Wikipedia:井戸端/subj/YouTubeへの外部リンク

YouTubeへのリンクについて[編集]

どうもです。今回はYouTubeへの外部リンクは問題か問題でないかをお聞きに挙がりました。調べたところ以前、Wikipedia:井戸端の過去ログ/2006年10月/下旬#YouTubeの動画ページ、またはまとめサイトを外部リンクに置くことの是非にという議論で、好ましくないという結論がでてはいるのですが、そのときはアニメのもので、これは明らかに著作権が存在していると考えられるものでした。今回の場合、明確に著作権が存在しているか判断できないものでして(私は、おそらくイギリス軍系のPDではないかと予想しています)、その場合はどうするべきかを聞きに参った次第です。調べたところTemplate:YouTubeなどという(おそらく英語版から持ってきた)テンプレートがあることから、YouTubeへのリンクは完全禁止ではないと思ってはいますが、考慮すべきガイドラインのWikipedia:外部リンクの選び方では、著作権侵害をしているサイト自体へのリンクがアウトになっています。

さて、そのリンクを張りたいページというのは、私が加筆準備を進めているファイアフライ (航空機)という項目です。具体的な動画としては、これでして、この動画の後半20秒ほどに、この機体の特筆事項である、フェアリ・ヤングマン式フラップ(この機体開発のときにフェアリ社が特許を取得した独自フラップ)の作動テストが写っており、この映像がヤングマン式フラップというのがどういうものかを説明するのに大きな力を発揮すると考えています(コモンズを探しましたが、この動画以上にヤングマン式フラップの動作がはっきりわかるものはないようです)。皆様のご意見をお願いします。--koon1600 2007年6月5日 (火) 04:30 (UTC)[返信]

過去にYouTubeへのリンクの削除依頼が2件存続(ただし編集対応で除去)になっているので(Wikipedia:削除依頼/ノート:クロノス (テレビ番組)Wikipedia:削除依頼/公共広告機構参照)、YouTubeへリンクすること自体が完全禁止という合意にはなっていないと思われます。--202.222.77.60 2007年6月5日 (火) 06:03 (UTC)[返信]
微妙ですね。確かに参考資料としては価値がありそうですが、著作権者不明では…YouTubeだし…。私だったら、その動画へのリンクは諦めて
  1. コモンズで、利用可能かつ視点の近い画像を探し、輪郭などをトレースしてイラスト化(無理なら、写真を集めて自分で描く)
  2. フラップが動いてるコマをいくつか描いて、フィルムのように静止画を2、3個並べる(GIFアニメも可能ではありますが、非推奨です)
こんな感じですかね…。--氷鷺 2007年6月5日 (火) 06:29 (UTC)[返信]
ご意見、ありがとうございます。ただ、見てみるとコモンズには該当機体はわずか3枚しかなく、しかも悪いことにいずれもフラップが格納された状態しかないのです(この機体のフラップは、格納されるとフラップは腹側からしか見えないのですよねえ・・)。また、結構面倒くさい設計ではありますから、なかなかイラスト化するのも・・そもそも、私は文は書けますが絵はどうしようも・・動画が使えれば一番よいのですが・・・
究極の選択としては、エアショー行って撮ってくるということでしょうが・・(ファイアフライはまだ動く機体があってエアショーで飛んでいます)。英語版だとファイアフライの項目からYouTubeへリンクしていて、なおさらしたくなってきてしまうのですよねえ。(フェアユースとかいろいろあるのはわかっているのですが・・・)
当該の動画についてなのですが、ちょっと調べたら2006年10月15日に行われたミラマー海軍基地でのエアショー(毎年あります)のものらしいです。YouTube にあげられたのが同年10月17日なので、おそらく撮った本人があげたものと推測でき(DVDが出るのは半年くらい後)、著作権違反の画像ではないと考えられます(ライセンス的にはPDやGFDLが明記されているわけではないですが、リンクしたからといって著作権違反幇助などにはならない画像と思います)。--koon1600 2007年6月6日 (水) 09:24 (UTC)[返信]
個人的にはリンクすること自体は、例えリンク先が著作権を侵害しているコンテンツであったとしても、著作権法上問題ないと思います。それよりYouTubeにある映像が長期間そこにあり続けるとは考えにくいため、遅かれ早かれリンク切れになってしまう恐れがあると思います。そういう意味でYouTubeへのリンクを貼るのはお勧めしかねます。--Uiweo 2007年6月6日 (水) 09:47 (UTC)[返信]
確かに使えそうな画像がないですね…軽く考えていたようです、すみません。仰られることが本当なら(疑っている訳ではなくて。おそらくあちこち探されているのでしょうし)大丈夫そうですね。動画の方も、アップロードされてから7ヶ月以上経ってますから、(何年ももつとは思えないけど)すぐ削除されるとも思えませんし……良いんじゃないでしょうか?--氷鷺 2007年6月6日 (水) 12:29 (UTC)[返信]

「いつまであるかわからない」というのがネックになっているようですけど、それならコモンズを使えばいいんじゃないですか? これを充実させれば権利関係の処理済のいつでも利用できるメディアファイルを手にできると思うのですが。YouTubefは執筆の資料として使うことはあっても出典としてはちょっとまずいでしょう。権利侵害したファイルが横行していますからね。--赤い飛行船 2007年6月7日 (木) 11:13 (UTC)[返信]

コモンズには該当機種のメディアファイルがほとんど無いですし、特徴的なフラップについて動画を用いて分かりやすく言及したいから、こういう話になっているんではないでしょうか。--氷鷺 2007年6月7日 (木) 11:32 (UTC)[返信]
2007年6月7日 (木) 11:13 (UTC)のタイムスタンプのやつは投稿する場所を間違えていました。無視してください。お騒がせしましてすみません。--赤い飛行船 2007年6月7日 (木) 12:45 (UTC)[返信]
どうもです。動画についていえば、やはりいつまで持つかわからないというところがあるようですが、著作権的には、問題が発生する可能性が低いという感じを受けました。とりあえず載せてみるという方向で、加筆しようと思います。皆様、どうもありがとうございました。--koon1600 2007年6月10日 (日) 16:09 (UTC)[返信]
慎重方向の話題ばかりですと暗くなりますのでこちらの例もご参考までにノート:トコジラミ#動画へのリンクについてもご参照ください。著作権問題の発生がないことを慎重に調べるためにかなりのエネルギーを要しましたし、現実的にはこんなにエネルギーを使う必要もなく、疑わしきは被告人に有利にでもいいのではないかと思っています。この場合のYouTubeへのリンクは疾病が広がることを懸念する編集者の意思が良く伝わって来る例ですので、この場合のリンクはむしろ推奨されるべきものと思われます。YouTubeのプラスイメージの一例としてご参考にしていただきたいと思います。--Yude-Tamago 2007年6月13日 (水) 09:34 (UTC)[返信]

類似する案件っぽいのでここに提示しておきます。Test Drive Unlimitedにおいてホノルル空港と離島ワープについて解説しているビデオがMSの広報関係者によってアップされている模様で、今は両映像を紹介しているMS広報のblogへのリンクにしているんですが、それぞれの映像へのリンクにするのとどっちが効率いいですかね?--PiaCarrot 2007年6月24日 (日) 11:00 (UTC)[返信]

現在、伊藤律においてYouTubeへ外部リンクする利用者がおりますので、ご意見をください。過去の版を参照していただければ、リンク先のYouTube映像は帰国に関するテレビニュースであり、テレビ局の著作権を侵害していることが分かると思います。著作権を侵害している疑いがある映像へのリンクは止めるべきではないでしょうか。次のやりとりも参考にしてください。利用者‐会話:Keiryou#伊藤律の動画について利用者‐会話:彩華1226#伊藤律帰国のニュース映像の削除について。なお、「YouTubeへの外部リンク」については、2006年7月のものですがノート:久本雅美#外部リンクについてもあります。--試案橋 2007年7月21日 (土) 23:39 (UTC)[返信]

追加して現在、大塚範一でもYouTubeへ外部リンクする利用者がいます。これも伊藤律の記事と同様に、リンク先の映像はテレビ局の著作権を侵害するものです。--試案橋 2007年7月22日 (日) 00:55 (UTC)[返信]

YouTubeへの投稿者[1]に動画の入手経路を尋ねてみるとよいかもしれませんね。オリジナルが見つかれば、少なくとも著作権上の問題ははっきりしますし。もし、PDであれば、動画の形式を変換してコモンズにあげることだってできます。不幸にして著作権侵害であれば、リンクしないということではいかがですか。219.97.90.35 2007年7月22日 (日) 15:39 (UTC)[返信]

(コメント)コメントです。

  1. Wikipediaの井戸端で、Wikipediaからのリンク先である『Youtube内』のコンテンツが違法かどうかという話は、ここでは結論がでませんので意味がありません。あえて書くなら、WikipediaとYoutubeは別サイトで『関係ない』になるでしょう。
  2. インターネットはハイパーリンクの塊ですので、(マナー云々は除いて)リンクを行う事自体は無断で行って構いません。そして、リンク元は、リンク先のコンテンツに責任を持ちません。はてなやgoogleなどのサイトを見る限り、リンク先の画像や動画のサムネイル画像を表示しても問題ないようです。
  3. Youtubeの話は、Youtubeで行うとよいと思います。ここに書かれている『見つけた人』や『気になった人』が、アクションを起こした結果、Youtubeから削除されれば、違法だったのですし、削除されなければ適法だったのです。
  4. ここで話し合えるのは、Wikipedia内の記事に書かれた『外部リンク』が、リンク切れしやすいかどうか、リンクする事は記事にとって必要か、という事くらいですが、それは外部リンク全般に言える事だと思います。
  5. 通常どおり、Wikipediaの記事として必要であれば外部リンクは貼って構わないですし、リンク切れを見つけた人が修正か削除を行うという流れになるはずです。ともかく、リンク先は関係なく、Wikipediaという枠や権限の中で、動く事が大事だと思います。

というコメントだったのでした。--ヒヤリハット 2007年7月22日 (日) 23:59 (UTC)[返信]

「削除されない」というだけで「適法」とは言い切れないと思います。基本的には著作権元からのリクエストで削除に動く、言い換えると、著作権者が気づかなければ違法な映像であってもいつまでも削除されないで残る、というのが実態では? この節の一番上でもあがっていますが、ガイドラインWikipedia:外部リンクの選び方#禁止される外部リンクには「著作権違反、肖像権侵害などの法令違反を行っているサイト」も例になっています。--試案橋 2007年7月23日 (月) 13:01 (UTC)[返信]

(軽い感じでお返事です。)申し訳ありませんが、その部分は「適法/違法」という意味で、書いたのではありません。アクションを起こした結果、『Youtube内で何らかの動きがあるだろう』程度の意味です。前後の文と書いてある基幹は同じで、『Youtube内コンテンツが適法でも違法でも、Wikipediaには責任はなく、無関係である。』という事になります。ちなみに、権利者ではない第三者が、信頼性確認団体の後ろ盾も無しに、著作権違反、肖像権侵害を判定・主張する事は、非常に難しいはずだったかと思います。簡単なのは、権利者に検知させる事ですが、権利者は権利者の都合で動きますので、期待のようには動いてくれないかも知れません。前述のように、Wikipediaのローカルルールの枠内で動く事には賛成です。外部リンクに対して、『法令違反を行っているサイト、公序良俗に反するサイト』なのかという結論は、Wkipedia内では出ないと思いますから、「おそらく法令違反を行っているサイト、おそらく公序良俗に反するサイト」、「法令違反を行っている虞のあるサイト、公序良俗に反する虞のあるサイト」という意味なのでしょう。判断は、その記事の編集者任せという事です。編集者が判断して、Wikipediaの記事として必要であれば外部リンクは貼って構わないと思います。 --ヒヤリハット 2007年7月24日 (火) 09:56 (UTC)[返信]
打ち消し線が引いてあるのは、著作権法違反の非親告罪化への動きがかなり現実的なものとなってきている、ということかと思います。--試案橋 2007年7月24日 (火) 18:34 (UTC)[返信]
はい。実例待ちで、そのような雰囲気が漂っているという事はあるようです。そして、(Wikipediaの井戸端で、他サイトの話を細かくしても結論は出ないし、関係ないという意味で)打ち消し線が引いてあるように、『Wikipedia側では、リンク先のYoutube内コンテンツが適法/違法の話は、何の責任もありませんし、何の関係もありません。』--ヒヤリハット 2007年7月25日 (水) 00:03 (UTC) 文章が変でしたので、「そして、」の後ろに()の中を追記。--ヒヤリハット 2007年7月26日 (木) 05:36 (UTC)[返信]

以下はWikipedia:井戸端 2007年8月15日 (水) 18:01 (UTC)の版より転記されたものです。

あるIPユーザーによって、オリンピック記事などに、youtubeへのリンクが追加されています。これは不適切なリンクの追加ではないかと思うのですがいかがでしょう。同一ユーザーによって、芸能人の本名からのリダイレクト(工藤静香など)も作られていてこれも本名非公開の人物かどうか別にしても望ましい編集ではないと思うのですが。--Tiyoringo 2007年8月10日 (金) 12:42 (UTC)[返信]

YouTubeへのリンクは英語版だとたまに見ますが、リンク先が著作権的にまずいものなら排除したほうがいいと思います。芸能人の本名からのリダイレクトは、プライバシー云々以前に意味があるのか謎。以前本名で活動してたならいいかもしれませんが。--Monaneko 2007年8月10日 (金) 13:59 (UTC)[返信]
過去にWikipedia:井戸端/subj/YouTubeへの外部リンクでだいぶ話し合われましたが、感じとしては、画像自体が著作権に問題がある場合はリンクさせるべきではないですが、画像自体に著作権問題が無い可能性が高いならば、それほど問題にはならないのではないか?といった感じです。ただし、法的問題も絡んできますから、難しいところであると思います。個人的には、著作権問題の無い画像については、リンクを入れておいても大丈夫ではないかと思うのですが・・--koon1600 2007年8月10日 (金) 20:01 (UTC)[返信]
オリンピックに関しては、開会式映像、閉会式映像のリンクなので利用者には有益かもしれませんが排除した方がよさそうでしょうか。--Tiyoringo 2007年8月11日 (土) 07:28 (UTC)[返信]
個人的には違法じゃないアップロードならいいのですがグレーなものはできるだけ無難な方向(つまり排除)がいいのではないか?と思います。--Picklock 2007年8月13日 (月) 19:11 (UTC)[返信]


随分長い間休眠状態にあるページですが、一応現在進行中になっているので、コメントします。

「YouTube人気動画リンク集」は合法かという記事を読むと、YouTubeにある違法コンテンツへリンクを張ることは法的には問題があるようです。YouTube以外のサイトでも、著作権や肖像権を侵害しているようなものについては同じようなことが言えるようです。

Tomos 2008年1月8日 (火) 09:25 (UTC)[返信]