コンテンツにスキップ

Wikipedia:井戸端/subj/ウィキケットに反した利用者とそれに組する管理者の処分を

ウィキケットに反した利用者とそれに組する管理者の処分を[編集]

記事EeePCのノートで人を国粋主義者だと侮辱したYatobi、およびそいつが自分を棚に上げて書いたIPユーザーの利用者ページの初期化を戻したChatama、自らの権利を守るために戦ったIP利用者の発言をアク禁によって封じた管理者の全員に厳正な処分を。こいつらはウィキケットの「善意にとる」「個人攻撃をしない」「個人攻撃の除去」「新規参加者を苛めない」「安易に荒らしと呼ばない」「荒らしを侮辱しない」「議論が白熱しても冷静に」「腕ずくで解決しようとしない」の8項目に違反している。 以上の署名の無いコメントは、220.215.129.204(会話履歴)さんによるものです。

もしかしてあなたはIP:219.110.129.253会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisさんのブロック逃れですか?だとしたらなお拙いですが。まあ、ノート:Eee PCでの小生の仮定に基づいた可能性を示唆する発言が自分のことを批判しているように感じられたとしたら…なんでそういう解釈が出来るのか悩ましくも思いますが、その辺りはあなたのキャパシティや程度に対するデリカシー不足だったことは謝りますけど、だからといってあなたのこのような発言や行動を看過するほど寛大にはなれません…哀れむけど(爆言)。(言い過ぎたので表現の自主規制)--夜飛/ 2008年11月17日 (月) 11:35 (UTC)[返信]

先に暴言を吐いて人を侮辱しておきながら、反論されれば一方的にウィキケットを押し付けるその二重基準は何とかできないのかね。まあここで暴言を意図して吐いたと明記しているから、こいつも処分されるだろ。されなければおかしい。

ブロック逃れも酷い話だね。対話に応じているものをブロックして発言を封じておいてから暴言を吐ける、その神経がすごいよ。IP移動で即かわせるものを、IPブロック回避を拙いとか言われても、それはこっちの台詞だし。 それにしても、デリカシーなんて古い言葉使いますね。いま風に言えば空気読めない病気とかだろうけど。まあデリカシーって単語自体は最近自分も敢えて使ったばかりなので奇妙なシンクロニシティを感じるよ。いやwikiとは全く関係のない所で使ったんですがね。 ともあれ、まず国粋主義呼ばわりについて真摯に詫びてもらいましょうか。仮定に基づいた可能性の示唆とか言い逃れが効くなら、仮定に基づいた可能性の示唆としてやはりあなたは頭がおかしいか精神疾患を疑った方がいいんじゃないかという発言も不問に伏せる筈だしね。ま、ともあれ先にやったお前から先に謝罪なり処分なりを受けろ、ということ。対話のテーブルにつくのはその後で。--2008年11月17日 (月) 11:52 IP:220.215.129.191会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois

その前に署名の付け方くらい覚えろと(=^_^;=)。--Nekosuki600 2008年11月17日 (月) 11:54 (UTC)[返信]

新人wなんだからやり方くらい優しく教えてくれよ--2008年11月17日 (月) 11:55 IP:220.215.129.191会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois

それといまさら暴言を自主規制しても遅いから。二度目だぜアンタ。登録ユーザーで新人に向かって二度も暴言を吐くったら、もう言い逃れは無理なレベルだろ…--2008年11月17日 (月) 11:57 IP:220.215.129.191会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois

それ、ものを教わろうってやつの態度なのかよっ(=^_^;=)。
てーかさ。当該PCのノート見てきたけど、他人の発言の間に割り込んでコメントをつけるとか、なんか基本的に「どうすれば文字で意思疎通ができるのか」みたいなレベルから説明をしないとだめっぽいんだよね。現時点では、「アンタが悪い」としか言いようがないんすよ。
新人なんだったら新人らしく、まずはあたりさわりのない項目から編集をして慣れるとか、手順踏んだらどうだろうか。おれだってそのくらいの手間はかけたぜ。--Nekosuki600 2008年11月17日 (月) 12:00 (UTC)[返信]
IPユーザーは利用者ページを持つことが出来ません。--ゆきち 2008年11月17日 (月) 20:40 (UTC)[返信]
(ひとりごと)井戸端はいつから個人のBBS的利用が可能になったのかな…。--٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥ 2008年11月18日 (火) 02:19 (UTC)[返信]