コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia:井戸端/subj/曖昧さ回避に正解はあるのでしょうか

曖昧さ回避に正解はあるのでしょうか?

[編集]

私は主に曖昧さ回避(メインは、曖昧さ回避#直接的な商品名などの名前になっていないものが過剰になる場合)を中心に編集しています(たまにリンク切れの草取りや出典追加もする)。

ですがそれをやっていて思ったことがあります。それはこちらがせっかく編集を頑張ってもそれを大幅に書き換えられることがあり、昨日が初めてではなく何回もこういったことがあります。

マークアップ編集なら別に何も思わないのですが、結局こちらが曖昧さ回避のページを編集しても上記に書いたようなことをしてくるので、その度に「又この人か… 編集するのは別に構わないんだけど、ちょっとそれが、あり迷というか池好かんなぁ」と憤りのような気持ちになります。

「Wikipediaは自分一人のものじゃなくて、共同作業なんだからそれは仕方ないじゃん」というのは重々分かっていますし、その人を揶揄しているつもりはありません。ただ、こちらは頑張って編集しているのにそれを否定された、というか当方の編集がなかったことにされているようで、何だか良い気分ではないと思ったからです。

私は曖昧さ回避の編集がメインですが、曖昧さ回避の全部のルールを完璧に把握しきれていません。結局曖昧さ回避って何が正しくて、何が間違っているのでしょうか?--Eryngii pool会話2024年10月4日 (金) 05:11 (UTC)[返信]

正直なところ、曖昧さ回避に限らず、Wikipediaに於いては、複数人による共同作業であるが故に、「(編集方法の)方針」は示せても「(編集方法の)正解」を確定させるのは非常に困難だろうと思っています。
その上で、今回のEryngii poolさんの編集内容に関していえば、『曖昧さ回避ページを辞書にしない(WP:DABDIC)』という編集上の方針があり、「意味」というセクションを設けたことがこれに抵触すると判断されて書き換えられたものだと見ています。ちなみに、WP:DABDICの記述内容に関してはWikipedia‐ノート:曖昧さ回避で最近議論がありましたので、よろしかったらそちらも参考にしてみてください。--Bsx会話2024年10月4日 (金) 22:20 (UTC)[返信]
なるほど、そんな議論があったんですね。参考にしてみます。
ここからは私の本音というか不安点なのですが、他の人は曖昧さ回避を編集する時は上記のようなことをする人は編集をしててあまり見かけません(もしかしたら私が知らないだけで、他にそういったことをしている人はいるかもしれませんが)。直近でこちらが項目を追加しつつ修正して要約欄に記載したにも関わらず、結局こちらの編集が又、台無しにされました。昨日も井戸端で質問をした数時間後にも又、昨日書いた通りのようなことをされました。
もしこちらが曖昧さ回避を編集していて、上記に書いた利用者によって又書き換えられるということがこの先も続いたらと思うと不安で仕方がありません。だからといって面と向かってこちらが言っても論破されようで、その人は結局、同じやり方をするだけであまり意味はないでしょうし…
例えばBsxさんが曖昧さ回避を編集したとして、その利用者がBsxさんの編集を書き換えて台無しのようなことがあってもそこまで気にしない方ですか?--Eryngii pool会話2024年10月5日 (土) 05:01 (UTC)[返信]