コンテンツにスキップ

Wikipedia:コメント依頼/OCN茨城

これまでの経緯[編集]

OCN茨城のIP(以下、OCN茨城氏)のユーザーが少なくとも1年以上に渡って、Wikipediaの方針に沿わない編集を繰り返しています。特に問題と思うのは、次の3点です。

1,虚偽記載、発売予定の無いゲームをねつ造。
2,Wikipedia:内容に関連するリンクだけを作成に反する、見境のない内部リンク追加
3,対話不能

個人的には、レンジブロックなどしてWikipediaから追い出すべき段階に来ていると考えています。今後の対応などについて皆さんのコメントを頂けると幸いです。もちろんOCN茨城氏本人からのコメントも期待しています。--fromm 2009年5月14日 (木) 13:15 (UTC)追記--fromm 2009年5月14日 (木) 14:05 (UTC)[返信]

OCN茨城氏と思しきIP[編集]


よく登場する記事[編集]

その他関連[編集]

コメント[編集]

  • 失礼します、コメント依頼から辿って参りました。「これまでの経緯」本文及びそのリンクを一読した限りではそこまでの深刻性は感じられませんでしたので、該当IPのいくつかの編集履歴を軽く見てみましたが、決して無意味な編集ばかりを行なっているようではないようですね。しかしそれにしても、意味不明な文字列の追加や、不要なWP内部リンクの追加の頻度が高いように思われます。IPユーザーにも会話ページを見るように促す警告文は表示されるのでしょうか?もし表示されている上で無視されているのでしたら、無意味な編集の頻度も併せて考えますとかなり悪質なように思われます。(それが広域ブロック依頼に値するかどうかは当方の経験不足の為判断しかねますが。)--Decrux 2009年5月14日 (木) 13:58 (UTC)[返信]
  • 外部wikiサイトでも同様の編集(虚偽記載)を行っていた形跡があるため、悪質な愉快犯である可能性が極めて高いと思います。速やかにお引き取りいただいた方がよいでしょう。--すっく=ら=ぼん 2009年5月14日 (木) 21:19 (UTC)[返信]
  • コメント 「Wikipediaから追い出すべき段階に来ている」 事情はさておきfrommさんのこういった発言は問題ですね。--121.1.201.162 2009年5月17日 (日) 10:21 (UTC)[返信]
Wikipedia:投稿ブロックの方針の「問題のある利用者の投稿を禁止することで被害の拡大を食い止めることができます。」を言い換えただけ。何も問題はないでしょう。--fromm 2009年6月8日 (月) 07:46 (UTC)[返信]
  • 要約欄を利用して無関係な記述を行う[4]、コメントアウトを利用して無関係な記述を行う[5][6]など、これらは目立たないというだけで荒らし行為だと思います(わざと目立たない方法を選んでいるならなお悪質です)。また安易なコピーによる不正確な加筆[7]、謎基準のカテゴリ[8]、妙なところでやめてしまう新規立項など、姿勢にかなり疑問を感じます。こだわりがある様子のゲームのレーティング情報はおおむね正確なようで、そこは他の人があまり書かない情報という点で評価できるのですが。--115.177.131.90 2009年5月18日 (月) 15:05 (UTC)[返信]