コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia:井戸端/subj/『帝国陸軍・海軍』の表記は是か非か

『帝国陸軍・海軍』の表記は是か非か

[編集]

明治から太平洋戦争に至る記述の中で、日本軍を『帝国陸軍』『帝国海軍』と表記している事例を見かけますが、これについて如何思われるでしょうか? 明治から大正時代にかけては、諸外国でも『○○帝国』と名乗っていた国が沢山ありますし、非常にややこしい記述ではないでしょうか?(特に日清・日露戦争の記述では、敵方が大清帝国・ロシア帝国ですのに、日本側だけを『帝国陸軍(海軍)』と記述している事もあり混乱します)中立的な観点から考えますと、『日本軍』『日本陸軍』『日本海軍』と記述するのが正しいかと思われます。非常に細かい事ですが、皆様のご意見をお聞かせ下さい。--男梅 2009年11月25日 (水) 03:40 (UTC)[返信]

「大日本帝国」呼称についてはたまたまWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 日本史# 「大日本帝国」表記の変更で議論が行われています(附記091125UTC:議論参加者による(当面の)確認事項化として過去ログ化)。非常に長大ですが、現在のところ確認できる合意は[1]です。結論から申せば「信頼できる引用元に適切に『大日本帝国陸軍』『日本陸軍』と記述がある以上、Wikipediaからそのような表記法を排除する理由がない」「『大日本帝国陸軍』『日本陸軍』と表記しても読者には通じている」「『大日本帝国陸軍』を『日本陸軍』に置き換えても、その逆の置き換えをしてもかまわないが編集合戦をまねく行為は避ける、ノートで合意なき編集強行をリバートするのは認められる」程度です。大日本帝国は大日本帝国憲法下における正式な国号表記(和漢表記)です。ただし日本帝国、大日本国、日本国、日本、JAPAN等の公式表記の事例も存在します(国号参照)のでその使用が制限されるわけではない。Wikipediaの編集上の着眼点としては、編集合戦になりがちな(置き換えるためだけの)言葉狩り行為はなるべく避けるべきじゃないでしょうか。「(大日本)帝国陸軍」が他の帝国陸軍と紛らわしい文脈では、むろん「帝国陸軍」だけの表記は読者に対して不親切だと考えます(例:ロシア帝国vs日本帝国)--大和屋敷 2009年11月25日 (水) 04:28 (UTC)--大和屋敷 2009年11月25日 (水) 17:18 (UTC)[返信]
ご意見ありがとうございます。ただ第二次世界大戦の太平洋方面戦線(太平洋戦争・大東亜戦争)においても、日本軍はイギリスとも戦っていますが、この記述でも日本軍だけを『帝国陸軍・海軍』と記述し、イギリス側には付けていない(当時のイギリスは大英帝国と呼称される場合もある)。もの凄い例では『我が皇軍』『勇敢なる帝国陸軍兵士は・・・』などと記述している記述もあり、内容が非常に右傾化している場合があります。見つけた際にはなるべく訂正しているのですが、いつも中立的な表現はどちらが良いのか悩んでしまいます。日本軍に対して『帝国陸軍』と『帝国』を付けるのならば、敵側が帝政・帝国を自称している場合、日本側と同じくイギリス帝国軍(場合によってはアメリカ合衆国軍)等々で統一するべきか、あるいは単に日本軍・アメリカ軍・ロシア軍・清国軍などにするべきか、いつも悩んでしまいます。--男梅 2009年11月26日 (木) 22:53 (UTC)[返信]
新規に投稿される方はいかようにもご投稿なさるので、その方の主義・心情にはなるべく関係のない理由で修正するのが良さそうです(我が行軍→文語を口語へ、「我が」主体が不明瞭、「皇軍」主体を明確にする→日本軍第○○師団、日○○師団)(勇敢なる→修飾語をトル→帝国陸軍兵士、日本兵)など。気がついたところを楽しみながらの程度で「明瞭化」してゆく感じで宜しいのでは。出版社から刊行される百科事典ではありませんので、あまり文体の統一にこだわる必要もないと思います。かえって不毛で薄っぺらな編集合戦を招きがちかと。--大和屋敷 2009年11月27日 (金) 07:23 (UTC)[返信]