コンテンツにスキップ

Wikipedia:井戸端/subj/年表記事内の自家用車の発売に関する内容

年表記事内の自家用車の発売に関する内容[編集]

1990年1995年2000年などを見ていただけるとわかりますが、世界の年表記事の話題に日本の自家用車の発売に関する話題が含まれており、非常に違和感を覚えます。気持ちとしては削除したいところですが、それなりにボリュームがあるため、単なる削除では情報の消失になるというお考えもあるかと思います。よろしければみなさんの考えをお聞かせください。なお、「分割して自動車の年表を作ればよい」という結論になった場合でも、私が実行するかどうかはわかりませんので、悪しからず。--野田オリックス会話2016年10月27日 (木) 15:22 (UTC)[返信]

◆出典がありませんので公式三大方針Wikipedia:検証可能性に従い、一律全除去して構いません。分量が大量で気が引けるなら、ノートにでも特別:固定リンク/61633935などとして削除直前の版指定リンクを残しておけば出典を探そうとする編集者も困りませんし。
どなたかが自動車の年表として単独記事を作成するにせよ、出典がない状態で一覧記事作成しても公式方針WP:VおよびWP:IINFOに抵触しますし、そもそもWP:NOTREQUIREDがありますから「記述を除去しようとする野田オリックスさんが除去記述をまとめて出典を探して単独記事として分割しなければならない義務」もありません。
大前提として「出典がほとんどない状態の一覧記事自体が百科事典記事として著しく異常な状態(Wikipedia:出典を明記する)」と考えれば解りやすいと思います。--Nami-ja(凪海) 会話 / 履歴 2016年10月28日 (金) 04:46 (UTC)[返信]
  • 純粋な年ごとの記事に記載される出来事は、歴史的な意味で重要な出来事に限られるべきでしょう…とガイドラインに書かれているかと思って調べてみたのですが、そうではないようです(Wikipedia:各年のスタイルガイド)。過去に何らかの合意事項があってもおかしくなさそうですが、見つけることはできませんでした。--有足魚会話2016年10月28日 (金) 10:56 (UTC)[返信]
ご意見ありがとうございました。出典不備で削除というのはもっともな理由だと思いますが、同一記事内の他の出典不備の内容を残すことに示しが付かないので、最終手段と考えておりました。なお、年表記事の下の方を見ると、小見出しでカテゴリ別の話題があるので、とりあえずそこに項目を作ってまとめた上で一旦様子を見ようかと思います。--野田オリックス会話2016年10月30日 (日) 14:06 (UTC)[返信]
出典は比較的容易に補充できるため、妥当な理由ではないでしょう。多くの分野は分野別に細分化されており、既に他の交通分野は別の記事またはカテゴリになっていますから、他分野と同様に「XX年の自動車」を作る方がよいと考えます。記載内容が発売ばかりでしたら、カテゴリ整備から入るのがよろしいかと。参考までに英語版を見てきましたが、1978年から2003年まで記事があるもののen:Category:Years in motoring、現在はカテゴリのみになっています。en:Category:2010s automobiles等20言語版に10年単位のカテゴリが存在し、この下は各言語版で異なります(年ごとのカテゴリ、分類せず放置、乗物全体のカテゴリを下位カテゴリとして代用)。--Open-box会話2016年10月31日 (月) 10:36 (UTC)[返信]