コンテンツにスキップ

Wikipedia:井戸端/subj/WP:TVWATCHについて

WP:TVWATCHについて[編集]

井戸端の過去ログやWikipedia:検証可能性のノートの過去ログも検索してみたのですが、見つけることができなかったので…。

WP:TVWATCHで、一般に、信頼性に乏しい情報源とは、事実確認について評判がよくない情報源、あるいは事実確認の機能を欠く情報源(「TVで観た」や「ラジオで聴いた」など)、または編集上の監督を欠く情報源です。とあるため、私は、(主にテレビについてですが)ソフト化されていない(予定もない)テレビ番組に関しては、例えば番組名や放送日がきっちり明記されていたとしても、それは他の人が充分に検証できないという意味で、記事を書く時の出典にはできないと認識していたのですが、ある利用者は「問題となるのは事実確認の機能を欠く曖昧な情報な場合であり、作品や日時が記載されているものは出典として問題ない」という解釈されているようです。このあたりに言及したような議論は今までありますでしょうか?また、他の方の認識はどのようなものでしょうか。--Aikata28会話2020年9月27日 (日) 00:43 (UTC)[返信]

公式サイトのアーカイブや、Amazonプライムビデオ等で見れる番組も有るみたいですが。そういった番組であり、配信ページの提示が有る場合は、その時点では使えると思います。要は、外部サイトを閲覧日を添えて出典とする扱いですね。
ただ、配信終了の予定が告知されている場合は、検証出来なくなる情報源だと分かっている訳ですから、使えないと思います。--お好み焼き星人会話2020年9月27日 (日) 05:22 (UTC)[返信]
  • (コメント)
>ソフト化されていない(予定もない)テレビ番組に関しては、例えば番組名や放送日がきっちり明記されていたとしても、それは他の人が充分に検証できないという意味で、記事を書く時の出典にはできない
その認識で合っています。--6144会話2020年9月27日 (日) 07:09 (UTC)[返信]
  • コメント Aikata28さんの認識であっていると思います。だだし、アーカイブやTVのHPで放送概要が確認できたり、稀にニュースサイトにTVの内容のまとめがあり内容が確認できる場合は除きます。「作品や日時が記載されている」というだけでは出典としては使用できません。--Nocto会話2020年10月3日 (土) 05:29 (UTC)[返信]