UTC)[返信]

同人ショップについて[編集]

同人ショップの編集については過去にノートでの議論が行われております。 そして参加者による議論の結果、問題の節が削除されています。 もしもこの節を復活させたいのであればノートでの議論をお願いします。 なぜ復活させるのかを述べずにただ編集を繰り返されてもその理由は伝わりません。 --202.209.212.100 2008年2月23日 (土) 05:09 (UTC)[返信]

いったいなんんのことでしょうか。私はこのメッセージでたぶん初めて当該項目を見ました。宛先違いのメッセージではありませんか?--Kotoito 2008年2月24日 (日) 12:21 (UTC)[返信]

;-)[編集]

こんにちは、お寄せいただきありがとうございます貢献については IRI --Rohan 2008年3月3日 (月) 13:50 (UTC)[返信]

アラビア文字?[編集]

利用者:اتحاديه فرش دستباف ايران در ژاپنさんについて、利用者ページと投稿履歴を見ていただけますか。利用者ページをこのまま放置しておいて大丈夫か、チェックしていただければ幸いです。なにせ、Google翻訳に書けても意味不明なものですから。どうぞよろしくお願いします。--miya 2009年1月25日 (日) 23:27 (UTC)[返信]

ペルシア語です。「日本におけるイラン手織り絨毯組合」さんみたいな意味合いです。内容は宣伝といえば宣伝ですね。--Kotoito 2009年1月26日 (月) 06:41 (UTC)[返信]

残テの件について[編集]

こんにちは、凹凸と申します。早速本題に入りますが僕の友達が残酷な天使のテーゼへのリダイレクトとして残テを作成しましたが、無意味なリダイレクトとして消されてしまいました。ミスチルMr.children絶チル絶対可憐チルドレンなど類似例があるにもかかわらず削除されてしまった理由を教えていただけませんでしょうか?--凹凸 2009年2月21日 (土) 07:09 (UTC)[返信]

ミスチルは人口に膾炙している度合いが他の比ではないとおもいます.絶チルと残テ,リンク元の確認もしましたが必要なんですか.アニメの主題歌の単独記事自体必要なのかという気もしますが,このリダイレクトが意味のあるものでぜひ必要だというのでしたら復帰しますからおっしゃってください.--Kotoito 2009年2月21日 (土) 14:12 (UTC)[返信]
そのような略称があるのなら、存在価値があると思います(あくまで僕の独断ですが)。あと、あまり関係のないことなのですが残酷な天使のテーゼはカラオケの女性アーティストのランキングで19位を取るなど、ミスチルほどではないものの大分人口に膾炙しているといえます。--凹凸 2009年2月22日 (日) 12:42 (UTC)[返信]
Mr.childrenはアルファベットですしまた大文字小文字などWikipediaの記事名的にもややこしいところがあるので,まぁいいかという感じでした.残酷の天使のテーゼは私自身も存じております.記事が必要かというのはいいすぎだったかもしれません.で,まぁあいかわらずこのリダイレクトが必要かと言われると疑問には思いますが,とりあえず復帰しておきました.ただし,これを根拠に同様のリダイレクトを無制限にお作りにはならないよう,一つ一つ吟味のうえ,作成をお願いしたいと思います.--Kotoito 2009年2月22日 (日) 13:26 (UTC)[返信]
復帰ありがとうございます。--凹凸 2009年2月23日 (月) 11:59 (UTC)[返信]

あるアラビア語話者の方について[編集]

Where is Persian Gulf ? I am Saudijp—以上の署名の無いコメントは、Saudijp会話履歴)さんが[2009年3月15日 (日) 07:23 (UTC)]に投稿したものです(Ziman-JAPANによる付記)。[返信]

はじめまして、Ziman-JAPANと申します。上のメッセージを記載されたSaudijpさんですが、Wikipedia:Help for Non-Japanese Speakers#サウジアラビアのユーザーさんに記したような事態になっています。アラビア語でないとこの方とは対話できそうにない状況ですので、管理者権限に差し障りのない範囲で結構ですので、よろしければKotoitoさんのお力をお借りできれば、と思います。よろしくお願いいたします。--Ziman-JAPAN 2009年4月21日 (火) 05:49 (UTC)[返信]
Saudijpさんに対し、Wikipedia:コメント依頼/Saudijpを提出いたしました。よろしければご協力をお願いします。--Ziman-JAPAN 2009年4月30日 (木) 11:02 (UTC)[返信]

申し訳ありません[編集]

先ほど、ウォッチリストの「差し戻し」ボタンが当たりまして、意図しない差し戻しを行ってしまいました。申し訳ありませんでした。--Taisyo 2009年7月20日 (月) 02:28 (UTC)[返信]

ぜんぜんぜんぜん。だいじょぶです。どうぞお気になさいませんように。 --Kotoito 2009年7月20日 (月) 02:31 (UTC)[返信]

私はとても悔しい[編集]

剽窃と評される記事を作った事、それによってWikipediaの価値を貶めた事、出典を心がける余り既存の体系化された情報を使ってしまった事、他にも資料があった事に気づかなかった事、そしてクルアーンを碌に読まなかった事。これらが私の悔しさと罪悪感です。どうやれば出典を剽窃しないままシャイターンの記事を作れたのでしょうか?利用者:Law soma/自分の言葉で執筆してください これを読んでも、既に事典の形にしてある記事内容を(順番や言い回しを換えてわからなくするという小癪な方法以外で)自分の言葉にする方法が思い浮かびません…。このままでは単なる時系列順などに事実を述べた資料集成や著作権保護期間の満了した古文書以外をソースにする事ができません…。これは他の全ての新たに独自研究以外で記事を書こうとする利用者に当てはまる悩みです。どうか、解決の仕方を教えて下さい。--荒巻モロゾフ 2009年7月22日 (水) 15:32 (UTC)[返信]

荒巻さん。大変ご気分を悪くさせるような依頼の仕方をしてしまったようで申し訳なく思います。みてみましたら井戸端や削除依頼のほうでも私の見解をいくつか問い合わせていらっしゃるようです。かなり論点が多岐にわたりますので、順々に回答し、また併せて独自研究と著作権を侵害しないようにするという同時に併せて満たすために非常に慎重でなくてはならない編集の仕方について、ともに議論し、再び学びあっていきたいと考えます。そこで、まずこちらでのお問い合わせについて(つまり削除依頼においての主要論点となるであろう『イスラム事典』の「シャイターン」の記事は著作物であるかということとは別に)現時点で私の考えを書いてみたいと思い、いろいろと書いております。時間がかかってしまって申しわけありませんが、もう少しだけお待ちください。取り急ぎのお返事まで。--Kotoito 2009年7月25日 (土) 02:46 (UTC)[返信]
どうもお手数をおかけいたします。何せ青二才なものでこれからも色々ポカをやらかすかも知れんので、これからも宜しく御願いします。--荒巻モロゾフ 2009年7月25日 (土) 08:21 (UTC)[返信]
返信が著しく遅滞してしまって申しわけありません。いろいろと考えたり調べたりして、自分のほうでも整理しながら書き連ねていました。まだまだ論点は出てくるとは思うのですが、とりあえずのお返事として。
まず、重要なことは、書籍などから、ほぼ写して説明する際には、著作権法に定められる引用をおこなうということです。すでに荒巻さんもいくつかガイドラインなどを参照されているようですので、それらさまざまな解説がありますので、ご参照ください。引用の要件を満たすように工夫して投稿されれば、著作権侵害の虞は逓減します。たとえば荒巻さんのご執筆になった記事を拝見いたしますと、参考文献として最後に挙げられているのみです。このような形式ですと、どこが引用でどこが引用でないかは分からないことが問題です。
また、このことは、著作権的な問題とは別に、学術慣行的にも問題含みとなります。もちろんこれは法律的問題ではありません。ただWikipedianにとって重視しなければならない検証可能性の問題と直結する問題です。学術慣行的には、なんらかの論拠によって展開した文章には出典註を付けて、Wikipediaでいうところの検証可能性を充足させます。これが学術上の引用です。逆に言えば、最後に参考文献が示されているだけでは、参考文献Aを参考としつつ、荒巻さんの収集なさった諸史料(など)を検討し、荒巻さんが歴史学的概念について学説を形成し、それは独自に表現し、叙述なさったものと考えられるからです。つまり、学術慣行上の外見からは、荒巻さんご自身のオリジナリティがあるように見えてしまい、かえって独自研究を疑わせる形式となってしまうのです。論拠が必要と思われる部分にそれぞれ出典註を付して、その部分の出典を示しておくことが必要です。またそのことによって、引用に近い効果を生じさせることができ、そうすることによって当該部分の検証可能性が確保され、またそれを総合することによって記事全体の検証可能性が向上します。
すでにご自身でご指摘のように、ある1つの情報源しか確保できませんと、このようにすでに研究蓄積が想定される歴史的経緯を伴う概念の場合、当該情報源の論理をたどることになりますので、荒巻さんのおっしゃる「小癪な方法」に頼った上で、さらに要約して三分の一程度まで著しく情報を少なくすることで対処するしかなくなります。特に今回の場合は、情報源が事典内の1つの記事でした。日本の事典の良くない癖として当該記事への文献の呈示がきわめて限られることが多いように思えます。実際、シャイターンについてもコーラン以外示されていませんから、記事の背後にある研究へのアクセスにはこの記事はほとんど役に立ちません。ですので、このようにある概念に関する研究が、日本語の情報のなかでは百科事典内のそれほど長くない記事しか見つけられない場合、それのみに依拠しての新規立項は困難と考えられるのが妥当かとおもいます(すでにさまざまな情報が提示されている記事に欠けている部分的情報を補完するためには有用と思います)。しかしながら、何らかの事典に載るような概念・事柄については、ほぼ間違いなくその背景に研究の存在を想定して良いでしょう。その先行研究にたどり着いた上で、これについて情報を斟酌して表現する上で、再び事典を参考にすることはできるでしょう。この際は背景の膨大な情報がありますから、独自研究を差し挟まずとも十分な情報の取捨選択と表現上の硬直性を逃れることができるように思われます。
シャイターンの記事について言えば、削除依頼のほうでシャイターンについて説明すべき要素を荒巻さんは呈示されています。しかしながら、なぜ、これらのみに限定されると考えられたのでしょうか。たしかに『イスラム事典』は専門家による信頼すべき情報源です。しかしながら、紙の事典であるという限定的条件から十分に説明されていないかもしれませんし、逆に不必要に長くなっている可能性もあります(これについては依頼のほうで書きます)。これを確認するには、今回の場合、他の事典も参照してみること、そして何らかの二次資料もできれば参照してみることが必要です。そのなかから百科事典として過不足ない適当な情報を提示することで記事が編集されます。この編集という営為と「独自の研究」とのバランスは非常に危ういものといえるでしょう。複数の文献をひき、そのなかの要素をバランスよく組み立てる。この「よいバランス」自体を「独自の研究」と言えば、そうかもしれません。しかし「独自の研究」をそのように捉えた場合、シャイターンを例に取れば、『イスラム事典』を取り出してきたこと、すなわち他の情報(たとえば岩波イスラーム辞典。単に例であってこちらのほうが優れているという意味ではないです)に比して『イスラム事典』にプライオリティを与えたこと自体が執筆者の独自性にあたると考えざるをえません。
そのバランス感を獲得するためにも、説明しようとする概念について知ることが重要でしょう。そしてその自分の知識もまた検証してみるしかありません。目にみた、あるいは耳に入った一般的情報に典拠をつけるのは、簡単に見えて非常に難しいことです。じつは私はこの点でWikipediaにわずかながらの可能性を期待しているのです。「出典はいかなる部分に必要なのか」というのはずっと議論されてきたことです。私個人のあやふやなラインとしては「〜とされている」「〜と考えられている」「〜と言われている」の部分(つまり{{誰}}テンプレートが貼られるようなところ)には必要ではないだろうかと思っています。先に述べたように『イスラム事典』の当該記事にはそのような部分にも出典がなく、コーラン引用部以外は検証できません。その部分の信頼性を専門性によって担保しているわけですが、Wikipediaではそれができません。だから先行研究を参照するしかないのです。このように考えると専門家にとっても、専門の事典に書くより、Wikipediaに書くほうがハードルは高いものとなるのではないでしょうか。
最後に。なんら罪悪感をもたれる必要はありませんし、私がいろいろとやり方を誤ってしまって荒巻さんのご心痛につながったことを本当に申し訳なく思います。体系化された情報を参照することはむしろ賞賛すべき事です。また出典を示されることも重要です。どうぞこれからもよろしくお願いいたします。--Kotoito 2009年7月29日 (水) 00:50 (UTC)[返信]
長い言葉を紡いで下さりどうも有難う御座います。先行研究を呈示する際の遣り方というのも気をつけるべき所があるのですね。貴方の言葉を心に刻んでこれからも誠心誠意努力していきたいと思います。今一度クルアーンを読み直してどれだけ当該記事に偏りがあるのか、他に示すべき事はないのか、研究の出所はどこなのかをゆっくりと考えていくことにします。--荒巻モロゾフ 2009年7月29日 (水) 03:11 (UTC)[返信]
荒巻さん。お返事をありがとうございます。イスラム事典の当該記事ですが、さしたる偏りはない、と考えています。あえていうならば、イスラム事典であるがゆえにイスラム以前のシャイターンについて扱いが軽いということでしょうか。クルアーンをお読みになるということですが、いきなりクルアーンをお読みになることはあまりお薦めしません。むしろFahd, T. and Rippin A., 'Shaytan,' Encyclopedia of Islam, vol. 11, new ed., Leiden, 1997, pp.406-9.に比較的まとまった解説がありますし、文献もあげられていますので、これをご一読いただいたほうがいいと思います。 また日本語ではCiNiiを引いてみたところ岡崎桂二「アラブ古典文学における詩霊(ジン、イブリース、シャイターン)の運命 : 『コーラン』「詩人の章」224節〜227節をめぐって」『四天王寺国際仏教大学紀要』41 , 2005, pp. 219-241.という文献を見つけました。参照したところこちらでも文学を中心にそこそこの量の参考文献を引いておりますので、そちらから芋づるすれば先行研究の参照には役に立つものと思います。 --Kotoito 2009年7月30日 (木) 01:58 (UTC)[返信]
(追記)またセム的一神教のなかでの悪魔のあり方については『カトリック大事典』やEncyclopedia Judaicaが役に立ちます。--Kotoito 2009年7月30日 (木) 01:59 (UTC)[返信]


こんにちは[編集]

いつもお世話になります。Tantalです。さて、Wikipedia:ウィキプロジェクト_執筆支援がスタートし、PJイスラームは、最初から私の独断でこのPJにコミットしています。連絡が遅くなって申し訳ないです。

さて、そのコミットメント企画の第一弾として、Wikipedia:ウィキプロジェクト_イスラーム/執筆支援/第1回を実施しています。英語版と同様に該当記事をクロスマッピングしていくという無謀な企画です。英語版ほどイスラーム関係にマンパワーが割けない日本語版において、それもPJ:SLMが率先してやること自体が本当に無謀ですが、PJ:SLMよりも多くのマンパワーを割く事が出来るPJが積極的に参加して、質の向上を上げるためのナビゲーターになれればと思います。時間が割ける分で結構ですので、ご協力いただけましたら幸いです。--Tantal 2009年10月25日 (日) 03:30 (UTC)[返信]

西ヨーロッパ中心主義者でオリエンタリストだったんですか?[編集]

ワッハーブではないことを強調し、別にイスラームが好きなのではないといったそばから、オリエンタリズムや、西ヨーロッパ近代崇拝を吐露されるとは、極端ですね。114.158.78.167 2010年5月16日 (日) 05:48 (UTC)[返信]

(見出しレベルひとつあげました)別にオリエンタリズム「はいってるかもしれない」といってるだけで,オリエンタリストといえるほどかどうかは,私には分かりません.西ヨーロッパも好きという話で近代崇拝?してるわけでもないし.単に近代化論者かも,といっているだけです.なんかよくわかんないですが,そうですか,としか申し上げようがないです.--Kotoito 2010年5月18日 (火) 03:29 (UTC)[返信]

コメント依頼[編集]

こんにちは、Masal2010と申します。突然申し訳ありません。実は、以前、Kotoitoさんが参加頂いた処女のノートにおいての出典の有用性についての議論なのですが、その後、議論がおおいに発展しまして、結果、個人同士の意見の対立状態に陥ってしまっています。昨年の12月には処女のノートへのコメント依頼を出しまして、Hmanさんなどから大変有用なコメントを頂いたものの、残念ながら合意形成には至っていません。Kotoitoさんは出典の文献に当たるとおっしゃっておられましたが、私の方でもAnthony Paik氏の論文を購入して、ある程度有効そうな部分を翻訳して本文に記載しております。なにぶん素人なものですから、翻訳も抄訳も完全とは言い難いかもしれませんが、よろしければ、コメントを寄せて頂けると大変うれしく思います。なお、この処女の議論に関しては、個人的にはJinjiman氏の独自研究や出典に対する理解不足から発しているのではないかと思っておりまして、Jinjiman氏に対するコメント依頼も提出しておりますWikipedia:コメント依頼/Jinjimanこちらの方もよろしければコメント頂けますと大変有り難く思います。どうも依頼の仕方が悪いのか私の認識が悪いのか、まったくコメントがつかないもので。お忙しいところ、手前勝手な申し出をして申し訳ありませんが、何卒ご検討のほどお願いいたします。--Masal2010 2012年2月10日 (金) 23:32 (UTC)[返信]

ご意見お願いいたします[編集]

はじめまして、オオミズナギドリという者です。現在、Wikipedia:コメント依頼/虚偽の出典が提示された記事を大量に投稿するユーザーについてで表題の記事の改善方法について話し合っています。記事の改善以外に、Kotoitoさんが過去にやり取りをされたシェーラ氏、Kotoitoさんが動向を注視されているIPユーザー、被依頼者の一人であるログインユーザーとの関連性について意見を頂けないでしょうか。--オオミズナギドリ 2012年2月11日 (土) 01:40 (UTC)[返信]

Wikipedia:季節の画像投票所に ファイル:Supplicating Pilgrim at Masjid Al Haram. Mecca, Saudi Arabia.jpgを推薦しました。[編集]

こんにちは、そしてはじめましてUltratomioです。本日、ファイル:Supplicating_Pilgrim_at_Masjid_Al_Haram._Mecca,_Saudi_Arabia.jpgを、Wikipedia:季節の画像投票所2012年10月に推薦いたしました。推薦理由はPortal‐ノート:イスラームに投稿済みです。投票先はWikipedia:季節の画像投票所#2012年10月の候補画像にてお願い致します。 (プロジェクト:イスラームの参加メンバーに送っています)--Ultratomio会話2012年4月9日 (月) 04:07 (UTC)[返信]

明智光春について[編集]

始めまして。立花左近と申します。古い話で恐縮なのですが、明智光春におけるこのご編集で、光春が「『明智軍記』において明智光秀の従弟として記されるが、史料上「光春」の名乗りは確認されておらず、史料上確かな明智秀満と物語が混淆して成立した人物と考えられている」とお書きになっていますが、この説はどなたが述べられたもので出典は何かご教示願えませんでしょうか。この記述に始まり、光春の記事では現在、「『明智軍記』などの物語にのみ登場する人物であり、誰かをモデルに作られた可能性はあるが、実在の人物かは定かではない」と書かれているのですが、私が調べた限りでは「光春」という諱が確かな史料にはないことや、『明智軍記』の記述が信頼できないということが書かれたものはありますが、光春が秀満と別人であるとか、架空の人物と書かれたものはまだ見たことがありません。ウィキペディアの検証可能性向上のために、ぜひお教えいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。--立花左近会話2012年9月7日 (金) 12:12 (UTC)[返信]

立花左近さま。お知らせありがとうございます。さて、おたずねの件ですが、さすがに6年半前ということでちょっと記憶にないです。たしかに出典だしていませんのでこれはいけませんね。独自研究扱いで除去して下さって結構です。完全に専門外ですのでなんらかの事典を参照している可能性が高いです。傾向としてはとりあえず国史大事典にあたっているかなぁと思いますが、いまジャパンナレッジに接続できる環境ではないのですぐには確認できません。申し訳ありません。のちのちなにか確認できましたら、改めてお知らせしたく存じます。--Kotoito会話2012年9月8日 (土) 10:23 (UTC)[返信]
ご返事ありがとうございます。『国史大事典』には記載はないようです。他の方から『ブリタニカ国際大百科事典』の明智光春の項に「(光春と)明智弥平次秀満とは別人という」という記述があるという情報はいただきましたが、こちらはまだ確認が取れておりません。もしまた何か分かりましたらお知らせいただければ幸いです。お手数おかけいたしました。--立花左近会話2012年9月8日 (土) 13:12 (UTC)[返信]

自動退任のお知らせ[編集]

Kotoitoさん、おはようございます。Penn Stationです。Kotoitoさんは3か月間活動がありませんでしたので、規定に基づき自動退任手続きを行わせて頂きました[1]。またWikipediaに割けるお時間がとれるようになりましたら、管理者に復帰していただければ幸いです。これまでの管理作業ありがとうございました。--Penn Station (talk) 2015年1月9日 (金) 20:17 (UTC)[返信]

Penn Stationさん、お知らせありがとうございます。お手数をおかけいたしました。もうずっと忙しくて時間が取れていないのですが、いずれまたなにか編集できたらと思っています。--Kotoito会話2015年1月10日 (土) 07:27 (UTC)[返信]

あなたはもしかすると荒らしですかか?

いいえ。--Kotoito会話2015年4月21日 (火) 05:04 (UTC)[返信]