Wikipedia:井戸端/subj/分割の手順に従って記事を分割しようとすると分割できない
表示
< Wikipedia:井戸端 | subj
|
分割の手順に従って記事を分割しようとすると分割できない
[編集]こんばんは。ちょっと手詰まりになってしまったため井戸端に投稿させてください。 Wikipedia:分割提案の手順に従って、ノートでの議論の後にクッキンアイドル アイ!マイ!まいん!の記事の一部を分割することになったのですが、Wikipedia:ページの分割と統合#分割の手順に従って分割しようとしたところ、分割できない状態になっています。 状況としては、分割の手順にある、1の「甲の編集」に関してはできているのですが、次の2の「乙の新規作成」が上手くいきません。甲から除去した部分を、そのままペーストしただけのページを作成します。とあるので、記事の一部を分割してそのまま新しいページに貼り付けて保存しようとすると、カテゴリを含まない記事を作成しようとしています!と参考文献に関する節が含まれていません。ウィキペディアの記事では、参考文献(出典)を明記しましょう。の2つの警告がでてしまいます。ですが、初版でカテゴリや参考文献を入れると履歴継承違反になってしまいますので、警告を無視してさらにもう一度保存しようとすると、申し訳ありません!セッションが切断されたため編集を処理できませんでした。 のエラーが出てしまい、結局保存できません。 Wikipedia‐ノート:ページの分割と統合に投稿を考えましたが、同じようなケースにあわれた方もいらっしゃるかと思い、井戸端に投稿しました。このままでは分割できないのでなんとかしていただきたく思います。よろしくお願いします。--tail_furry 2011年4月30日 (土) 15:01 (UTC)
- 分割の手順で本当に義務なのは「2.の要約欄への記述」だけです。初版から修正後の版を投下しても、後でどこを直したかが分かりにくくなるのを除けば問題ありません。そのままペーストした下に修正後の版も入れておいて、または記事全部コピーしておいて、次の版でいらない部分を消すという手もあります。 --Yhiroyuki 2011年4月30日 (土) 15:23 (UTC)
- コメント 確かにWikipedia:ページの分割と統合#分割の手順において2.の要約欄への記述は、Wikipediaのライセンス条件の義務とありますが、2.と3.は、転記処理と編集作業を明確に区別するため、義務ではありませんが、2段階に分けて行なうことが推奨されます。ともあります。転記処理と編集作業とを明確に分けるために、いままでも分割作業が発生した時は2段階に分けて作業を行っていて、それで問題はなかったのですが、今回の作業では転記作業で警告メッセージが出てしまいます。--tail_furry 2011年5月1日 (日) 01:15 (UTC)
- コメントまず「カテゴリを含まない~」と「参考文献に関する~」は、最近追加された記事新規作成者への単なる一般的な警告なので、その趣旨からして、今回のように直後にカテゴリや参考文献を追加する予定の場合は、一時的に無視して良いと思います。またガイドの「そのままペースト~」はtail_furryさんも書かれているように単なる推奨なので、個人的にはカテゴリ追加程度は行っても「そのまま」の趣旨には反しないと思います(私は何回かやっています)。なお「セッションが切断~」は、単に技術的なエラーメッセージで、それ以前の作業とは無関係(メッセージに悩んで結果的に長時間となった影響もありえますが、基本は偶然)と思います。以上は、「追加されたメッセージや既存のガイドが特定の組み合わせでは整合性がとれていない」、とも言えますが、基本は法律と同様に各趣旨を尊重する事が重要で、常に機械的に遵守する必要は無い(そもそも、ガイド自体の矛盾は多数)と思います。今回の場合、柔軟に進めて良い(カテゴリや参考文献は作業後に対応)としか思えません。--Rabit gti 2011年5月1日 (日) 04:44 (UTC)
- ShikiHでございます。私も分割のときに似た経験があります。ただし、私の場合はフィルターが発動するだろうと事前に気づいたので、フィルターの作成者に質問しました。こちらのように回答をいただきました。それから半年たつので、現在でも同じ状況なのかはよくわかりませんが、ご参考になれば幸いです。なお、セッション時間切れは、やはり偶偶のことだろうと思います。--ShikiH 2011年5月1日 (日) 07:38 (UTC)
- コメント 情報ありがとうございます。なるほど、分割前に先にカテゴリなどの情報を分割元に貼り付けておくのも手なのですね。でも、分割の手順を書いたページにその情報がないと、ボクが引っかかった現象に遭遇しないとも言い切れないですね。あと、セッション切れですが、最初の警告が出てから時間を置かずにすぐにPOSTしても同じようにセッション切れと表示されてしまいます。ブラウザがFirefoxで複数のタブを開いてWikipediaのタブを複数見比べながら作業していたからかもしれませんが、一つのタブで作業を連続しているため、セッションは変わらないはずです。普段SSLでWikipediaを開いているため、念のため、SSLを取った形でも試してみましたが、結果は同じで、セッションが切れたことを示すメッセージが出ました。何度試しても同じ結果になったため、井戸端に投稿した次第です。--tail_furry 2011年5月1日 (日) 07:57 (UTC)
- ShikiHでございます。なるほどセッションが切れるのであれば、編集フィルタ作成者の意図せぬふるまいかもしれません。しかしながら、必要な部分をコピーしておいて、ブラウザを一旦閉じ、しばらくして投稿することもできませんか? 次の機会にお試し下さい。--ShikiH 2011年5月2日 (月) 11:57 (UTC)
- コメント 今回の分割は2回に分けて行う予定でしたが、とりあえず、1回目の分割はWikipedia‐ノート:編集フィルター/一覧/カテゴリを含まない記事の作成での古い方の記事(甲)になにか適当なカテゴリを書いておいて、それごと移動すればいい。に従って分割しました。必要な部分をコピーしておいて、ブラウザを一旦閉じ、しばらくして投稿については検証していませんでしたので、2回目の分割で試してみたいと思います。--tail_furry 2011年5月2日 (月) 12:17 (UTC)
- ShikiHでございます。なるほどセッションが切れるのであれば、編集フィルタ作成者の意図せぬふるまいかもしれません。しかしながら、必要な部分をコピーしておいて、ブラウザを一旦閉じ、しばらくして投稿することもできませんか? 次の機会にお試し下さい。--ShikiH 2011年5月2日 (月) 11:57 (UTC)
- コメント 情報ありがとうございます。なるほど、分割前に先にカテゴリなどの情報を分割元に貼り付けておくのも手なのですね。でも、分割の手順を書いたページにその情報がないと、ボクが引っかかった現象に遭遇しないとも言い切れないですね。あと、セッション切れですが、最初の警告が出てから時間を置かずにすぐにPOSTしても同じようにセッション切れと表示されてしまいます。ブラウザがFirefoxで複数のタブを開いてWikipediaのタブを複数見比べながら作業していたからかもしれませんが、一つのタブで作業を連続しているため、セッションは変わらないはずです。普段SSLでWikipediaを開いているため、念のため、SSLを取った形でも試してみましたが、結果は同じで、セッションが切れたことを示すメッセージが出ました。何度試しても同じ結果になったため、井戸端に投稿した次第です。--tail_furry 2011年5月1日 (日) 07:57 (UTC)
- ShikiHでございます。私も分割のときに似た経験があります。ただし、私の場合はフィルターが発動するだろうと事前に気づいたので、フィルターの作成者に質問しました。こちらのように回答をいただきました。それから半年たつので、現在でも同じ状況なのかはよくわかりませんが、ご参考になれば幸いです。なお、セッション時間切れは、やはり偶偶のことだろうと思います。--ShikiH 2011年5月1日 (日) 07:38 (UTC)
- コメントまず「カテゴリを含まない~」と「参考文献に関する~」は、最近追加された記事新規作成者への単なる一般的な警告なので、その趣旨からして、今回のように直後にカテゴリや参考文献を追加する予定の場合は、一時的に無視して良いと思います。またガイドの「そのままペースト~」はtail_furryさんも書かれているように単なる推奨なので、個人的にはカテゴリ追加程度は行っても「そのまま」の趣旨には反しないと思います(私は何回かやっています)。なお「セッションが切断~」は、単に技術的なエラーメッセージで、それ以前の作業とは無関係(メッセージに悩んで結果的に長時間となった影響もありえますが、基本は偶然)と思います。以上は、「追加されたメッセージや既存のガイドが特定の組み合わせでは整合性がとれていない」、とも言えますが、基本は法律と同様に各趣旨を尊重する事が重要で、常に機械的に遵守する必要は無い(そもそも、ガイド自体の矛盾は多数)と思います。今回の場合、柔軟に進めて良い(カテゴリや参考文献は作業後に対応)としか思えません。--Rabit gti 2011年5月1日 (日) 04:44 (UTC)
- コメント 確かにWikipedia:ページの分割と統合#分割の手順において2.の要約欄への記述は、Wikipediaのライセンス条件の義務とありますが、2.と3.は、転記処理と編集作業を明確に区別するため、義務ではありませんが、2段階に分けて行なうことが推奨されます。ともあります。転記処理と編集作業とを明確に分けるために、いままでも分割作業が発生した時は2段階に分けて作業を行っていて、それで問題はなかったのですが、今回の作業では転記作業で警告メッセージが出てしまいます。--tail_furry 2011年5月1日 (日) 01:15 (UTC)