コンテンツにスキップ

Wikipedia:コメント依頼/PAVLOV

利用者:PAVLOV会話 / 投稿記録 / 記録氏(以下被依頼者)の参加姿勢に対してコメントの依頼を求めます。--Tmatsu会話2022年5月16日 (月) 15:24 (UTC)[返信]

依頼事由について[編集]

被依頼者は日本語版Wikipediaにおいては2021年8月頃より参加されていますが、これまでの編集履歴を見る限り、その内容のほとんどが編集の差し戻しや管理者伝言板への荒らし行為に関する通知など、実質的に一般的な記事編集行為を行わず、管理関連の活動でしか行動されていないと見受けられます。

また、その報告内容について、被依頼者自身が日本語を十分に理解していると思えない、明らかに機械翻訳と思われる文章であり、一般的な日本語話者からしてみれば誤解を招くような記述も見受けられ、このような状況では被依頼者による行為が返って管理に対する混乱を招きかねないと思慮します。特に投稿ブロックに関する依頼行為に関して言えば、低質とも取れる内容が多々見受けられるのは確かです。

現に被依頼者の会話ページ、あるいは被依頼者が提出したWikipedia:投稿ブロック依頼/Assifbusにおいても、被依頼者に対して苦言が呈されていますが、被依頼者がこの点を満足に理解できているか不明な点であります。また被依頼者の英語版中国語版双方の編集履歴を見ても、ほとんどが管理関連の履歴で占められているのも疑問に思えてなりません。

こうした点から、被依頼者による管理に関する行為が適切であるか、またいかにして適切な編集行為を促すことができるか、ご意見をいただきたく思います。

なお、私自身としては英語中国語が伝わるか不十分な面があります。それはもちろんコメントをいただく方についても同様かと思われます。ですので被依頼者に対し十分に伝わるよう通訳していただく必要が出てくる、そしてどなたかにその手間をかけさせてしまうことになるのをご承知おき願えればと存じます。

被依頼者のコメント[編集]

原文

Tmatsu氏、わかりました。

I know little Japanese in fact. The first reason I came here was that LTA:SLIME and LTA:QCHM were so active cross-wiki, so I chased them here to stop them. Most works I do cross wikis were anti-vandalism. I'm so sorry that I came here and then made a lot of mess. Knowing that only an apology is not enough, a block or a ban enacted on me is appropriate if possible, I really deserve this if the community has made the decision.

My knowledge of Japanese is just some meanings of simple nouns, I could hardly write anything Grammarly. As "荒らし" means vandalism, わかりました means "I know" and "本当にごめんなさい" means "I'm terribly sorry", "ありがとうございました" means "Thank you a lot" and so on.

I have learned the complaint and tried to do some fixes on the block request. If the community gives me another chance, I'd like to do some fixes on articles and stuff like that. I will be inactive for some time (maybe a long time) and improve my knowledge of Japanese. --PAVLOV会話2022年5月16日 (月) 17:51 (UTC)[返信]

I'm getting to know that the competence is really required per WP:CIR, especially with the "依頼" such as ブロック or stuff like that. It's such a terrible thing for the community to waste more time on me, although I came with good faith, but made a lot of mess. While the time could be put on the improvement of articles. I tried to stop vandals, but became a distruptive editor in fact. It's a nasty consequence. I'm becoming the one who is draining up the patience of community. There are a lot of better established users such as Lanwi1さん, Dragoniezさん, 柏尾菓子さん and nnhさん, they helped me a lot during the short term of my wiki-career on Japanese Wikipedia, I'd like to thank them with all respect in advance if I will be blocked soon.--PAVLOV会話2022年5月16日 (月) 18:28 (UTC)[返信]

@Tmatsu氏、 以上。--PAVLOV会話2022年5月16日 (月) 18:01 (UTC)[返信]
By the way, I withdrew the block request against Assifbusさん. That became a boomerang against me eventually. "For all they that take the sword shall perish with the sword." quote from (Mat 26:52)--PAVLOV会話2022年5月16日 (月) 18:49 (UTC)[返信]

事実として、私は日本語がほとんど分かりません。日本語版で編集をし始めた当初は、LTA:SLIMEとLTA:QCHMを中国語版から追ってきてのことでした。また、私のグローバルな編集の大半が対荒らし編集であることも事実です。日本語版において、数々の問題を起こしてしまい、大変申し訳なく思います。このような謝罪が容易に受け入れられるとは思っておりませんが、私に対してブロック対処が成されるのであれば、誠実に受け入れる所存です。

私の日本語知識は簡単な名詞表現に留まっており、文を書くことはほどんどできません。知っている単語としては、「荒らし」、「わかりました」、「本当にごめんなさい」、「ありがとうございました」などに留まります。

一方、(会話ページ上などで) 他の方からご指摘を受け、利用者を報告する際はその質を向上できるよう努めてきました。もう一度チャンスをもし頂けるのであれば、記事の修正なども行いたいと思っています。しかし今は、しばらく日本語版からは離れ、語学力の向上に努めたいと考えています。--PAVLOV会話2022年5月16日 (月) 17:51 (UTC)[返信]

日々の活動を通して、特にブロック依頼をする際などは、WP:CIRで定義されるような「能力」がどれほど求められるのかを理解してきました。私は善意で編集活動をしていたつもりでしたが、記事の質向上に自らの時間を割くことも可能であった中、その大半を対荒らし編集に費やし、その対荒らし編集においてもコミュニティに迷惑をかけてしまったことを大変申し訳なく思います。私が日本語版で編集をし始めてからはまだ日が浅いものの、Lanwi1さん、Dragoniezさん、柏尾菓子さん、nnhさんなどの方々に非常にお世話になりましたので、この場をお借りしてお礼致します。--PAVLOV会話2022年5月16日 (月) 18:28 (UTC)[返信]

第三者のコメント[編集]

  • 正直なところ日本語能力の有無を抜きにしても、三言語版全てで百科事典の編集活動が殆どみられず、荒らし対応をしているだけの完全な目的外利用者と言わざるを得ないですね。まずはご自身の母語(中国語版での投稿が初ということは中国語でしょうか)で荒らし対応ではなく、何か記事に加筆したり翻訳したりなど有意義な活動をしてもらいたいところです。--海外様からの不在票会話2022年5月18日 (水) 13:18 (UTC)[返信]
  • コメント 間接的にWP:AN/Sの報告過去ログページで「被依頼者の編集」を見かけたことがある程度ですが、この被依頼者の編集は日本語版の既存合意(WP:AN/IUG#過去ログ)に反するので次版で取り消しています。つまり厳密に言えば、既に管理作業を妨害してしまっていることになります。◆元々、中文版から荒らしを追いかけて日本語版へいらしたとのことですけども、慣れない日本語版にわざわざやってきて荒らし対処を手伝って頂くお気持ちそのものは嬉しく思いますが、そのための必須能力(日本語読解力)が不足していると思われる現状、推測ですが「日本語版の Wikipedia:荒らし に従って対処しているのではなく、中文版の zh:维基百科:破坏 の理解のまま行動している」のだと思います。ですから、逆に言うと「中文版にあって/なくて、日本語版にある/ないルール(相違点)」について全く分からないまま管理作業を遂行している点で強い懸念があるように思いますし、現状で管理行為を続けられますと、いずれかの未来に被依頼者自身が無自覚の荒らし、善意の作業妨害者(WP:DISRUPTzh:维基百科:扰乱性编辑)となる可能性が高まっていくのではないか、と心配しています。--Nami-ja [会話 履歴] 2022年5月22日 (日) 17:10 (UTC)[返信]
    •  追記 5月16日のコメント「もう一度チャンスをもし頂けるのであれば、記事の修正なども行いたい」「しばらく日本語版からは離れ、語学力の向上に努めたい」から約10日で管理活動を再開していらっしゃいます(差分1差分2)が、語学力が向上していない場合、虚偽返答になってしまいますよ。--Nami-ja [会話 履歴] 2022年5月27日 (金) 12:37 (UTC)[返信]
  • PAVLOV apologized to me on telegram. I think PAVLOV's idea is that as long as he follows me, monitors me, and attacks "pro-China" me, he can survive in the "green terror" created by “Anti-communist faction” in Chinese Wikipedia.

I hope the community can take this into account when dealing with him, and he won't go back to Wikipedia.Maybe it's a relief for him to quit Wikipedia.Assifbus会話2022年5月23日 (月) 14:50 (UTC)[返信]

  • コメント - PAVLOVさんがおっしゃった「荒らし」「わかりました」「本当にごめんなさい」「ありがとうございました」などに留まる日本語の認識段階であれば、自らおっしゃった通りで日本語版ウィキペディアから一旦離れるべきです。ブロックされた方の対応はあなたがしなくても良いです。あと簡潔に。Assifbusさんも相応に日本語で対応できないならば一旦離れるべきです。ややこしくなります。--快速フリージア会話) 2022年5月27日 (金) 10:17 (UTC) 加筆--快速フリージア会話2022年5月27日 (金) 10:53 (UTC)[返信]

被依頼者の強制ウィキブレイク[編集]

  • 報告 被依頼者は2022年5月28日 (土) 07:13 (UTC)(差分)に「強制ウィキブレイク」として 2023年2月11日までログイン不能状況 を自己設定しました。このため、以後(非ログイン状態または別アカウントで閲覧は可能ですが)本アカウントを用いて被依頼者コメント節に返信不能状況に陥りました。--Nami-ja [会話 履歴] 2022年5月30日 (月) 05:22 (UTC)[返信]

まとめ[編集]

皆様コメントいただきありがとうございました。また、被依頼者のコメントの翻訳を行ってくださったDragoniezさんにも感謝いたします。限られた時間があろう中で対応していただき、ありがとうございました。

本題ですが、やはり被依頼者については少なくとも母語版において通常の編集行為を行い、最低限のルールを理解してもらう必要があると思います。荒らし対応などの管理行為だけではWikipediaの本来の貢献には立っていないでしょうし、根本としては記事の執筆・編集あってこそだと考えます。その上で日本語版においても日本語の語学力を向上させ、なおかつ日本語版でのルールを理解した上で、まずは編集や翻訳などで貢献して頂くのが大事なのではないでしょうか。

もちろん、こうした経験を踏まえた上で、荒らしに対する対応を行っていただくことはあると思います。ですが、言語はもちろんルールも把握できていない、何より各言語版のルールの違いの理解に乏しい状況でその対応に乗り出せば、場合によっては返って混乱を招く、あるいは状況を悪化させてしまうことになり、管理者に対して余計な負担をかけさせることになってしまうでしょう。その辺の理解ができるまでは管理行為については控えていただければと思います。

被依頼者が強制的にウィキブレイクに入られているため、ひとまず私としては今回はブロック依頼は行わないものとします。ただし、被依頼者が既に示している反省の意を反故にするようである場合(既に一度ブレイク宣言しておきながらそれを破っているようですし)などを理由として、第三者が他言語版を含め被依頼者に対するブロック依頼を行うことを妨げるものではないことも明言いたします。--Tmatsu会話2022年6月4日 (土) 03:15 (UTC)[返信]