Wikipedia:井戸端/subj/文章はひどくても、内部ルールに通じているほうが最優先??

文章はひどくても、内部ルールに通じているほうが最優先??[編集]

と、公言される常連編集ユーザさんをお見かけしました。 IPでながらく雑草取りや新情報追記をやってきましたが、これには口あんぐりです。 マトモ論拠を6割くらい混ぜ、4割のデタラメをねじこむ、これでは中央官僚や情報ゴロではないのですか。 「wikiすばらしく、然しwikipedia腐敗する」、の構図に見えます。 ノート:DARKER_THAN_BLACK_-流星の双子-#拝見

併記していいかわからないですが、こちらも

やっぱりスキップあったほうがいいのでは
ノンポリシー状態

3つめは[[1]]の通り削除されてしまいましたが、 こんなややこしいシステムだからこそ、むしろ「文章がひどくても内部ルールを守る」人間が急増してしまったのでは? やはり霞ヶ関病ですよ。このままではwikipediaも先細りを免れない。 ・普通の人が、普通のセンスで編集に加われない ・普通の人が、wikipediaユーザに意見できない 権威化手法なのは承知ですが、霞ヶ関レベルをやってはいけませんよ。彼らと触れてみればわかる。

以下、外部リンクと言うことで。 [[2]] [[3]]

Kasumin777 2009年12月13日 (日) 14:59 (UTC)[返信]

話している内容に関しては見てもいないし、何も言いませんが、題名に関しては一言。どんなにうまい文章でもルール無視は駄目でしょう。それともう一つ、霞ヶ関病ってのも独自研究ですね。--123.230.76.201 2009年12月13日 (日) 15:15 (UTC)[返信]
◆議論の中身はほとんど見ていませんし見てもわからない分野ではなかろうかと思うんですが、それはとにかく。議論開始以降まだ2日も経っていないということだけはわかりました(Kasumin777さんの投稿履歴の期間が48時間以下なので)。
せいぜいその程度しか議論をしていないにもかかわらず井戸端で意見を募らなければならないほどに対立が深刻化したということなのでしょうか。しかしそれはちょっと考えにくいんだよなあ。単に「自分の意見が通らないという愚痴」に見えてしまうのは、おれの気のせいでしょうか。いずれにせよ、なんかしらどっかしらに「不足」があるのではないだろうかと想像します。それは対話不足かもしれないし経験不足かもしれないし知識不足かもしれない。まずは自力でその「不足」をなんとかすることが大事なんじゃないだろうかと愚考する次第です。
あなたのWikipediaライフが幸多きものとなりますように。--Nekosuki600 2009年12月13日 (日) 15:38 (UTC)[返信]
コメント検証すべきは「事実であるかどうか」であって、その事実の論評が上手とか下手ということではないと存じます。つまりは「事実であるかどうか」を検証するのに、ご自身の職種・経歴や肩書を述べてみたり、相手を日本の官僚組織と関連付けても、その論法は不毛な議論としか言えません。なぜならばその中に検証可能な事実が一つもないからです。--あら金 2009年12月13日 (日) 16:05 (UTC)[返信]

それでもなお、我が支持者達に請われるまでもなく、おのが姿を変えず、あえてここに染まらず、言いますよ。 「こんな閉鎖性では、村社会ぶりでは、wikipediaもJALやすかいらーく、ひいては霞ヶ関統治の後追いだ」 エイジアスカやナウシカのごとき、はぶられ方でもかまわない。だがおれは好況の中、政財界が嘲笑する中をサブプラが2008前後に来ると警告を発し続けたのだから。かつておれが狼少年呼ばわり、しかし今やそう呼んでくる人間は居ない。 なんでここまで入れ込んでいうのか、それは海の向こうのweb2.0創設や盛り上げにおおく肩入れしたからだ。 自分が発端や経緯となって生まれたなかのひとつ、wikiがこんな腐敗していようとは…Kasumin777 2009年12月13日 (日) 16:12 (UTC)[返信]

コメントKasumin777さんへコメントです。もう少し言葉を選んでいただければと元官僚として思いました。--Himetv 2009年12月13日 (日) 16:34 (UTC)[返信]
Kasumin777さんがWikipediaの外でどんなに偉い方か存じませんが、Wikipediaの1利用者としての顔しか見せていないならば、その顔で積み重ねた実績を以てしか、説得力は持ち得ないのです。--にゃ会話 2009年12月14日 (月) 01:27 (UTC)[返信]
コメント残念でしたね。ありていに言えば迷惑かな?--あら金 2009年12月14日 (月) 02:48 (UTC)[返信]
コメント当事者ですが、これが最後みたいなので、一言。web2.0を創設できる程のSEなら(多分ハーバード大学の卒業者でもweb2.0は創設できなかったでしょう)、今回知ったwikipediaの惨状を省みてweb3.0の創設でもがんばってみてください。--EULE 2009年12月14日 (月) 07:44 (UTC)[返信]

言葉どころか手段も選ばず、いきなり家族を立て続けに殺す、それが日本支配閉鎖的階級のやることなれば。 www.geocities.jp/unwatchedattack/071108bohi.jpg

構成員一人一人は真相など知るまいが。やられて殺される側の痛み苦しみなど。何年も人生をひねり潰され死んでいく者の非業など。 おれはいわばスカーなのだよハガレンでいえば。 おれはしぶとく何年もやくざ右翼公安CIA相手に戦ってきた。だが若い兄弟はかんたんに殺された。

わかるか? わかるまい。--2009年12月13日 (日) 16:56 IP:218.218.132.32会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois

コメント なにか嫌な思いをされたのですね。同情致します。
ウィキペディアは共同作業の場所です。ウィキストレスが溜まることもあります。しばらくウィキブレイクしたら、どうでしょう。--長島左近 2009年12月14日 (月) 06:59 (UTC)[返信]