Wikipedia:コメント依頼/Open-box 20150719

利用者:Open-box会話 / 投稿記録 / 記録さんの記事移動の際の対話姿勢について、皆様からのコメントを依頼します。--153.202.195.163 2015年7月19日 (日) 13:57 (UTC)[返信]

これまでの経緯[編集]

2015年1月18日、依頼対象者はこの編集で「TAKEN テイクン」を「TAKEN」へと移動しておられました。その際、改名提案の手続きは経ておらず、要約欄には「読み仮名を記事名に含めない」と記入されていました。たしかにWP:MOVEでは「明らかに、ページ名に誤字・脱字があるとき」や「明らかに、ページ名が記事名の付け方のガイドラインに沿っていないとき」は「直ちに改名を行ってもかまいません」とされています。けれども、本案件がこれに該当するかどうかは微妙なところであり、改名先を「TAKEN」とした理由の説明も不十分である、と私は感じました。1対1で話し合っても平行線のままだったので、第三者の意見を仰ぎたく思い、コメント依頼を提出することといたしました。以下で経緯を説明いたしますが、まず利用者‐会話:Open-box#「TAKEN テイクン」から「TAKEN」への移動についてを読んでいただいたほうが分かりやすいかもしれません。

この作品は、WOWOWでは「スティーヴン・スピルバーグ TAKEN」、Amazonでは「TAKEN」、パラマウント ジャパンでは「TAKEN <テイクン>」(あるいは「TAKEN <テイクン>」)と、表記に揺れが見られます。依頼対象者の主張は「単純な方針文書への抵触でしかありませんから、公式に存在する表記に対して、単にフリガナを付けてしまった名称に拘ることは許容されません」というところに集約されるようです。ただし、この「方針文書」というのが具体的に何のどの部分なのかは、最後まで説明していただけませんでした。これに対して私は、半角の「<」「>」は記事名に使用できず、全角の「<」「>」は注意して用いるべきとされているから、「TAKEN <テイクン>」や「TAKEN <テイクン>」ではなく「TAKEN テイクン」とすることがウィキペディアの何らかの方針に反した記事名の付け方だとは思わない、と主張しました。実際、WP:NC#正式名称は、WP:NC#記事名を付けるにはの基準を考慮して正式名称以外とする選択肢もありうる、としています。TVグルーヴシネマトゥデイ海外ドラマNAVI映画.comといったメディアでは「TAKEN テイクン」と表記されているので、「認知度が高い - 信頼できる情報源において最も一般的に使われており、その記事の内容を表すのに最も著名であると考えられるもの」の基準を満たしているのではないかと私は思っています。

本案件において、私が依頼対象者の行動のどこを問題視しているか、といえば、「TAKEN <テイクン>」や「スティーヴン・スピルバーグ TAKEN」へ記事を移動するという選択肢もあった(この点については依頼対象者も認めておられます)にもかかわらず、改名提案なしで記事を移動してしまった、という点です。少なくとも、「読み仮名を記事名に含めない」という要約欄だけでは、移動の際に十全な説明がなされたとはいえないと思います。PJ:FILMPJ:DRAMAでは、複数の公式表記がある場合、ある公式表記から別の公式表記への移動は避けるべきとされています。したがって、仮に「TAKEN テイクン」という表記が依頼対象者のいう「議論の余地がなく、方針に反する記事名として直ちに着手する必要があるもの」であったとしても、記事を移動するのであれば、「TAKEN <テイクン>」や「スティーヴン・スピルバーグ TAKEN」ではなく「TAKEN」へ移動した理由について、要約欄なりノートページで説明をすべきだったのではないか、と思わずにはいられません。なお、依頼対象者は過去に利用者‐会話:Open-box/過去ログ1#ファイヤーフライ を ファイヤーフライ航空 へ移動した件でも、同様の指摘を他の利用者から受けておられます。

以上の点に関して、第三者の方々からの意見をお聞きしたいと思っております。よろしくお願いいたします。--153.202.195.163 2015年7月19日 (日) 13:57 (UTC)[返信]

依頼対象者による経緯説明[編集]

経緯について当方からの説明です。当方は、「TAKEN テイクン」に対して、フリガナ付きの表記であること(WP:NC)・例外として扱うには公式にこの表記が使用されていない([1][2](当時のサイトが見つからなかったのでアマゾンです)、[3])ことから曖昧さ回避の整備のため、3つの候補(「TAKEN」、「TAKEN <テイクン>」、「スティーヴン・スピルバーグ TAKEN」)から、「TAKEN <テイクン>」がフリガナの疑いが残り、「記事名の制約」でいけるという確証が持てなかったことから、もっとも簡便な「TAKEN」を選択しました。この理由については、要約欄で「読み仮名を記事名に含めない」と明記しており、「説明をすべきではなかったか」という依頼者の指摘は誤りとなります[4]

その後、半年が経過した本日になって依頼者より説明を求められたため、丸一日を費やして対応しました。この過程において、依頼者の納得は得られず、他方では当方の記事の執筆に著しい支障が発生したため議論の打ち切りを通告したところ、依頼者による依頼提出となりました。記事名をフリガナ付きに復したいのかと思い、「残りの2案のいずれかで改名提案を出したら?」と示唆しました。移動の根拠はWP:NCと既に説明しており、これについては「記事名の付け方」で「通称」としての「+読み仮名」を認めるように映画・ドラマの特例を求める提案をするところでしょう。説明については、要約欄で行っているにもかかわらず、なぜか無かったことにされています。これでは、当方としては、1日を費やして依頼者が何をやりたかったのか判りません。

なお、依頼者はファイヤーフライの件を持ち出していますが、これは曖昧さ回避を占有してしまった問題であり、応急処置により被害拡大を防いだものです。--Open-box会話2015年7月19日 (日) 14:31 (UTC)[返信]

依頼者のコメント[編集]

被依頼者のコメント[編集]

Trcaさんのコメントは、「要らぬ軋轢を避けるための方策」としては筋が通っています。要約欄で記載しても読んでもらえない可能性に対応してみましょう。一方、Whitesellさんのコメントについては、曖昧さ回避どころか代表項目を埋めてしまった事例であり、さらに意図的に事実関係をゆがめていることを指摘しておきます[5]。--Open-box会話2015年7月21日 (火) 20:09 (UTC)[返信]

第三者のコメント[編集]

  • コメント 改名提案を省略してよいのは、明らかに議論の余地のないような場合に限られると考えます。「「TAKEN <テイクン>」がフリガナの疑いが残り、「記事名の制約」でいけるという確証が持てなかった」といったことを検討する余地のあるケースについては、改名提案を出されるほうが無難と考えます。煩雑に感じられるかもしれませんが、後で異論が出れば、却って面倒なことになるのは本依頼を見れば明らかです。ごく一部の緊急性があるようなケースを除けば、1週間ほど方針に沿わない記事名のままになったところで大した実害はありません。
  • 被依頼者による記事の即時改名については、Wikipedia:削除依頼/プルトン (ミサイル)でも苦言を呈したことがあります。この件でも、被依頼者が議論を省略したことで、削除依頼に対処する管理者を含むコミュニティに余計な手間がかかってしまいました(この件では、他の利用者の編集も適切ではありませんでした。しかし、事前の改名提案を行っていれば避けられたはずの問題だったのは確かです)。ウィキペディアは議論と合意を基本とする共同作業のプロジェクトですから、よしんば最終的な結論が変わる見込みが乏しいとしても、合意形成の手間を惜しむべきではありません。現実的に要らぬ軋轢を避けるための方策として、よほど明らかなケース以外は改名提案を出し、事前に合意形成することをお奨めします。
  • またファイアフライ (航空会社)のように応急措置的に議論を省略した場合には、事後にでも改名の理由をノートで説明し、合意形成を目指すのがよいと考えます。--Trca会話2015年7月21日 (火) 02:17 (UTC)[返信]
  • 被依頼者はかつてアクアラング (音楽家)でも独断で記事名を変更し、その際は要約欄における「言葉遣い」を理由に私は被依頼者に問題提起しました。アクアラング (音楽家)においても、アクアラング (ミュージシャン)という選択肢もあったと思います。いずれにせよこの様に複数のウィキペディアンに不快な思いをさせてる以上、被依頼者は以後記事名変更をする際は合意を経てからにするか、合意形成が手間だと思うのであれば携わらない様にすべきだと思います。--Whitesell会話2015年7月21日 (火) 16:26 (UTC)[返信]