Wikipedia:チェックユーザー依頼/Sakusakusaku1234他

Sakusakusaku1234他[編集]

利用者:Sakusakusaku1234会話 / 投稿記録 / 記録氏による多重アカウント使用の可能性について、Wikipedia:コメント依頼/Sakusakusaku1234において意見を募集しましたところ、第三者の方よりチェックユーザー依頼の調査を提案頂きました。コメント依頼から1か月が経過し、被依頼者とその関連と思しきアカウント群の活動は停止した模様ですが、未だ被依頼者の方からのコメントを頂けておらず、今後問題の活動を再開しないという保証はありません。事実関係の確認のため、チェックユーザー依頼に基づく調査が必要と考えます。--Qurren会話2017年9月19日 (火) 14:32 (UTC)[返信]

賛成
  1. --Qurren会話2017年9月19日 (火) 14:32 (UTC)[返信]
  2. --国道266号会話2017年9月19日 (火) 14:33 (UTC)[返信]
  3. --侵入者ウィリアム会話2017年9月19日 (火) 15:02 (UTC)[返信]
  4. --Unamu会話2017年9月21日 (木) 14:41 (UTC)[返信]
反対
中立

結果[編集]

以上、ご検討ください。--W.CC会話2017年10月8日 (日) 09:28 (UTC)[返信]
(コメント)お忙しい中、対応頂きましてありがとうございます。当方より指摘した利用者以外にも調査範囲を広げて下さり、大変感謝申し上げます。
N〜氏、1〜各氏は投稿記録こそありませんが、意味不明な利用者名という点で一致しています。イトンコチュウからゲット氏も投稿記録がありませんが、既存の他の利用者のお名前を勝手に用いるという点で不適切であると考えます(Wikipedia:利用者名#不適切な利用者名)。なかまつひろし氏(KUWAEYUTAKA氏と同じく、同名と思しき方が那覇市議会議員にいらっしゃいます[1])は『神社本庁規定類集』、ゆうな氏は『神道大辞典』をそれぞれ出典に用いており、専門的な神道関係の資料を用いるという点でSakusakusaku1234氏と一致しています。Nishiuramakoto氏は長野県の郷土資料を基に編集されています(‎Junko.katsube氏と同じく、同名と思しき方が出雲市議会議員選挙に出られているようです[2])。柚香10氏は編集分野が他とは異なりますが、出典として用いた資料は長野県在住の著者による書籍[3]であり、Nishiuramakoto氏と同じく長野県の郷土資料を基に編集されているという点でSakusakusaku1234氏と一致しています。--Qurren会話2017年10月8日 (日) 10:24 (UTC)[返信]