Wikipedia:井戸端/subj/「テレビドラマデータベース」と「日本映画データベース」
表示
< Wikipedia:井戸端 | subj
|
「テレビドラマデータベース」と「日本映画データベース」
[編集]主に俳優・映画関係記事でですが、個人運営もしくはそれに近い「テレビドラマデータベース」と「日本映画データベース」の使用について、信頼性・権威の点でウィキペディアの出典や外部リンクとして適切かという疑問があります。Weblioの件と一部共通する問題(一見信頼できそうなデータベース)があるように思います。同様の対応が必要でしょうか?それとも、個人とはいえ認知度が高いからOK、でしょうか?
Furusaki Yasunari氏が著作権を有しているデータベースで、株式会社キューズ・クリエイティブがサイトの管理・運営を行っているそうです[1]。特に、「テレビドラマ人名録」として俳優記事で広く使われています[2]。
Y.Nomura氏が責任者のようです[3]。会社形態はとっていないようです。使用実態はテレビドラマデータベースと似て、俳優記事で広く使われています[4]。テンプレートもあります。
共通するのは、編集部等査読機能を持たない業種の会社(つまりメディアではない会社)もしくは個人が運営している点です。この点で、映画分野の雑誌も発行している出版社によるキネマ旬報映画データベースとは異なります。 --163.49.213.180 2017年11月16日 (木) 10:24 (UTC)
- 結論から言いますと、どちらも特筆性はあると思います。国会図書館のリサーチ・ナビにて、どちらもその分野の有用なデータベースとして紹介されています。--EULE(会話) 2017年11月16日 (木) 10:33 (UTC)
- なるほど。「人文リンク集」からリンクされており[5]一定の認知度の証拠にはなりそうですね。「リサーチ・ナビについて」には「当ウェブサイトは、紹介する情報源に対して何らかの宣伝や当館による権威付けを行うものではありません」ともありますが[6]。ちなみにですが、「人文リンク集」からはウィキペディア日本語版もリンクされております。 --163.49.211.18 2017年11月16日 (木) 13:47 (UTC)
- 後者については明るくないので、前者のみ述べます。前者は元になる本があるにはあるようですが、その本の出版後に放送された作品は当該個人サイトの開設者自身で適宜追記してるのではないでしょうか。ただ、個人サイトであることには間違いないため、外部リンクや出典としての使用は避けるべきだと思います。元になる本に書いてあることは、ご面倒でもその元になる本の記載(もしくは別のしかるべき出典)にあたるのが筋だろうと思います。--Don-hide(会話) 2017年11月16日 (木) 14:24 (UTC)
- (追記)後者が前者に似た個人サイトの形態であるならば、やはりこれまた元になる本や別のしかるべき出典にあたるべきであり、外部リンクや出典での使用は避けるべきでしょう。--Don-hide(会話) 2017年11月16日 (木) 14:26 (UTC)
- コメント 日本映画データベースさんは「資料として優れた価値がある(部分的に他サイト公的データベースよりも記載情報が正しい)」のだけども「個人サイトである以上『査読を通らない欠点』がある」という一点でウィキペディアで不適な情報源になってしまうんですね(WP:V#SP)。「真実よりも検証可能な事実」が優先されるWP:Vの好例だと思います。--Nami-ja (会話 / 履歴) 2017年11月17日 (金) 23:32 (UTC)
- 使用している方のご意見も伺いたい所です。[7][8] 利用者:Shinkokyu0914さん・利用者:ワーナー成増さんは如何ですか。驚かれたらすみません。「テレビドラマデータベース」で検索して見つかったたまたま上位に出た使用箇所から辿ってお名前を見つけました。--163.49.200.123 2017年11月25日 (土) 03:20 (UTC)
- 日本映画データベースは使っても差し支えないと思います。日本映画を学ぶ学生や研究者の間でもかなり広く使われているデータベースで、ミシガン大学の日本映画研究ガイドや日本研究者向けのリサーチガイドにも使えるサイトとして掲載されています。--さえぼー(会話) 2017年11月29日 (水) 14:43 (UTC)
- コメント 有用性があるサイトだからと言っても、個人サイトの域を出ないのですよね?であれば、その個人サイトの記載の元になった出典(もしくは全く別の出典)にあたるべきではないかと思うのですが、いかがでしょうか?--Don-hide(会話) 2017年11月30日 (木) 01:36 (UTC)
- コメント テレビドラマデータベースの最初に元となった、『テレビドラマ全史』(東京ニュース通信社刊)を図書館で読んだことがあります。コピーも一部手元にありますが、1994年頃の書籍で、今からするとかなり誤った記載も多いですし、1番組におけるデータも少ないです。その点、テレビドラマデータベースではそういう誤りも運営者や掲示板などで発見され次第正しいものに直されていくので、こういった書籍よりもむしろ正確性は高いと思います。もちろん、こういった出典元の資料を辿ることも大変有用ですし、やっていくべきだとも思いますが。--Sabajanee10(会話) 2017年12月1日 (金) 18:24 (UTC)
- コメント 原典に誤りがあるというのは本件に限らず、ままあることですが、かといって原典にある誤りを正した個人サイトがあるからといえども、その個人サイトをWikipediaにおける出典なり外部リンクとするのは不適切ではないでしょうか(個人参照するには大いに結構ですし、有用性もあるでしょうが、あくまでWikipediaにおける出典や外部リンクの基準から見て問題があるかどうかと言うことですね)。--Don-hide(会話) 2017年12月2日 (土) 09:45 (UTC)
- コメント テレビドラマデータベースの最初に元となった、『テレビドラマ全史』(東京ニュース通信社刊)を図書館で読んだことがあります。コピーも一部手元にありますが、1994年頃の書籍で、今からするとかなり誤った記載も多いですし、1番組におけるデータも少ないです。その点、テレビドラマデータベースではそういう誤りも運営者や掲示板などで発見され次第正しいものに直されていくので、こういった書籍よりもむしろ正確性は高いと思います。もちろん、こういった出典元の資料を辿ることも大変有用ですし、やっていくべきだとも思いますが。--Sabajanee10(会話) 2017年12月1日 (金) 18:24 (UTC)
- コメント 資料の使用実例を見ても、成り立ちそのものがWP:V#SP違反である事実は変化しないので、最新の「より良い情報源に張り替え(と、新しい情報に差し替え)」が推奨される種類のものでしょうけども、だから「その資料に収録されている内容そのものの信頼性が劣っている」といった結論に結びつくのは早計かな、と存じます。ただ、ウィキペディアの情報源選定基準とバッティングしているのでウィキペディア上で使えない、というだけのことではないかな、と。……ですので、先生が仰るように学生さんや研究者さんたちの多くが資料として活用されているのは「ウィキペディア外では普通に信頼性が在ると見做されている実例」かな、と思います。 / そもそも「ウィキペディアの選定基準」そのものがWP:NORと密接に関係してますし、「プロフェッショナルとしての分野研究者さんたち」の研究資料としての資料価値と、「ど素人の集団でしかないウィキペディアン」が使用可能な記事執筆のための資料価値が噛み合わないのは至極当然の結果かも、とも。--Nami-ja (会話 / 履歴) 2017年12月2日 (土) 03:21 (UTC)
- コメント 有用性があるサイトだからと言っても、個人サイトの域を出ないのですよね?であれば、その個人サイトの記載の元になった出典(もしくは全く別の出典)にあたるべきではないかと思うのですが、いかがでしょうか?--Don-hide(会話) 2017年11月30日 (木) 01:36 (UTC)
- 163.49.200.123さんに呼ばれたのでコメントします。163.49.211.18さんと重複しますが、国立国会図書館にはリサーチ・ナビというオンラインサービスがあります[9]。機能は下記のようになります。
当ウェブサイトは、当館職員が調べものに有用であると判断した図書館資料、ウェブサイト、各種データベース、関係機関情報(以下、「情報源」といいます。)を、特定のテーマ、資料群別に紹介するものです。 — リサーチ・ナビとは
- そのリサーチ・ナビの
トップ>人文科学・総記>人文リンク集> テレビ・ラジオ
のページの「作品基本情報」についての情報源の1つとしてテレビドラマデータベースが紹介されています[10]。また、人文リンク集のページでもテレビ・ラジオに関しての情報源として紹介されています[11]。--ワーナー成増(会話) 2017年12月1日 (金) 00:00 (UTC)
- (コメント) Wikipedia:検証可能性では、「学術的でない情報源であっても、それが特に主流の権威的出版物だと信頼されている場合は使用することができます」とあります。日本映画データベース(jmdb)もテレビドラマデータベースも、複数の信頼できる図書館や大学出版物などで標準的な調べ物ツールとして紹介されているのですから、「主流の権威的出版物だと信頼されている」と考えることができるのではないでしょうか?「自主公表された情報源」においては、基本的に自主公表された情報源は使えないとしつつ、「例外となりうるのは、関連分野において著名な専門研究者や有名ジャーナリスト(記者)が自主公表した場合でしょう。その人の著作がこれまでに信頼できる第三者によって出版済みであるなら、その人の自主公表物を情報源として認めてよいこともあり得ます」という但し書きがあります。これら二つのデータベースについては、著者が専門家として何かを刊行したというわけではありませんが、どちらも大学や図書館などのリンク集で信頼できる情報源として扱われており、「主流の権威的出版物だと信頼されている」と考えられますので、ウィキペディアで使用することに問題は無いと思います。
- なお、「その個人サイトの記載の元になった出典」にあたるべきだという意見については、ウィキペディアはそもそもWikipedia:独自研究は載せない#資料で二次資料を中心に使うものであり、三次資料も使用可能ということになっております。データベース類が信頼できると見なされれば、それより前の資料にあたらなくても良いというのがウィキペディアの考え方かと思っています。
- 日本映画データベースについては上にあげた研究者向けリサーチガイドで標準的なデータベースの一つとして紹介されている他、読売新聞では「ばーちゃる人 三船敏郎さん サムライ世界にアピール」(1998年12月7日、大阪夕刊)で、朝日新聞「忘れえぬ邦画、俳優名で検索」(2000月6年16日、夕刊)という記事で情報源として使用されており、その他にも多数の学術論文や大手雑誌の記事類で引用例があります。個人が運営しているとはいっても「主流の権威的出版物だと信頼されている」と言えると思います。
- テレビドラマデータベースのほうについても、朝日新聞の記事「連ドラの脚本、「原作もの」頼み 漫画や小説もとに…オリジナル激減」(2006年4月5日)で主宰者の古崎康成さんが専門家としてコメントしており、朝日新聞では2008年11月29日と2012年2月19日の記事でも情報源としてテレビドラマデータベースが使用されています。こちらも「主流の権威的出版物だと信頼されている」でしょう。
- 学術研究や報道において標準的なデータベースとして広く権威が認められているものについて、ウィキペディアの「通常は信頼できないとされる情報源」に該当する可能性があるということで情報源としての利用を禁ずるのは、記事を良くしていくことに貢献するどころか悪影響を与える可能性があると思います。日本映画データベース(jmdb)について、できればより大きな公的組織が運営しているjfdb とか日本映画情報システムのほうを使うほうが望ましいという程度の方針であればそれはそれでいいと思いますが、日本映画データベース(jmdb)を信頼できる情報源ではないとして使えなくすることには明確に反対の意を示したいと思います。テレビドラマデータベースのほうも同様です。--さえぼー(会話) 2017年12月3日 (日) 06:30 (UTC)
- コメント 「テレビドラマデータベース」に関しては元になる本がありますし、その本に収載されていない作品(近年の作品)であっても、何らかの別の出典が付与可能な状況にあるわけです。特に元になる本を差し置いて、個人サイトを優先採用するというのはいかがなものでしょうか。専門家とはいえども、あくまで個人サイトの域を出ないものに関しては、Wikipediaにおける原則通り、外部リンクや出典としての採用は行うべきではないと考えます。仮にそれらにこれを採用して問題ないようにしたいのならば、方針文書類の改訂を行うのが先決であり、それまでの間、個人サイトはあくまで個人サイトへの一般論としての対応を行うべきでしょう。--Don-hide(会話) 2017年12月3日 (日) 06:46 (UTC)
- コメント 「日本映画データベース(jmdb)を信頼できる情報源ではないとして使えなくする」のではなく、『最初からWP:PGに照らし違反状態であり、本来的には使えないものが各々個々の記事上で見つからずに残っていただけ』です。ですので、「新たに信頼できる情報源として『成り立ちそのものにルール抵触が在っても、別の理由で信頼性の価値を認めることが可能であり、ルール抵触状態が回避可能である新解釈を以て特別に』使えるものにしよう」というのであればWP:Vのノートページで現行文章の改定案を立ち上げてケースバイケースの特別性を認める合意を成すべき、というお話であろうと思います。--Nami-ja (会話 / 履歴) 2017年12月10日 (日) 12:57 (UTC)◆階層を間違えてたのでコロンいっこ追加。--Nami-ja (会話 / 履歴) 2017年12月12日 (火) 08:59 (UTC)
- コメント つまち方針文書類の改訂に議論を一旦移すという理解でよろしいでしょうか?無論文書改訂に合意を得られないなら(文書類が改訂されるまでの間も含みます。)、原則通りの対処(外部リンクや出典としての利用は行わない。)とせざるを得ないという理解でよろしいでしょうか。--Don-hide(会話) 2017年12月11日 (月) 14:42 (UTC)◆上記修正に伴いコロンいっこ追加させて下さい。--Nami-ja (会話 / 履歴) 2017年12月12日 (火) 08:59 (UTC)
- コメント 失礼、コロンが1つ不足していたことで誤解を発生させたようです。上記はDon-hideさん宛ではなく、ずっと上の方に在る当方意見の「jmdbがjawpで(方針抵触により)使えない情報源、と現状では判断せざるを得なくとも、その情報源によりウィキペディア外部の人間が感じている信頼性をウィキペディアが否定しているわけではない」の補強であり、上述の「(方針の一部に抵触している現実を認めながらも)研究者の現場でjmdbを信頼性に足る情報源としている現状をそのままウィキペディアに持ち込もうとしておられる、研究者としての生の声」に拘っておられるさえぼーさんに宛てたもので、「当方が率先して(Don-hideさんのご意見を否定する見解として)その議論を進めていこう」と議論進行役を買って出る発言でもありませんし、未来に成るかもしれない規約変更を当て込んで現在の現実を『曲げる』というのは筋が通りませんでしょう。──そもそも最初から一貫して反対している意見に反対者(私)が提案提起して賛成者を募るって一体どうやって。--Nami-ja (会話 / 履歴) 2017年12月12日 (火) 08:59 (UTC)
- コメント つまち方針文書類の改訂に議論を一旦移すという理解でよろしいでしょうか?無論文書改訂に合意を得られないなら(文書類が改訂されるまでの間も含みます。)、原則通りの対処(外部リンクや出典としての利用は行わない。)とせざるを得ないという理解でよろしいでしょうか。--Don-hide(会話) 2017年12月11日 (月) 14:42 (UTC)◆上記修正に伴いコロンいっこ追加させて下さい。--Nami-ja (会話 / 履歴) 2017年12月12日 (火) 08:59 (UTC)